日本一周 - バイクの旅
こんばんは^^
最近、足の小指をよく(いろんな所に)ぶつけるSHUZiでございます。
時には小指が折れたのではないか?ぐらいの痛みに(^^;)
小さい頃おばあちゃんに、
『悪い事をすると、必ずバチが当たりますからね!』
という言葉を思いだし、
日頃の所業悪行を悔い改める日々が続いております。
(ココは笑う所ではありませんよ!)

本日は本年度22回目のプールに行ってきました。
僕は女性と会話するのがとっても好きで(ココは大きくうなずく所ではありませんよ!)62歳のおばあちゃんに話しかけられましたので、10分ほどお喋りしてしまいました^^
彼女が言うには、20年前に心筋梗塞で倒れて、心臓が60%しか動かなくなったそうです。
以来、水泳で体を鍛えるようになって、健康を取り戻す事ができたとか…
やはり水泳って大事ですね~
という事で本題です。
次のYouTubeアップロード作業が佳境に入ってきたため、
しばらく(YouTube以外の)ブログ更新を停止していましたが、
ブロ友さんに、
『最近、ブログの更新さぼってるな~(゚Д゚)ゴルァ!!』
と叱責されたため、あわてて記事を考えました。あは^^
タイミング良く、5年間使っていたプリンターを
スキャナー付きの複合機に買い替えたため、
学生の頃に日本を一周した写真をPCに取り込みましたヽ(`○´)/
『日本一周バイクの旅』
バイクと保険証、郵便局の通帳、2千円の一人用テント、
安物のシュラフ(寝袋)と日本地図を持って、
友人2人で日本一周の旅に出ました。
目指すは北海道!
ところが!
長野で一泊したところで(友人に)就職の内定が決まったとの連絡。
あわてて九州へ逆戻り。
そして僕は一人北海道へ…あはは^^
松本市を一人走っていると、同じく旅をしているライダーに遭遇。
『ではご一緒に!』という事で、ビールやつまみを調達し、
夏祭り用の会場で一晩を過ごしました。

次に八王子に住む友人に会いに行きました。
と思ったら、突然の後輪パンク。ガ━(;゚Д゚)━ン!!
スタンドで応急処置をしてもらいましたが、
とても長距離を走れる状態ではなかったため、
タイヤを発注!
と言っても、タイヤがすぐに入手できるわけでもなく…
その間、横浜の親戚宅に2日程お世話になりました
そして会津若松へ北上。
ここでは、懐かしい銭湯がありゆっくりと休養を


そこから仙台を抜けて青森、北海道へ!

すでに記憶が散乱してますが、思い出に残った箇所は…
日本一長い直線道路
北海道札幌市と旭川市をむすぶ国道12号線で、
直線部分は、距離にして29.2km。
実際に走ってみると『直線?』という感じでしたけどね。
牧場で搾り立ての牛乳とポテト
ライダーの為?に、500円ぐらいで食べさせてくれるサービスです。
ライダーズハウス
これもバイク乗りのために、500円ぐらいで素泊まりできるもの。



(左側奥)
知床の天然温泉
岩山を登るので、そこまで行くのが大変でしたが、
コレ目当ての観光客も多く、一緒にお酒を飲んだりしました。

(左から2番目で大きく手を広げています)

網走のお土産やさん
まぁ、網走はとっても寒いところなのですが、
若者が5人ぐらいで経営してる店に寄った所、
『泊まる所が決まっていないのなら…』という事で、
彼等の家に泊めてもらう事に。
現地で知り合ったライダー達
とにかく、ほとんど一人で走る事が無かったというぐらい、
いろんな人と一緒にいました。
中には、駅で一夜を共にしたりも…
これは一人旅だった事の恩恵です。

(人様のバイクにまたがるの図その1)

(人様のバイクにまたがるの図その2)

(中央)
とにかく寒かった
8月上旬だというのに、さすがは北海道。
途中で体を壊す事もありましたが、
病院の方々も、とっても優しく接してくれた事を覚えてます。
---------------------------------------
北海道からの帰りは、日本海側のルートを。

京都でも地元のライダーと一緒になりましたが、
彼等同士の会話を聞いていると、
ケンカしているように聞こえたのが面白かったです。
あと、風呂に入る機会がマバラだったため、
川を見つけては泳いでました。
下は、青い海水パンツで飛び込んでいる図(笑)

学生の貧乏旅行だったので(ほとんどが)野宿、
高速は使わず、ただひたすら下道をつきすすみましたが、
不思議と警察のお世話にもならず、
街々でいろいろな人との出会いがありました。
最後に、
『社会人になると、長期的な休暇はとれないからなぁ~』
な~んて友人と会話したのが旅のキッカケでしたが、
まさしくその通り!
僕の人生にとってこの旅は、かけがえのない思い出となりました。

最近、足の小指をよく(いろんな所に)ぶつけるSHUZiでございます。
時には小指が折れたのではないか?ぐらいの痛みに(^^;)
小さい頃おばあちゃんに、
『悪い事をすると、必ずバチが当たりますからね!』
という言葉を思いだし、
日頃の所業悪行を悔い改める日々が続いております。
(ココは笑う所ではありませんよ!)

