ちょこっと55年のビュイックを点検
デスビの中のポイントが破損していた
一応ポイントを注文するとともにHEIのデスビも購入しておきました
ポイント、コンデンサー、コイルなども交換になると思うのですが
それでもダメな場合を考えて。
とりあえず先に並行輸入車の新規申請手続きを済ませました
エンジン解説、シリアル解説など以前より提出する書類もいつの間にか増えていた
バイヤスのホワイトウォールタイヤ、新品で購入して届きました
ビードがペッチャンコで届いたので
缶など挟んでビードを広げておきました
履き替えも完了っす
車検用にマフラーも取付しました
のちにちゃんとマフラーは製作しますが、車検用でとりあえず短観パイプを突っ込んでおきました
ようやく走行できそうです
部品待ちなどもあり少々お時間かかっております
カマロ用で出した配線キットだったがやはりファイアーバードとはちょっと異なり、イグニッションスイッチやテールのシステムを改善しなおしながらの作業
テールのソケットも全て交換しておきました
やはりメーターの基盤を交換することとなり、部品待ちとなりました
そしてまたもや!!
シトロエンの近所のお客様
なんとこの車両、3台の所有しているそうです
今回はラジエターホースの劣化で水漏れ
ホース類を交換で治りました
ホースバンドがかなり細いのを使っていたので
太いバンドに交換しておきました
これで食い込んでホースを痛めることも前よりましになったでしょう