電源ノイズフィルターについて | かほぱぱの日記

かほぱぱの日記

イルカ、八神純子、荒牧陽子さんのファンです。けいおん!、俺妹、たまゆら、ラブライブが大好きです。初めて買ったLPは「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」で、初めて行ったライブは、1981年1月30日の松山市民会館での「イルカ10周年記念リサイタル」です。

電源ノイズフィルターについて色々調べたら楽しい。

 

前回のブログ「違いのわからぬ男」で、

違いのわからぬ男 | かほぱぱの日記 (ameblo.jp)

 

山男さんにコメントをいただきましたので、にわかですが少しばかり調べてみました。もし間違っていたら教えて下さいね。

 

AC電源のコンセントから侵入し、オーディオ機器に悪影響を与える伝導ノイズには、次の2種類があるらしい。知らなかった。

①ディファレンシャル(ノーマル)モードノイズと、②コモンモードノイズである。

これは、何となくわかる。①2本の電源コード間でできたループを流れるノイズ。②アースと電源コード間でできたループを流れるノイズ。電源ナビの図見ると理解できます。

 

電源ナビ

何回説明されてもわからない「ディファレンシャルモードノイズ」と「コモンモードノイズ」 | 電源ナビ (dengen-navi.com)

 

TDKなるほどノイズ(EMC)入門

信号とノイズを選り分けるコモンモードフィルタの離れ技|なるほどノイズ(EMC)入門|TDK Techno Magazine

TDKの図も分かりやすいです。

 

EMCエンジニアの休日

【解説】ディファレンシャルモードノイズとコモンモードノイズの違いは? - EMCエンジニアの休日 (emc-noise.com)

 

そもそも、ノイズはどこで発生しているのか

 

家庭内では、LED照明、冷蔵庫、エアコンなども。

「良い音は、正しいノイズ対策から」。デジタル時代の音質改善術を探る - PHILE WEB

LEDをやめて、白熱電球にしたり、冷蔵庫やエアコンの発生源対策として、フェライトコアも効果があるらしい。まずは自分の家のノイズ発生源となる家電のノイズ対策をしなくてはいけない。

 

でも、ACラインから混入する他人の家や事務所からのノイズを無くす対策は難しい。そこで、受け身のノイズ対策としての電源ノイズフィルターを使用する。

 

山男さんのブログ

ASUKA 電源ノイズフィルターの威力 | Lonely_Lionのブログ (ameblo.jp)

ASUKA製の電源ノイズフィルターを紹介されている。

 

色々なブログを見ていると。面白くなってきた。

 

共立プロダクツのブログ

オーディオ機器の天敵は電源ノイズです : 共立プロダクツ事業所 (livedoor.blog)

 

この共立プロダクツが販売する組立てキットがあった。でも残念ながら現在は発売していない。WP-913LNF

電源ノイズフィルター組立キット/WP-913LNF/4900474022842/共立プロダクツ事業所/ワンダーピュア/ (kyohritsu.com)

 

詳しい資料が残っています。

wp913lnf.pdf (kyohritsu.jp)

 

資料をよく見ると、ノイズフィルター本体はOKAYAのSUPH-EX30-ER-6を使っている。この岡谷のSUPH-EX30-ER-6が、なかなか評判がいい。この岡谷電機製フィルターの組立てキットを作った人のブログがありました。

 

 Vicさんのブログ(Vic's Weblog)

電源ノイズ・フィルター組み立てキット - Vic's Weblog (goo.ne.jp)

 

OGUさんのブログ

電源ノイズフィルター | OGUさんのオーディオつれづれ日記 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)

7000円で投げ売りしていたらしく、2台買っている。いいなあ(笑)

 

SUPH-EX30-ER-6で検索すると、コア材はハイ-μ(ハイミュー)=高透磁率材を使用しており、現在生産中止で、コア材がフェライトのSUPF-EX30-ER-6なら入手可能。

dat22035_sup-ex.ai (furutaka-netsel.co.jp)

 

この岡谷のSUPH-EX30-ER-6を使った組立てキットは、今では残念ながら入手不可能。

 

後続機種はこれらしい。何が違うのか気になる。WP-NF100V ¥15,840(税込)

電源ノイズフィルター組立キット / WP-NF100V (eleshop.jp)

 

取説がありました。

wpnf100v.pdf (kyohritsu.jp)

取説を見るとフィルター本体が岡谷でなく、TDKのRSAN-2006へ変更されている。うーん。

コア材がアモルファスらしいが、なんのことやら(笑)

RSAN-2006のデータシートはこれです。¥3,536らしい。

rsan_e.pdf (tdk.com)

共立プロダクツのサイトにはなぜか、2006ではなくて2060のスペック(減衰特性と言うらしい)が載っている。

 

公式さんの組立てブログも面白いです。でも、多少勘違いの表現もあるようです。

電工女子★電源ノイズフィルターを組み立てます!★ : エレショップblog

このブログで、キットの内部構造が見れます。TDKのRSAN-2006が、確認できます。

 

この人もキットを作っていました。オーディオ用に使っている人がいると安心する。

TDKラムダ 電源ライン用EMCフィルタ RSAN-2006 レビュー - motoのいろいろ日記 (office-mos.com)

 

キットを使わず、自作する人もいました。

 

バロックな話さんのブログ

ノイズフィルター付き電源タップを自作 - バロックな話 (goo.ne.jp)

TDKラムダ製 RSEN-2020を使用。

 

結局、組立てキットをここで買いました。¥15,840(税込)

WP-NF100V 電源ノイズフィルター組立キット :402744:共立電子産業 Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング

 

使ってみないことには、始まらないので、、、岡谷が気になるけど、まずはTDKで

 

以前パワーマックG4 MDDで静音化沼にハマって、ファンやヒートシンクを、さらにはCPUとマザーボードまで交換したことがあるので、今度はノイズフィルター沼にハマらないように気を付けなくちゃ、、、、

 

てか、ただのリンク集になってしまいましたね、対策がうまくいけばブログに書きたいです。どうなることやら、、、