本日は本年度22回目のプールに行ってきました。
僕は女性と会話するのがとっても好きで(ココは大きくうなずく所ではありませんよ!)62歳のおばあちゃんに話しかけられましたので、10分ほどお喋りしてしまいました^^
彼女が言うには、20年前に心筋梗塞で倒れて、心臓が60%しか動かなくなったそうです。
以来、水泳で体を鍛えるようになって、健康を取り戻す事ができたとか…
やはり水泳って大事ですね~
という事で本題です。
次のYouTubeアップロード作業が佳境に入ってきたため、
しばらく(YouTube以外の)ブログ更新を停止していましたが、
ブロ友さんに、
『最近、ブログの更新さぼってるな~(゚Д゚)ゴルァ!!』
と叱責されたため、あわてて記事を考えました。あは^^
タイミング良く、5年間使っていたプリンターを
スキャナー付きの複合機に買い替えたため、
学生の頃に日本を一周した写真をPCに取り込みましたヽ(`○´)/
『日本一周バイクの旅』
バイクと保険証、郵便局の通帳、2千円の一人用テント、
安物のシュラフ(寝袋)と日本地図を持って、
友人2人で日本一周の旅に出ました。
目指すは北海道!
ところが!
長野で一泊したところで(友人に)就職の内定が決まったとの連絡。
あわてて九州へ逆戻り。
そして僕は一人北海道へ…あはは^^
松本市を一人走っていると、同じく旅をしているライダーに遭遇。
『ではご一緒に!』という事で、ビールやつまみを調達し、
夏祭り用の会場で一晩を過ごしました。

次に八王子に住む友人に会いに行きました。
と思ったら、突然の後輪パンク。ガ━(;゚Д゚)━ン!!
スタンドで応急処置をしてもらいましたが、
とても長距離を走れる状態ではなかったため、
タイヤを発注!
と言っても、タイヤがすぐに入手できるわけでもなく…
その間、横浜の親戚宅に2日程お世話になりました

そして会津若松へ北上。
ここでは、懐かしい銭湯がありゆっくりと休養を



そこから仙台を抜けて青森、北海道へ!

すでに記憶が散乱してますが、思い出に残った箇所は…

北海道札幌市と旭川市をむすぶ国道12号線で、
直線部分は、距離にして29.2km。
実際に走ってみると『直線?』という感じでしたけどね。

ライダーの為?に、500円ぐらいで食べさせてくれるサービスです。

これもバイク乗りのために、500円ぐらいで素泊まりできるもの。



(左側奥)

岩山を登るので、そこまで行くのが大変でしたが、
コレ目当ての観光客も多く、一緒にお酒を飲んだりしました。

(左から2番目で大きく手を広げています)


まぁ、網走はとっても寒いところなのですが、
若者が5人ぐらいで経営してる店に寄った所、
『泊まる所が決まっていないのなら…』という事で、
彼等の家に泊めてもらう事に。

とにかく、ほとんど一人で走る事が無かったというぐらい、
いろんな人と一緒にいました。
中には、駅で一夜を共にしたりも…
これは一人旅だった事の恩恵です。

(人様のバイクにまたがるの図その1)

(人様のバイクにまたがるの図その2)

(中央)

8月上旬だというのに、さすがは北海道。
途中で体を壊す事もありましたが、
病院の方々も、とっても優しく接してくれた事を覚えてます。
---------------------------------------
北海道からの帰りは、日本海側のルートを。

京都でも地元のライダーと一緒になりましたが、
彼等同士の会話を聞いていると、
ケンカしているように聞こえたのが面白かったです。
あと、風呂に入る機会がマバラだったため、
川を見つけては泳いでました。
下は、青い海水パンツで飛び込んでいる図(笑)

学生の貧乏旅行だったので(ほとんどが)野宿、
高速は使わず、ただひたすら下道をつきすすみましたが、
不思議と警察のお世話にもならず、
街々でいろいろな人との出会いがありました。
最後に、
『社会人になると、長期的な休暇はとれないからなぁ~』
な~んて友人と会話したのが旅のキッカケでしたが、
まさしくその通り!
僕の人生にとってこの旅は、かけがえのない思い出となりました。

「ソファーで寝る人(>_<)」そして価格ドットコム♪
最近、ソファーで寝る回数が増えてきました(-_-#)

週1回のペースが最近は週2日ぐらい
寒さの中、仕事先での激務が終わって帰宅した際に、寒さで緊張した交感神経が鎮まって副交感神経が活発になるため眠気に襲われるみたいです。
・・・
はい、言い訳ですm(u u)m
当然翌朝、「ふっ・ふ・ふ~ふ~」なんて鼻歌しながらシャワーを浴びるわけですが、気温5℃前後の風呂場にマッパ(素っ裸)で入ると一気に目が覚めます
が、何故か一日中(仕事中)眠気に襲われてしまいます
みなさん。
ソファーはよくありません。
この季節。
一歩間違えばそのまま永眠しかねません(*Θ_Θ*)/

話は急に変わりますが、転ばぬ先の杖!価格ドットコムは利用されてますか
家電製品を買う際は必須ですよね。
物の良し悪しなんて、口コミが物を言う時代ですからね
ここを見ずに物を買うなんてあり得ませんよね~
はぅぁ~。
調べもせずに買ったのは私ですorz
冬はコンロでゆったり鍋をしながらTVを見るのが習慣ですが(違いますか?)、IH調理器というのをディスカウントストアで発見してしまって、値段も安かったから衝動買いしてしまったのです。

