【GW京都・滋賀琵琶湖旅行14】GWステイ✳︎リッツカールトン京都が凄かったその1 | ..*..気ままに楽しむ..*..

..*..気ままに楽しむ..*..

ローズ、パール、レース好きの2boysのアラフォー母です。都内勤務フルタイムワーママ。最近は新築戸建てにお引越し→ガーデニングや美味しいもの大好き、ワーママの日常を綴っています。

GW京都・琵琶湖旅行で泊まりました

リッツカールトン京都。



京都御所から鴨川を通って

歩いてリッツカールトン京都まで向かいました。



入口から

チェックインは

奥のバーの方に

案内されました。



座って待っていると

お菓子とお茶🍵のサービス。


色々と説明され

GWのためアップグレードは

なかったですが、

15時前のチェックインは出来ました。



普通にネットから予約すると

1泊20万超え😱😱😱の

リッツカールトン京都だったんですけど

今回ボンヴォイにて

宿泊は全て(マリオットリゾート琵琶湖も)

ポイントにて精算しました〜✌️



ボンヴォイのアプリから

全て予約できます!↓



お部屋は

ダブルベッド2つの方を

奇跡的に3日前に予約できたので

少し大きめのお部屋です。


デラックス京都ルームというお部屋。



しばし室内を

お楽しみください。


ブラック&ナチュラルカラーの

私好みの配色で感激!!





なんか鏡にテレビが埋め込まれていて

この時点で驚愕🫨


「お風呂からもテレビを

見ることが出来るんです〜」とのご説明。

凄すぎ。


リモコンは防水ではないので

浴室には持ち込めないとのこと。




お風呂も

モダンジャパニーズ風。



私が感動したのが

この木質の重厚感あるハンガー。

多分日本で1番高いハンガーだと思う。


母子旅行ですが奮発しております!


ベッドはエクストラベッドをリクエストで

追加しました。

(メールの返信も超早いです)



そしてこちら。



京都の有名なところの

お茶で(名前忘れてすみません)

急須でお茶を何杯もいただきました。





こちらは中庭。

コートヤードビューのお部屋。

(鴨川ビューはもっと値段上がります)


またまた驚いたのが

こちらの重厚感あるカーテンも



ボタンひとつで

開閉できて驚愕🫨。。



ドレープが多い方が

綺麗に見えることを学んだ。

ライトの配置もオシャレ。



クッションと床の

カーペットの模様が一緒なテイストなんですよ。

だから統一感が出てるのか。

だって普通こんな

カーペットの模様

家に置けないじゃないですか笑


ここだと何の違和感もなく

とても高級感あふれる感じになっていて

凄いと思いました。






誕生日が近かったので

こちらが用意されていて感激😭

流石リッツカールトン京都。



お菓子が沢山。



入れ物も全て可愛い。



お酒飲まないので使わなかったですが

素敵なグラス🥂達。



こちらは有料コーナー。




お風呂に戻りますが

お風呂の壁も素敵で、、



どういう仕組みになっているのか

わからないのです壁やガラスに

水滴ついても

すぐ無くなるんですよ。

しかも浴室乾燥?除湿機の

音が一切しない、無音なんですよ。


これどういう作りになっているのか

すごく不思議。

流石リッツカールトン。。。





日本って

テレビの配置が低めですけど、

(テレビ台が低い)

このくらい高めの方が絶対素敵。


ここから少し休憩して

外に夕飯を食べに行くんですけど

ここから

またリッツカールトン京都の

凄さを感じる出来事があったのです。

次回に続きます。




夕飯は

三井ガーデンホテルまで移動しました。

とってもコスパの良い

夕飯だったので

是非ご紹介しますね〜






続く。