道道94号 妹背牛橋(2024年2月) | とあふの雑記帳

とあふの雑記帳

主に旅先で撮った写真を載せていきたいなと思ってます。
(※画像は全て無断転載禁止です。)

撮影時期…2024年2月

 

皆様大好き妹背牛の時間ですよ(?)

 

---

今回扱う区間の、橋切替前の記事(走行方向逆ですが)

もしかしたらこちらも見た方がわかりやすいかも?。

---

 

道道94号『増毛稲田線』が石狩川を渡る橋、妹背牛橋

架け替え工事が行われおり、新しい橋に切り替わったという情報を得ていましたが、

この前丁度走行する機会があったので、その際の様子をお届けします。

今回は稲田方面から妹背牛方面へ向けて走行しています。

 

早速、向こうに二つの橋が見えてきました。

左の緑色の橋が従来の橋で、右側の橋が新しい橋です。

 

道はすでに切り替わっており、新しい橋の方へ繋がっています。

 

現在の道から旧橋を確認。

左端に写り込んでいる標識は深川市のカントリーサインでしょうか。

そういえば、今回確認した限りでは、切替後の道にカントリーサインは確認できませんでした。

まあ妹背牛町側に関しては元から無かったような気がしますが

 

新しい橋に差し掛かっていきます。

この新しい橋ですが、線形が上下方向に丸みを帯びていまして、

橋前半部分は前方の見通しがあまり効かない印象でした。

 

下に見えるトラス橋が従来の妹背牛橋。

こう見ると、新しい橋がかなり高い場所に架けられていることがわかります。

 

妹背牛側では、既に従来橋の撤去が一部進められていました。

 

橋を渡り終えて妹背牛町へ。カントリーサインは(少なくとも今のところは)無いようです。

まあこの後に設置されるものなのかはわかりませんけども

 

橋を渡り終えて少し走ると、従来の道と合流します。