いつもお読み頂きましてありがとうございます。

 

 

 

 

メッセージからご質問を頂いたので、こちらからお答え致します。

 

 

 

 

 

「光と闇が存在するということですよね?」

 

 

 

 

 

という内容でしたが

 

 

 

 

 

前回、このような話はついてこられる方だけで構いません

 

 

 

 

 

と書いたのは

 

 

 

 

 

 

上部だけで理解される方が多く

 

 

 

 

 

誤解を生みやすいからなのですが

 

 

 

 

 

闇を語れるのは

 

 

 

 

 

真の闇を体験し、取り込んだ者だけ

 

 

 

 

 

光を語れるのも

 

 

 

 

 

真の闇を体験し、取り込んだ者だけです。

 

 

 

 

 

以前、闇を知らずして光を語るな

 

 

 

 

 

と天界の方が仰っていたことを書きましたが

 

 

 

 

 

改めてここで…

 

 

 

 

 

光の世界にいて

 

 

 

 

光のことだけを語る方もいるでしょう。

 

 

 

 

しかし、私から見ると

 

 

 

 

本当の光を知っているのか?

 

 

 

 

と問いたいのです。

 

 

 

 

光しか知らない光と

 

 

 

 

闇を知る光では全く異なります。

 

 

 

 

闇を知るだけでは取り込んだことになりません。

 

 

 

 

闇を知るということは

 

 

 

 

魂のキズを知るということです。

 

 

 

 

傷を知っただけで

 

 

 

 

それをそこからどうするか?

 

 

 

 

なのですよ。

 

 

 

 

傷というのは癒されなければ

 

 

 

 

ずっとそのままです。

 

 

 

 

わかりますか?

 

 

 

 

皆さんの身体は預かり知らぬところで

 

 

 

 

勝手に回復しますけど

 

 

 

 

魂の傷というのはそういうわけにはいきません。

 

 

 

 

何億年にも渡って傷ついた魂の闇を知って

 

 

 

 

癒し、取り込み

 

 

 

 

完全昇華する。

 

 

 

 

そこまでやってこそです。

 

 

 

 

そして、本当に取り込んだ方というのは

 

 

 

 

私たちから見たらすぐわかります。

 

 

 

 

魂の凄みがあるのですぐわかります。

 

 

 

 

エネルギーが違います。

 

 

 

 

そして本当は光なのに

 

 

 

 

自分が闇であると錯覚するほど

 

 

 

 

闇に浸るのです。

 

 

 

 

闇はファッション的に捉えて

 

 

 

 

ミーハー的に取り込むものではありませんし

 

 

 

 

それを自慢するものでもありません。

 

 

 

 

本気で闇を取り込みたいなら

 

 

 

 

自慢している場合ではなく

 

 

 

 

内へ内へと向かう必要があります。

 

 

 

 

外に闇を見つける前に

 

 

 

 

自分の内にある闇を見つめてみてください。

 

 

 

 

 

 

もし自分の中には

 

 

 

 

闇などないと言い張るなら

 

 

 

 

それは最早

 

 

 

 

肉体を持った人間とは言えないでしょう。

 

 

 

 

或いは

 

 

 

 

全く己の内に目を向けたことがない

 

 

 

 

内省したことがない人が言うセリフです。

 

 

 

 

「我こそは光なり」

 

 

 

 

「あそこに闇を見つけたり」と叫んだ時

 

 

 

 

自分が闇になっていると知ってください。

 

 

 

 

自分の中の闇を

 

 

 

 

外側に見たに過ぎないからです。

 

 

 

 

どうかそれを忘れないでください。

 

 

 

 

私たちが光という時

 

 

 

 

必ず闇を含んでいるということを。

 

 

 

 

 

神から見たらば

 

 

 

 

 

悪だと言われる者や

 

 

 

 

 

闇というのは

 

 

 

 

 

いっとき迷ってしまっただけの

 

 

 

 

