こんばんは♪ 今日2回目の更新です。
年末〜お正月にかけて
落とし所が見つからなくて
何だかモヤモヤしていた件があって。
何となくの答えが見えた気がするので
書いてみようと思います。
ズバリ、私と両親との関係についてです。
去年、真剣に向き合って
スッキリしたのかなと
思っていたところだったのですが・・・
あ〜、この曼荼羅さんにも言われてたわ。
1回で終わらないかもよって。
それから、放ったらかしでした。
だから出てきた。
突然ですが
11月頃から突如バチェラー4にどハマりした私
4を最後まで見て、それから、3を見て
現在1を見ているところなのですが
人と向き合うって
こういうことなんだー!!
を学ばせてもらってる感じです。
なんかね。
うちの両親は2人とも
本当に私と向き合ってくれる
ような人じゃなくて。
だから、私、誰とでも仲良くなれると
思ってたけど・・・
表面的な付き合い方はわかるけど
いざ深くとなるとできなかった。
わかんなかった、人付き合いが。
これについては書き出すと
長くなるので割愛しますが・・・
で、バチェラーではお互いの家族に
会いに行く回があるわけですが
もうね〜、私結婚できない理由
それじゃんって思った。
うちの両親紹介したくない
紹介できないって思ってるから。
全然許せてなかった〜
そんなところに薄々気づき出した頃
突然妹からLINEが来て。
「うちの家族は変わってるって思うんだけど
なんでだろ??」っていう笑
それから、LINEでも話していたのだけど
大晦日、年越し後に妹の旦那さんも交えて
その話をし出し、気づいたら朝4時に
私はCDTVボンバーさんの出演が4時過ぎと知ってたので、見逃さずに済んでちょうど良かったのですがw
そして元旦、帰りの車の中でも
まただいぶ話をしまして。
新年早々、だいぶディープでした
で、今日、週一で実家に帰ると言ってる
友人男子と話してた時に気づいたの。
私、帰りたくなる実家が羨ましいって。
多分なんですけど
今年はもう一段階上がったところで
両親と向き合わないといけないんだなって
そんな気がしてます。
めっちゃめんどくさいけど←
あ、両親そのものはもう
何も変わらないだろうから
全部私の問題なんですよね〜。
だから両親と向き合うっていうのは
正確にいうと違いそう。
正確には、やっぱ
自分と向き合う。
これに尽きるんだな〜。
で、その中での「テーマ」が
両親との関係っていうところかと
思ってます。
だいぶ取り留めない感じですが・・・
引き続き自分を知るを頑張るよっていう
宣言でした。
色々諦めたくないからね!!
お読みいただきありがとうございました