私の「肩書き」〜新たな船出〜 | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

こんにちは、ダイエットナビゲーターのあったんです。

 

はい!私、決めました。

 

今日から「ダイエットナビゲーター」として活動していきます。

 

 

なんか怪しいね笑い泣き


 

2日前に書いたコチラの記事で宣言した通り、英語ペラペラの大好きなパイセンに連絡を取りまして。

 

そのパイセンですら、"accompanyer" って聞いたことないって言うから、もうそれはそれはアッサリ諦めてチュー

 

パイセンが提案してくれたのが「ナビゲーター」でした。


これまたアッサリ決めたかと思ったら、意外とそうでもなく。

 

ただ、この言葉を知るごとに、これだ!!っと思えたのです。

 

今日は、そんなお話を。

 

注)長いですアセアセ お時間ある方はお付き合い頂けると幸いです。



咲きそうな蕾って力強さを感じる

 

まず、navigator という単語は、航海士、航空士と和訳されるんですが、その元となる動詞 "navigate" の語源はラテン語の 

 

"navis"(船)+ "agere"(操舵する)で、「カジをとる」が由来の言葉です。

 

そこから派生して、人を導くとか案内するという意味にも使われるようになるのですが、同じような意味で "guide" という単語もあるわけです。

 

で、navigate と guide の違いは何ぞや?となりまして。

 

guide だと世話をする人という意味合いが強い印象で、今そこにあるものを説明するようなニュアンス。例えば、バスガイド、テレビガイド。

 

対して、navigator は、元が船や飛行機の操縦をする人なので、特別なスキルという意味合いが強く、遊びではなく熟練した技を用いて目的地まで連れて行く、熟練者が先導して引っ張っていくというニュアンスがあります。

実は英語学専攻だったので、こういう話、好きだったりします。




 

それで、何をする時にもそうなんですが、はじめに目標を掲げるのって大事で。私のダイエットコースでも、まずやってもらうのが「目標設定」なんです。

 

どんな自分になりたいかを決めて、それに向けて行動していく。

 

目的、目標がはっきりしていないと、どこに向かってるかわからないし、一生ゴールにたどり着けない可能性もある。

私は、目的地わかってても方向音痴すぎて迷子になるけどニヤニヤ

 

カーナビも、第一声が「目的地を入力してください」だもんね。

 

あはは。

 

あ、それか!!"Car Navigation"

私も同じ!!ってなった。

 

カーナビもさ、目的地入れてもらえなかったら、ただの物体なんだけど、目的地入れたら、すぐさまルートを検索して、どうやって行きます?って何パターンか提案してくれてさ。

 

「300m先の信号を右です」とか前もって適確に声をかけてくれるし、「しばらく道なりです」って安心させてくれたり。

 

もし道間違ったら正しい道に戻るまで必死に声かけてくれたり(時にうるさい笑)、運転時間長くなったら「そろそろ休憩しませんか?」とか優しいことも言ってくれたり。

 

目的地に着きそうになったら突然放り出されるけど笑 

 

目的地周辺に着くまで、め〜っちゃ教えてくれるし、諦めずに連れて行こうとする!

前になぜか間違って自宅を目的地に設定してたことがあって、常にUターンするよう言われ続けたことがある。←





うん。一緒に目標達成したいのよねお願い

 

「伴走者」のように寄り添うっていう意味合いは薄れるかもしれないけど、そこは私自身もプロ意識を持って臨むよっていう覚悟ができて、尚よしだなって思いました。

 

あ、いちいち言わなくても、私には「寄り添う」が標準装備されているから、そこは主張しなくても良いのかなとも思いました。

 

 

それでね。考え出すと芋づる式に出るわ出るわ。

いろんなこと。

 

一番最初に思い出したのが、入社当初20年前のびっくりドンキーでは、お店を船に例えていて、店長のことをキャップ(キャプテン)、副店長のことをナビ(ナビゲーター)と呼んでいたんです。(あー怖い滝汗

※現在は、この呼称は使われていません。

 

お店に配属されて、まず目指すのはナビで。私はナビになる前に、別の部門に異動してしまったので、「ナビ」になりたい!って思ってた夢は、20年越しにこういう形で叶えられました。(あー怖い滝汗





 

最近気づいたことがあって。


私、お風呂にいる時に何か閃くことが多いなって。

忘れちゃうから、お風呂にメモ帳持ち込みたくなるw

 

思い起こせば、今の家に住む時に探していた条件が「お風呂が追い焚きできる」でした。

しかし、物件情報に「追い焚き」と書いてあったのに、この部屋のお風呂にはその機能ないんですけどねでも、それがなくても気にならないくらい私は今の家を気に入ってるので大丈夫です。

 

で、先日言いまくった「雨」といい、「お風呂」といい、私は「水」に関わる物に縁があるのかなって考え出して。

 

あ〜、大学時代所属していた部活は、ボート部で常に湖や川の側にいたし。

 

育った街は、小樽で港町。

 

愛しき横浜も港町。

あ、私はベイスターズファンなのです。

あ、"Bay" も、そっか。「湾」って海の形状。


ハマスタ行きたい笑い泣き

 

海。海。海。

 

あ、海軍。

 

Navy だ。

 

やだ、海軍を表す Navy って、Navigate の Nav だ。

 

あー!!

 

私、すんごい「ネイビー」の洋服持ってる。

いっつも助けられてる。

迷ったら「ネイビー」選んでたくらい、信頼をおける色。


ボーダーも好き♡

 

シンクロニシティで書いた、スープ切れで閉まってたスープカレー屋さんも、NAVY'Sさん。。。

絶対行きたい笑い泣き

 

 

ゼェゼェ。

もういいか。

 

そんなわけで笑

 

Diet Navigator 誕生秘話でした。

 

おしまい。

 

お付き合いいただき、ありがとうございましたラブラブ