 

光から逸れてしまっただけの

 

 

 

 

 

可愛い我が子同然なのでしょう。

 

 

 

 

 

本当に闇を取り込んだ方が

 

 

 

 

 

闇を可愛いと思え、愛せるように…

 

 

 

 

 

どんなに深い闇の中にいても

 

 

 

 

 

光に包まれているということ。

 

 

 

 

 

「本来病なし」というように

 

 

 

 

 

本来は光しかありません。

 

 

 

 

 

神や宇宙は、愛のエネルギーだけです。

 

 

 

 

 

ですが、この地上においては

 

 

 

 

 

そのような見方はできないことのほうが殆どでしょう。

 

 

 

 

 

だけれど、本来は光一元であるから

 

 

 

 

 

二元論の三次元界で

 

 

 

 

 

闇を光に転換できる場として

 

 

 

 

 

あらゆる闇から

 

 

 

 

 

あらゆる光、愛を生み出せる場という

 

 

 

 

 

宇宙では大変珍しい場所を

 

 

 

 

 

地球はご提供されて

 

 

 

 

 

そのお体の中で

 

 

 

 

 

多くの愛を学ばせて頂いているのが

 

 

 

 

 

地球にいる魂たちということです。

 

 

 

 

 

私自身、まだ

 

 

 

 

 

闇の真の意味がわからなかった頃は

 

 

 

 

 

ただ闇から逃げたい

 

 

 

 

 

抜け出したいと思っていた時がありました。

 

 

 

 

 

ですが、壮絶な闇と向き合う中で

 

 

 

 

 

闇にいながら

 

 

 

 

 

光にいることがわかりました。

 

 

 

 

 

そして、これを使ってソウルワークをすることも…

 

 

 

 

 

闇がなければ

 

 

 

 

 

今の私はいないし

 

 

 

 

 

私のブログも存在しなかったということは

 

 

 

 

 

確信しています。

 

 

 

 

 

そして、いい機会を頂いたと思いますので

 

 

 

 

 

それに絡んだ風の時代について書きますが

 

 

 

 

 

今は風の時代と言われていますね。

 

 

 

 

 

皆さまもよくご存知と思います。

 

 

 

 

 

それについて誤解されている方が多いということで

 

 

 

 

 

天界が言及されていました。

 

 

 

 

 

光の強いものほど闇もまた強し

 

 

 

 

 

その闇に耐えられる魂が求められる。

 

 

 

 

 

これはツインレイではなくても

 

 

 

 

 

ある一定のレベルの魂ならよくあることです。

 

 

 

 

 

 

今の風潮として

 

 

 

 

 

辛さや悲しみを受けるのは古いとか

 

 

 

 

 

考えを変えろとか

 

 

 

 

 

風の時代だからサラサラ生きるのが良いと

 

 

 

 

 

あちこちで言われていますが

 

 

 

 

 

非常に勘違いしていると

 

 

 

 

 

私は苦々しく感じています。

 

 

 

 

 

風の時代の主役は誰なのか

 

 

 

 

 

どこから来た星のものが風の時代の先を走っているのか。

 

 

 

 

 

そのものたちが無傷で最先端をいけるのか。

 

 

 

 

 

開拓者は常に苦労を伴うことを知らないのか。

 

 

 

 

 

この辺りを知らずして語っているものが

 

 

 

 

 

いかに多いか。

 

 

 

 

 

それこそふわふわした聞き心地のよい言葉に

 

 

 

 

 

騙されてはいけません。

 

 

 

 

 

本当の風の時代の担い手とは

 

 

 

 

 

全てを飲み込んで

 

 

 

 

 

闇さえも風に変えられるほどの人たちであるのです。

 

 

 

 

 

同じサラサラを生きても

 

 

 

 

 

全てを飲み込んだ人のサラサラと

 

 

 

 

 

飲み込むどころか

 

 

 

 

 

全くそのようなことを知らない人とでは

 

