あらためまして
本年も何卒
宜しくお願いいたします
元旦の地震ですが
被害が徐々に明らかに
なってきました
地震により被災に遭われた皆様
心よりお見舞い申し上げます
↓私が信頼している募金先。
東日本の時も利用させていただきました。
石川県地震、今ブログを
書いている間にも震度5弱と、、
いつ何が起こるかわからない
この御時世です
一日一日を大切に
過ごしましょう
元旦7:45〜
さて、
我が家の元旦、今年もいつもの神社へお参り。
混むので朝ご飯前に向かいます。
駐車場も少し並んで、
今年は30分ほど並びましたが
無事皆で初参拝できて良かったです。
我が家の子供達と一緒に
おみくじ引きましたが大吉。
9:00〜朝食
参拝から帰ってきて
準備して遅めの朝食。
おわかりかと思いますが
ほぼ詰め替え。
冷凍おせちでもなく美味しかった!
お雑煮と
子供大好きいくらご飯🍚
お餅はね、
焼く前にレンチン10秒ほどしてから
↓網焼きすると時短で焼ける。
12:30〜昼食
昼もお雑煮。
小さめのお餅なので
子供も食べやすい!
詰め合わせお節が
どんどんなくなっていく。
昼も子供大好きいくらご飯と共に。
18:00〜夕飯
夜はね、
蟹を🦀いただきました。
カニ酢買ってみたのですが
カニ食べる時以外の使い道なくて??
余ってしまいますね、、
子供大好き茶碗蒸し。
子供はいつも2個食い(笑)なんですよ
蟹🦀食べてる時ってすごく静か、、笑
あるある話しですかね。
この蟹🦀のスプーンが
可愛い。
夕飯でおせち全部
なくなりました、、
子供達も大きくなり食べる量も増えました。
やはり量が少なすぎたかな、
来年はまたおせち
何処かで注文しようかしら、
おせちあるだけで正月のんびり過ごせますからね。
大晦日はね、
年越し蕎麦食べたり、
春巻きの皮で作る北京ダック風作ったり!
私は三つ葉てんこ盛りが好きです。
見よ。見た目失敗作な、(汗)
この貧相な北京ダック風春巻き、、笑↑
でもね、甜麺醤塗っていてね、味は美味しいよ
次回再トライします笑
今年も
家族皆健康に過ごせますように..*


