ところが・・・
本体を冷却するファンの音がうるさ過ぎて、ロクにTVの音も聞こえないぐらいになってしまいました。
ミステイクッ!
さっそく価格コムや他サイトでIH調理器に関する情報を調べてみると、どのメーカーもうるさいという書き込みが・・・
ジ・エンド!
ダメ元で、購入店に持っていったら開梱代金5百円で引き取ってくれました。
家電量販店って、意外にあっさりと対応してくれるので助かります。
ふぅ~。セーフ。
という事で、IH調理器は諦め、今年の冬もガスコンロで乗り切る事になりました。
このように、事前調査としての価格コムは大助かりなわけですが(私は活用しきれなかったわけですが)稀に解決しない事もあります。
以前の記事で書いた、
iPhoneを接続できるカーオーディオ『P-650』
http://ameblo.jp/atrisynth/entry-10561518834.html
最近、iPhoneをバージョンアップした事によって、P-650側から(エラーが出て)コントロールができなくなってしまいました。
価格コムを見ても、やはり困っている方が数名。
解決策無し!
キーワードを設定して、RSSリーダーで本件に関する情報を入手できるように網も貼りましたが、一向にひっかかる気配がありません。
メーカーって(以前問い合わせをした事がありましたが)結構対応に時間がかかるし、実際のところ期待できない事が多いので、自力でいろいろ試してみたところ、
ついに解決策が見つかりましたヽ(`○´)/
そこで”ふと”考えました。
『これは、情報提供すべきか?』・・・と・・・
思い立ったが吉日。
価格コムのアカウントを取得して、即効書き込みしました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079577/#12301463
(同じSHUZiというHNで・・・)
ちゃっかりMyYouTubeの宣伝もしときました(^^;;
このように書き込みをすると、返信がついた際にメールが飛んでくる仕組みです。
早速翌日には返信が
しかも、ナイスクチコミ数が3つ(#^.^#)
『やっぱり困ってた人がいたのだなぁ~』という事で、
情報共有の必要性を感じた今日この頃。
ちょうど時を同じくして(上で触れている)RSSリーダーに、新着情報があったので『おぉぉぉぉぉ~』っと思って見てみたら、価格コムに書きこんだ自分の記事でした・・・あは^^

自分が探していたのは自分だった( ̄□ ̄;)!!

週1回のペースが最近は週2日ぐらい

寒さの中、仕事先での激務が終わって帰宅した際に、寒さで緊張した交感神経が鎮まって副交感神経が活発になるため眠気に襲われるみたいです。
・・・
はい、言い訳ですm(u u)m
当然翌朝、「ふっ・ふ・ふ~ふ~」なんて鼻歌しながらシャワーを浴びるわけですが、気温5℃前後の風呂場にマッパ(素っ裸)で入ると一気に目が覚めます

が、何故か一日中(仕事中)眠気に襲われてしまいます

みなさん。
ソファーはよくありません。
この季節。
一歩間違えばそのまま永眠しかねません(*Θ_Θ*)/

話は急に変わりますが、転ばぬ先の杖!価格ドットコムは利用されてますか

家電製品を買う際は必須ですよね。
物の良し悪しなんて、口コミが物を言う時代ですからね

ここを見ずに物を買うなんてあり得ませんよね~

はぅぁ~。
調べもせずに買ったのは私ですorz
冬はコンロでゆったり鍋をしながらTVを見るのが習慣ですが(違いますか?)、IH調理器というのをディスカウントストアで発見してしまって、値段も安かったから衝動買いしてしまったのです。

ところが・・・
本体を冷却するファンの音がうるさ過ぎて、ロクにTVの音も聞こえないぐらいになってしまいました。
ミステイクッ!
さっそく価格コムや他サイトでIH調理器に関する情報を調べてみると、どのメーカーもうるさいという書き込みが・・・
ジ・エンド!
ダメ元で、購入店に持っていったら開梱代金5百円で引き取ってくれました。
家電量販店って、意外にあっさりと対応してくれるので助かります。
ふぅ~。セーフ。
という事で、IH調理器は諦め、今年の冬もガスコンロで乗り切る事になりました。
このように、事前調査としての価格コムは大助かりなわけですが(私は活用しきれなかったわけですが)稀に解決しない事もあります。
以前の記事で書いた、
iPhoneを接続できるカーオーディオ『P-650』
http://ameblo.jp/atrisynth/entry-10561518834.html
最近、iPhoneをバージョンアップした事によって、P-650側から(エラーが出て)コントロールができなくなってしまいました。
価格コムを見ても、やはり困っている方が数名。
解決策無し!
キーワードを設定して、RSSリーダーで本件に関する情報を入手できるように網も貼りましたが、一向にひっかかる気配がありません。
メーカーって(以前問い合わせをした事がありましたが)結構対応に時間がかかるし、実際のところ期待できない事が多いので、自力でいろいろ試してみたところ、
ついに解決策が見つかりましたヽ(`○´)/
そこで”ふと”考えました。
『これは、情報提供すべきか?』・・・と・・・
思い立ったが吉日。
価格コムのアカウントを取得して、即効書き込みしました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079577/#12301463
(同じSHUZiというHNで・・・)
ちゃっかりMyYouTubeの宣伝もしときました(^^;;
このように書き込みをすると、返信がついた際にメールが飛んでくる仕組みです。
早速翌日には返信が

