女の子の成長を願う!ひな祭りについて | AU POIVRE

AU POIVRE

―オゥ・ポワヴルー

こんにちは!
大分春らしい気候になってきていますね!
今朝お店の外にもつくしが生えていました🎶

さて、来週3月3日はひな祭り🎎
今日は少しひな祭りについてお話致します。

ひな祭りは別名桃の節句と呼ばれ、女の子の成長と健康をお願いする行事です。

ひな祭りに向けて飾るひな人形は、子ども達の代わりに病気や事故から守ってくれるとされていて、元々は公家の間でひいな遊びというお人形遊びから結びついたとされています。
親子でひな人形を一緒に飾るのは、すごく楽しいですよね🎶
私も子どもの頃は飾るのを待ち望み、片付けるときは少し寂しくもありました。

当日は縁起のいい桃の花をかざったり、ハマグリのお吸い物、ちらし寿司などを食べてお祝いするのが一般的です!

日本の行事で、和菓子のイメージも強いひな祭りですが、オゥ・ポワヴルでは、お雛様やお内裏様を飾った、可愛いらしいひな祭りのデコレーションケーキを販売しております!もちろんご予約も承っています!

(この写真はサンプルです)

一年に一度のひな祭り、ぜひケーキも添えて、盛大にお祝いしてみてはいかがでしょうか!