 

 

 

 

サラサラが全く違います。

 

 

 

 

 

全く知らないサラサラな人も否定はしませんが

 

 

 

 

 

地球というのは宇宙一闇が深い星です。

 

 

 

 

 

その闇を知ろうとせずして

 

 

 

 

 

風の時代だからといって

 

 

 

 

 

サラサラと生きるのはどうなのでしょうか。

 

 

 

 

 

表面を撫でているだけではないでしょうか。

 

 

 

 

 

ここから感じ取って頂けると思いますので

 

 

 

 

 

私からは控えます。

 

 

 

 

 

そしてもう一つ

 

 

 

 

 

「まだ○○に行っていないから、ツインソウルと出会えていない」

 

 

 

 

 

「遠回りしている」というような

 

 

 

 

 

メッセージを同じ方から頂きましたが

 

 

 

 

 

私のブログをご覧になっているということは

 

 

 

 

 

ツインレイのことを仰っているのかなと思います。

 

 

 

 

 

その辺りについて、少し書きます。

 

 

 

 

 

地上は遠回りして、寄り道するところですから

 

 

 

 

 

それでもOKです。

 

 

 

 

 

そこで色々なことに出会えたりしますものね。

 

 

 

 

 

ですから、どのような道でもOKで

 

 

 

 

 

この道が正解というのはありません。

 

 

 

 

 

ただ、このような時代に

 

 

 

 

 

地上に出てきているのですから

 

 

 

 

 

三次元界を楽しむのもいいけれど

 

 

 

 

 

そろそろ真の霊性に目覚めましょうね

 

 

 

 

 

地上でも真の自分で生きましょうね

 

 

 

 

 

と、こういうことです。

 

 

 

 

 

そして、ツインレイは

 

 

 

 

 

ある一定の境涯にならなければ

 

 

 

 

 

出会うことはできません。

 

 

 

 

 

どこどこに行ったから出会えるものでもありません。

 

 

 

 

 

不足の気持ちでも会うことはできません。

 

 

 

 

 

天界の女神が声を枯らすほどに

 

 

 

 

 

何度も仰っていますが

 

 

 

 

 

ツインレイはファンタジー話ではない

 

 

 

 

 

可愛らしい恋愛話ではないと。

 

 

 

 

 

カード占いを否定する気はありませんが

 

 

 

 

 

先ほどの天界のメッセージにもありましたように

 

 

 

 

 

ふわふわした聞き心地のよい言葉に騙されない

 

 

 

 

 

それこそ地に足をつけて生きていないと

 

 

 

 

 

ツインレイには出会えないのです。

 

 

 

 

 

何故なら、出会いの後には

 

 

 

 

 

壮絶な体験が待っており

 

 

 

 

 

それを乗り越えられる器ができて

 

 

 

 

 

出会いというものが許されるからです。

 

 

 

 

 

そこの段階へ行けるのです。

 

 

 

 

 

何事も器、受容する態勢が

 

 

 

 

 

整ってからということになります。

 

 

 

 

 

世間一般の方が

 

 

 

 

 

よくわからないような言葉を語る

 

 

 

 

 

不思議ちゃん感覚では

 

 

 

 

 

風のような勢いのある

 

 

 

 

 

ツインレイのソウルワークは務まらず

 

 

 

 

 

宇宙を相手にしたソウルワークはできないでしょう。

 

 

 

 

 

厳しいことを申したかもしれませんが

 

 

 

 

 

魂のパートナーに出会うとはそういうことです。

 

 

 

 

 

このようなお話を

 

 

 

 

 

広く皆さまにも知って頂く機会を頂き

 

 

 

 

 

メッセージを頂いた方には感謝しております。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

改めて霊的な認識力がアップする内容を

 

 

 

 

 

書き進めていこうと思います。

 

 

 

 

 

今日は講座で黄梅とペンギンを巻きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も愛溢れる一日でありますように

 

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。