しかも、ナイスクチコミ数が3つ(#^.^#)
『やっぱり困ってた人がいたのだなぁ~』という事で、
情報共有の必要性を感じた今日この頃。
ちょうど時を同じくして(上で触れている)RSSリーダーに、新着情報があったので『おぉぉぉぉぉ~』っと思って見てみたら、価格コムに書きこんだ自分の記事でした・・・あは^^

自分が探していたのは自分だった( ̄□ ̄;)!!
映画『ヤマト』を観てから第21回目のプールへ♪
今日は映画『ヤマト』を観てきましたヽ(`○´)/

根っからのアニメ好き…という訳ではありませんが…あは^^
最近は、銀魂を見てます(笑)
今日も、コミックスの37巻が発売されるという事で
紀伊国屋書店にGoooooooo!
なのに入荷は来週月曜日だと言われorz
ヤマトはリアル世代ではありませんけど、再放送で・・・
ことの始まりは、社会人になって『あずみ』を見てから。
(定食屋に並んでるコミック!)
あんまり面白かったので『小山ゆう』の作品を振り返ってみると、
『がんばれ元気』にハマってしまい。
ボクサー系で『あしたのジョー』も見たし。(これも今度実写映画あり!)
あとは、エヴァ、ガンダム、ドカベン、トムとジェリー、
フランダースの犬、アルプスの少女ハイジ(笑)
昔の名作は一通り見ましたヽ(`○´)/
とにかく、昔のアニメは今には無い面白さがあります
映画『ヤマト』はネットで賛否両論あり(lll゚Д゚)ヒィィィィ
キムタク主演は、がっかりだとか、
黒木メイサは森雪のイメージからかけ離れているとか
でも、、、やっぱり観ない訳にはいきません
だって、ヤマトは『男のロマン』!
で、感想は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
観て良かったです。
言われるほどキムタクの演技も悪く無いし。
華奢ではないけど、黒木メイサもそれなりだし。
CGで蘇ったヤマトはカッコよかったし。
戦闘機シーンのスピード感は爽快だし。
『ターゲットスコープ、オープン。
エネルギー充填120%
対ショック、 対閃光防御。
波動砲、発射。』
これは『ヤマト』ならではの攻撃
『波動砲(はどうほう)』を放つ際の名台詞。
し・び・れ・ま・す
あと、オリジナル音楽も最新のオーケストレーションで蘇ってます
粗を探せばいろいろありますけど、
実写版『ドラゴンボール』に比べれば全然まとも(笑)
という事で映画館を後にし、
本年度21回目の水泳(夜プー)に向かいました

もちろん、車の中はヤマトのコックピットに変わってます
イグニッションキーを回して、ドライブに入れたら、
『ヤマト発進!』とつぶやいて車を走らせます(〃▽〃)
前方に割込んでくる車を見つけると、
自然に、
『ターゲットスコープ、オープン』と言ってしまいます(゚Д゚)ゴルァ!!
完全に映画の余韻を引きずってます(〃▽〃)

水泳の方は、同じコースに割り込んできた20代半ばの女性に負けまいと頑張った挙句、多量の水をガブ飲みしたり、帰りに着替える際に右足の指がつってしまい、それを伸ばそうとして今度はフクラハギがつりそうになったり・・・
もう『人生』完璧すぎて今夜もぐっすり眠れそうです(/・ω・)/

根っからのアニメ好き…という訳ではありませんが…あは^^
最近は、銀魂を見てます(笑)
今日も、コミックスの37巻が発売されるという事で
紀伊国屋書店にGoooooooo!
なのに入荷は来週月曜日だと言われorz
ヤマトはリアル世代ではありませんけど、再放送で・・・
ことの始まりは、社会人になって『あずみ』を見てから。
(定食屋に並んでるコミック!)
あんまり面白かったので『小山ゆう』の作品を振り返ってみると、
『がんばれ元気』にハマってしまい。
ボクサー系で『あしたのジョー』も見たし。(これも今度実写映画あり!)
あとは、エヴァ、ガンダム、ドカベン、トムとジェリー、
フランダースの犬、アルプスの少女ハイジ(笑)
昔の名作は一通り見ましたヽ(`○´)/
とにかく、昔のアニメは今には無い面白さがあります

映画『ヤマト』はネットで賛否両論あり(lll゚Д゚)ヒィィィィ
キムタク主演は、がっかりだとか、
黒木メイサは森雪のイメージからかけ離れているとか

でも、、、やっぱり観ない訳にはいきません

だって、ヤマトは『男のロマン』!
で、感想は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
観て良かったです。
言われるほどキムタクの演技も悪く無いし。
華奢ではないけど、黒木メイサもそれなりだし。
CGで蘇ったヤマトはカッコよかったし。
戦闘機シーンのスピード感は爽快だし。
『ターゲットスコープ、オープン。
エネルギー充填120%
対ショック、 対閃光防御。
波動砲、発射。』
これは『ヤマト』ならではの攻撃
『波動砲(はどうほう)』を放つ際の名台詞。
し・び・れ・ま・す

