野菜買って島渡ってウニ丼食べて
お皿を買って大満足、さらに北を目指す。
次に向かったのはファーマーズマーケット。
沖縄食材いっぱい! わぁ~~アドレナリン出ます!!!
買うぞ買うぞ、はぁはぁはぁ
結局段ボールいっぱいの沖縄食材を購入(=⌒▽⌒=)
ユカイ達も大量購入、車の中は段ボール二つで狭くなった
さらに北を目指して、島へ
わーーい、奇麗!
陶芸屋で時間を使ってしまい泳ぐ時間は無くなり、水際でチャプチャプ。
お~~~気持ちいいねぇ。
いつかココにもその波が来るだろうと思っていたいけど、
音楽ガンガン海の家&ジェットスキー
なんで静かに楽しめないのかなぁ~( ̄^ ̄) ちょっと残念。
小腹が空いたので島名物ウニ丼♪
カレー皿を探しに火風水
お腹も一杯になったのでドライブGoGoで中城村新垣へ
火風水 さんにカレー皿を探しに・・・
想像以上にイイッ(*^ー^)ノ
ギャラリーの横は普段使いのキッチンとダイニング。
勿論火風水の食器が置いてあるので、なんか普段使いのイメージが湧きやすく良い感じ♪
想像通りのカレー皿もゲット!
すっかり気に入ってしまい小皿やらなんやら30000円近く大人買い
めったに来られないから良いのだ♪
お茶もご馳走になりました。
また絶対に来たいお店でした。
有り難うございました。
陶房 火風水
沖縄県中城村新垣126
098-995-7331
不定休の為 お越しの際はご連絡を・・との事でした。
まぐろ食堂でうめーし
泊港でヨダケン
に拾って貰って、今日はヨダケン
プロデュース沖縄北部の旅
先ずは泊港で腹ごしらえ、まぐろ食堂
沖縄のまぐろは東京で食べるまぐろとちょっと印象が違う。
脂たっぷりな感じではなく、わりとさっぱり。
これはこれで美味しいんだよねぇ
お店で待っていたら、「うめーし」の箸袋
沖縄良いし、まぐろ美味いし的な感じかと思っていたらお箸の事なんだとか・・・
へーーーー。 うめーし♪ あはは♪
じゃーーーん!
お刺身、天麩羅(もちろんソース付き)、ソテー、まぐろ丼♪
まぐろ丼は黄身を混ぜても美味し!!
美味しゅうございました。
まぐろ食堂
那覇市字港町1-1-9 泊セリ市場横
090-1940-0960
水産物流センター「泊いゆまち」奥
サバニいいな
船の時間まで近所をうろちょろ
今日も良い天気
港をぐるっと回るとサバニ発見!
なんか男の乗り物って感じがする
来年はサバニレース でたいな。
どーやったら出られるんだろう。
なんか心惹かれる
そんなこんなで、出航時刻。
また来ま~~~~す。
向かい風だよぉ~
ユキも復活、午後は海に出る。
今回のルートは・・・
島の北側を攻める。断崖絶壁で南とは全然違う。
海も底が砂浜でないので濃いぶるー。
へ~ おもしろーーい!
途中から向かい風になって、油断すると戻される。
〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村座間味125-2
番地
(株)ケラマブルー
TEL:098-896-4677 FAX:098-896-4711