部品の段取り | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

今日もインターナショナルの作業

のちに取り付け予定のブレーキのマスターシリンダーの塗装

鉄製で塗装されていない状態でくるんでいつも塗装してあげます

 

んで、配線の段取り。

一応、エンジンルーム行、室内、テール行では分かれているんだが、オルタやブレーキスイッチ行などが間違えており、何本かまとめなおさなければならない

 

どこにヒューズボックスを設置するのか・・・

イグニッションキーはそのまま使えるのか・・・

スターターの配線はどうなっているのか・・・・

ヘッドライトのディマースイッチは裏、表、どちらから配線してあるのか・・・

ブレーキのプロぽーしょにんぐバルブのスイッチは??

テール行はどこを通って後ろへ行くのか・・・

いろいろ調べています。

まっいつも何とかするんで、今回も何とかなるんでしょう・・・・

たぶん