あと、オリジナル音楽も最新のオーケストレーションで蘇ってます

粗を探せばいろいろありますけど、
実写版『ドラゴンボール』に比べれば全然まとも(笑)
という事で映画館を後にし、
本年度21回目の水泳(夜プー)に向かいました


もちろん、車の中はヤマトのコックピットに変わってます

イグニッションキーを回して、ドライブに入れたら、
『ヤマト発進!』とつぶやいて車を走らせます(〃▽〃)
前方に割込んでくる車を見つけると、
自然に、
『ターゲットスコープ、オープン』と言ってしまいます(゚Д゚)ゴルァ!!
完全に映画の余韻を引きずってます(〃▽〃)

水泳の方は、同じコースに割り込んできた20代半ばの女性に負けまいと頑張った挙句、多量の水をガブ飲みしたり、帰りに着替える際に右足の指がつってしまい、それを伸ばそうとして今度はフクラハギがつりそうになったり・・・
もう『人生』完璧すぎて今夜もぐっすり眠れそうです(/・ω・)/
突然ですが、マジシャンになります♪
そんなわけないです(^^;)
正月に向けて手品の練習をちょこっとしてるだけ…
こんばんは
最近のマイブームは『セロを超えろ~』という事で手品です。
ん
文章的に何かおかしいような…
まぁ気にせず行きましょう。
正月。
親戚一同をあっという言わせるために猛練習中。
これは誰にでもできそうなので、種明かしを含めた秀抜な動画をいくつか紹介します。
トップバッターは名刺を使った簡単な手品
ちょっとした慣れは必要です。
何度も練習しましょう!
普通、名刺って表裏白地が多いと思いますので、
これをやるには、片面を色塗りする等の工夫が必要となります。
私の会社は異動が激しいので(私だけ???気にせず行きましょう)、手品用の名刺は(幸い)沢山ありましたヽ(`○´)/
ただし、職場での練習はお奨めしません。
真剣に自分の名刺を引きちぎっている姿を第三者が見たら
2番バッターはロープだけでできる簡単手品。
これは簡単。
ロープは実際に切ってしまいますが、
切る範囲が少しだけですので、一本で10回は使えますヽ(`○´)/
じっくり動画を見てマスターして下さい。
はさみを使いますので十分注意して下さい。
特に指先は神経が集中していますので、
誤って切ってしまうとメッチャ痛いです。
痛かったぁ~。はぅぁ~。
最後に輪ゴムの簡単マジック。
簡単とは言いつつ、これも慣れが必要です。
最初に下のムービーを見たときは、トリックが全然解りませんでした(>.<)
私は職場で昼休みに何度も練習しました。
が・・・
誤って輪ゴムが飛んでしまい、
隣の女性社員に直撃。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
以来、バツが悪いです┏(-_-|||)┓
半径2メートル以内に人がいない事を確認してから練習しましょう。
正月に向けて手品の練習をちょこっとしてるだけ…
こんばんは

最近のマイブームは『セロを超えろ~』という事で手品です。
ん

文章的に何かおかしいような…
まぁ気にせず行きましょう。
正月。
親戚一同をあっという言わせるために猛練習中。
これは誰にでもできそうなので、種明かしを含めた秀抜な動画をいくつか紹介します。
トップバッターは名刺を使った簡単な手品
ちょっとした慣れは必要です。
何度も練習しましょう!
普通、名刺って表裏白地が多いと思いますので、
これをやるには、片面を色塗りする等の工夫が必要となります。
私の会社は異動が激しいので(私だけ???気にせず行きましょう)、手品用の名刺は(幸い)沢山ありましたヽ(`○´)/
ただし、職場での練習はお奨めしません。
真剣に自分の名刺を引きちぎっている姿を第三者が見たら

2番バッターはロープだけでできる簡単手品。
これは簡単。
ロープは実際に切ってしまいますが、
切る範囲が少しだけですので、一本で10回は使えますヽ(`○´)/
じっくり動画を見てマスターして下さい。
はさみを使いますので十分注意して下さい。
特に指先は神経が集中していますので、
誤って切ってしまうとメッチャ痛いです。
痛かったぁ~。はぅぁ~。
最後に輪ゴムの簡単マジック。
簡単とは言いつつ、これも慣れが必要です。
最初に下のムービーを見たときは、トリックが全然解りませんでした(>.<)
私は職場で昼休みに何度も練習しました。
が・・・
誤って輪ゴムが飛んでしまい、
隣の女性社員に直撃。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
以来、バツが悪いです┏(-_-|||)┓
半径2メートル以内に人がいない事を確認してから練習しましょう。
キーボードショートカットで効率アップ
こんばんは。
尖閣問題に続いて北朝鮮による砲撃問題。
対岸の火事ではありませんよね~。
という事で『キーボードショートカット』。
マウスを使うよりも素早く正確に操作できるので、
できる事はほとんどキーボードだけで済ませます。
例えば・・・
パソコン(Windows限定…)でこの記事を見られている方は、
Internet Explorer(以下IE)や、Lunascape、Chrome、
Firefoxなどのブラウザを使っているのではないでしょうか
人によっては、その後ろでワードやテキストエディタ、
その他アプリケーションが隠れている場合があると思います。
その状態で、今見ているブラウザのウィンドウを
下のタスクバーに隠したい場合は、
下の図の所をクリックすると思います。

ここで、同じ事をキーボードで操作するには、
左下の『Alt』キーを左手親指で押したまま
右手人差し指で『スペース』キーをチョン!
まだ『Alt』キーは押し続けたまま、
右手中指で『N』キーをチョンと押します。
どうでしょう
一番手前にあったウィンドウが、下のタスクバーに隠れましたよね。
再度表示させる場合は、
普通、下の図のようにタスクバーをクリックすると思いますが、

左下の『Alt』キーを左手親指で押したまま
左上の『Tab』キーを左手中指で何度か押します。
画面中央にアイコンがいくつか表示されて、
②の操作のたびにターゲットが切り替わりますので、
表示させたいところで左手を離します。
これらはショートカットの入り口に過ぎませんが、
ウィンドウ操作は頻繁に利用しますので、
覚えていて損は無いと思いますヨヽ(`○´)/
尖閣問題に続いて北朝鮮による砲撃問題。
対岸の火事ではありませんよね~。
という事で『キーボードショートカット』。
マウスを使うよりも素早く正確に操作できるので、
できる事はほとんどキーボードだけで済ませます。
例えば・・・
パソコン(Windows限定…)でこの記事を見られている方は、
Internet Explorer(以下IE)や、Lunascape、Chrome、
Firefoxなどのブラウザを使っているのではないでしょうか

人によっては、その後ろでワードやテキストエディタ、
その他アプリケーションが隠れている場合があると思います。
その状態で、今見ているブラウザのウィンドウを
下のタスクバーに隠したい場合は、
下の図の所をクリックすると思います。

ここで、同じ事をキーボードで操作するには、




どうでしょう

一番手前にあったウィンドウが、下のタスクバーに隠れましたよね。
再度表示させる場合は、
普通、下の図のようにタスクバーをクリックすると思いますが、



画面中央にアイコンがいくつか表示されて、
②の操作のたびにターゲットが切り替わりますので、
表示させたいところで左手を離します。
これらはショートカットの入り口に過ぎませんが、
ウィンドウ操作は頻繁に利用しますので、
覚えていて損は無いと思いますヨヽ(`○´)/
「顎が外れる人(>_<)」そしてボジョレー♪
あぁぁぁぁ~
なんか”Lite Jazz”とは全然関係のないブログになって来た感がひしひしとorz
社会人になって数年後、秋晴れの夕方「歯医者」に行きました。
奥の銀歯が外れたためです。
先生「大きく口を開けて下さ~い」
私 「はい」
奥歯治療のため、かなり大げさに開かないといけません。
先生「痛くないですかー」
私 「ほーホ(はい)」
治療が終わって・・・
先生「さぁ、口を閉じていいですよ」
私 「ほーホ(はい)」
私 「ほ?(あれ?)」
私 「(閉じない~~~\( \)アアッ…カオガッ!!)」
先生「どうかしましたか?」
私 「ほわお(閉じません)」
先生「えっ?」
私 「ほわおあ(口が閉じれないんです)」
先生「・・・」
先生「あ~顎が外れたんだぁ~」
私 「ほ~ほ(解ってくれましたか!)」
先生「そのうち閉じますよ」
私 「ほわ(今なんと?)」
これは超絶はずかしかったです
先生だけではなく、助手の若い女性も隣にいましたから
しかし、、、
本当の恐怖は、この数日後にやってくるのでした。
顎が外れるというのは顎関節症という病で
一度発症すると癖になるとかならないとか・・・
その日は仕事で車を(一人)乗りまわしていました
長時間の運転で少し疲れがあったのか、
交差点で右折する際に大きなアクビが
私 「あ~ぁぁあ」
私 「・・・」
私 「ほあぁ?」
そう。
顎が閉じなくなったのです
口を大きく開いて、
目尻に薄っすら涙がたまった状態で
車を止める事もできずに・・・
パニックです
早く赤信号で停止できる事を切に願いながら。
対向車線の車に顔を見られまいとして
下を向いて上目遣いで運転していると、
開いた口から○○○が垂れそうなので、
凛として、正々堂々と運転するしかないし
この時は、次の信号で(両手で)元に戻ったから
事無きを得ましたが、同時に足の「つり」が
襲ってきてたら間違いなくヤヴァかったです
実は、さらに話の続きがありまして・・・
その後、身の回りの物が次々と壊れる現象にあいました。
車、カーコンポ、ウォークマン、カメラ、他にも数点。
コレは(((( ;゚Д゚))))ガクブル!と思い、
福岡市の厄除けで有名な若八幡宮へ行きました。
そ~したら、あ~ら不思議
壊れる現象を含め、顎関節症も治ってしまいましたヽ(`○´)/
ひょっとしたら、壊れるのはポルター○○○○現象で、
顎には、誰かが両手でぶら下がっていたのかもしれません
(((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))ガクブル!
という事で気を取り直し、18日に解禁された
「ボジョレー・ヌーボー」をいただきましたヽ(`○´)/

なんか”Lite Jazz”とは全然関係のないブログになって来た感がひしひしとorz
社会人になって数年後、秋晴れの夕方「歯医者」に行きました。
奥の銀歯が外れたためです。
先生「大きく口を開けて下さ~い」
私 「はい」
奥歯治療のため、かなり大げさに開かないといけません。
先生「痛くないですかー」
私 「ほーホ(はい)」
治療が終わって・・・
先生「さぁ、口を閉じていいですよ」
私 「ほーホ(はい)」
私 「ほ?(あれ?)」
私 「(閉じない~~~\( \)アアッ…カオガッ!!)」
先生「どうかしましたか?」
私 「ほわお(閉じません)」
先生「えっ?」
私 「ほわおあ(口が閉じれないんです)」
先生「・・・」
先生「あ~顎が外れたんだぁ~」
私 「ほ~ほ(解ってくれましたか!)」
先生「そのうち閉じますよ」
私 「ほわ(今なんと?)」
これは超絶はずかしかったです

先生だけではなく、助手の若い女性も隣にいましたから

しかし、、、
本当の恐怖は、この数日後にやってくるのでした。
顎が外れるというのは顎関節症という病で
一度発症すると癖になるとかならないとか・・・
その日は仕事で車を(一人)乗りまわしていました

長時間の運転で少し疲れがあったのか、
交差点で右折する際に大きなアクビが
私 「あ~ぁぁあ」
私 「・・・」
私 「ほあぁ?」
そう。
顎が閉じなくなったのです

口を大きく開いて、
目尻に薄っすら涙がたまった状態で
車を止める事もできずに・・・
パニックです

早く赤信号で停止できる事を切に願いながら。

対向車線の車に顔を見られまいとして
下を向いて上目遣いで運転していると、
開いた口から○○○が垂れそうなので、
凛として、正々堂々と運転するしかないし

この時は、次の信号で(両手で)元に戻ったから
事無きを得ましたが、同時に足の「つり」が
襲ってきてたら間違いなくヤヴァかったです

実は、さらに話の続きがありまして・・・
その後、身の回りの物が次々と壊れる現象にあいました。
車、カーコンポ、ウォークマン、カメラ、他にも数点。
コレは(((( ;゚Д゚))))ガクブル!と思い、
福岡市の厄除けで有名な若八幡宮へ行きました。
そ~したら、あ~ら不思議

壊れる現象を含め、顎関節症も治ってしまいましたヽ(`○´)/
ひょっとしたら、壊れるのはポルター○○○○現象で、
顎には、誰かが両手でぶら下がっていたのかもしれません

(((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))ガクブル!
という事で気を取り直し、18日に解禁された
「ボジョレー・ヌーボー」をいただきましたヽ(`○´)/

本年度18回目の水泳(パンツを見直すべきか?)
こんばんは
昨日、ようやく仕事とプライベートの大きなイベントが幕を閉じましたので、気持ちを切り替えるべく、前回10月13日から1ヶ月空けてのプールに行ってきました。(福岡市長選挙にも行きましたよん)
水泳は昨年からのマイブームです
本年度は、ココ(過去記事)から開始した水泳ですが、肩から背中にかけての激痛は全く無くなりました。
水泳さまさまです( `ー´)ノ
ここからが本題
私はピシっとした競泳用のような海パンではなく、ダボっとしたトランクス型をつけて泳いでますが、冬場はとってもヤバいのです

私は、体のあちこちがツルという特技を持ってますので、泳いでいる時は『特に』足がツリます
ゴルフ場でツった時は笑いましたが、車の運転中にツった時はパニック状態に
それを防止すべく、アクエリアスやポカリスエットでミネラル補給が欠かせないのですが、当然○○が近くなります。寒くなると余計○○は近くなります。
が、しかし!
○○=トイレには暖房が入っていません。ほんの少しの時間であっても、着用しているダボっとしたパンツは氷のように冷たくなってしまうのです
○○を済ませた後は『極力』パンツが肌に触れないように、がに股状態で(”さぶー”とか呟きながら)プールに戻ります。(ちゃんとシャワー浴びてからプールに戻るけんね
)
みっともなさ過ぎ(笑)
”そんなパンツ、さっさと変えろよ~”という声が聞こえてきそうですが、トランクス型にもメリットがあって、ロッカー鍵などを収納できるポッケが付いてるんです。
”ロッカー鍵なんて(普通)腕に巻くものだろ~”という声が聞こえてきそうですが、腕時計も付けていないぐらい、巻物に違和感があるんです。
という事で、かなりミットモナイですけど今年度の冬もトランクス型で乗り切ろうと思います
最後に、(泳いだ後に写した)紅葉です!

それと泳いだ後のマイブーム『ティラミスアイス』


昨日、ようやく仕事とプライベートの大きなイベントが幕を閉じましたので、気持ちを切り替えるべく、前回10月13日から1ヶ月空けてのプールに行ってきました。(福岡市長選挙にも行きましたよん)
水泳は昨年からのマイブームです

本年度は、ココ(過去記事)から開始した水泳ですが、肩から背中にかけての激痛は全く無くなりました。
水泳さまさまです( `ー´)ノ
ここからが本題

私はピシっとした競泳用のような海パンではなく、ダボっとしたトランクス型をつけて泳いでますが、冬場はとってもヤバいのです


私は、体のあちこちがツルという特技を持ってますので、泳いでいる時は『特に』足がツリます

ゴルフ場でツった時は笑いましたが、車の運転中にツった時はパニック状態に

それを防止すべく、アクエリアスやポカリスエットでミネラル補給が欠かせないのですが、当然○○が近くなります。寒くなると余計○○は近くなります。
が、しかし!
○○=トイレには暖房が入っていません。ほんの少しの時間であっても、着用しているダボっとしたパンツは氷のように冷たくなってしまうのです

○○を済ませた後は『極力』パンツが肌に触れないように、がに股状態で(”さぶー”とか呟きながら)プールに戻ります。(ちゃんとシャワー浴びてからプールに戻るけんね

みっともなさ過ぎ(笑)
”そんなパンツ、さっさと変えろよ~”という声が聞こえてきそうですが、トランクス型にもメリットがあって、ロッカー鍵などを収納できるポッケが付いてるんです。
”ロッカー鍵なんて(普通)腕に巻くものだろ~”という声が聞こえてきそうですが、腕時計も付けていないぐらい、巻物に違和感があるんです。
という事で、かなりミットモナイですけど今年度の冬もトランクス型で乗り切ろうと思います

最後に、(泳いだ後に写した)紅葉です!

それと泳いだ後のマイブーム『ティラミスアイス』

改名・・・SHUNからSHUZieへ♪
こんばんは
突然ですが、改名しちゃいました
”SHUN”というニックネームは、本名の組み合わせで覚えやすいものを…という単純な発想で付けたのですが、公私共々いろんな所で、この”SHUN”という名前”を見かけるようになりました。
同姓同名があっても別に不思議ではありませんが、何となくイヤーンなスキャンダルも見聞きするようになりましたので(名前は重要!)という事で、思いきって改名を決意しました。
Ameba
でお世話になっている方々には申し訳無い気持ちでいっぱいですが、どうか(このワガママを)お許し下さい。
SHUZieと書いて、"しゅーじ"と読みます。
リアルでも、”しゅーじ”と呼ばれる事が多々あります!
SHUZieさん
SHUZieくん
SHUZieちゃん
SHUZie主水之助
SHUZie吾左衛門・・・
お好きな呼び方で、
今後ともかわらぬ御愛顧の程よろしくお願い申し上げますm(u u)m
覚えたてのCGでバナーまで作っちゃいました。

あ、バナーの標準規格サイズではありませんね

突然ですが、改名しちゃいました

”SHUN”というニックネームは、本名の組み合わせで覚えやすいものを…という単純な発想で付けたのですが、公私共々いろんな所で、この”SHUN”という名前”を見かけるようになりました。
同姓同名があっても別に不思議ではありませんが、何となくイヤーンなスキャンダルも見聞きするようになりましたので(名前は重要!)という事で、思いきって改名を決意しました。
Ameba

SHUZieと書いて、"しゅーじ"と読みます。
リアルでも、”しゅーじ”と呼ばれる事が多々あります!
SHUZieさん
SHUZieくん
SHUZieちゃん
SHUZie主水之助
SHUZie吾左衛門・・・
お好きな呼び方で、
今後ともかわらぬ御愛顧の程よろしくお願い申し上げますm(u u)m
覚えたてのCGでバナーまで作っちゃいました。

あ、バナーの標準規格サイズではありませんね

東京の展示会にて製品紹介ムービー♪
こんばんは
ちょっと嬉しかったので記事にします。
仕事の話ですが(9月以降)製品の紹介ムービーを制作してました
CGを背景で動かし、製品名やコンセプト等のテキストを効果的に魅せるものです。
最初は音楽無しで進めていましたが、利用目的を考慮し
最終的に(以前作曲してた)ACIDジャズっぽいものを組み込みました
目的は、先日東京で開催されたフェアにおける展示用です
場所は、

クライアントから”是非!”との事で、私も現地に行ってまいりました。

広い。とてつもなく大きかったです。
『アクロス福岡』の20倍です。(ローカルな比較でゴメンなさい(-ω-)
その中の一角にある会場ですが、それでも広い!

羽田空港からリムジンバスで40分。近く(お台場)に東京ジョイポリスやフジテレビ、レジャーランドが見えたので遊びに行きたかったお~。
ムービーは2台の大型モニターで流しっぱなし。他2台のプレゼン用モニターではスクリーンセーバーで。他10数台のパソコンでもスクリーンセーバーで…
映像もですが、自分の曲が(あのような会場で)流れるなんて感無量です(生きててよかった~)。

私は映像の事前確認という役割だけでしたので、前日は”暇を持て余した社会人”状態となり、カメラ片手にあちこちをうろうろし続け、しまいには足が痛くなる始末(笑)
使われていたミキサー(マイクや音楽の音量等を調節する機器)が、私が使っている物と一緒だったのも嬉しかったです。

本番1日目の午後には早々と会場を後にして帰福しましたが、東京よりも福岡の方が寒かったのにはビックリ
また、このような仕事が来ないかなぁ~な~んて思いました。
最後はオマケで、ワシントンホテルの一室。


ちょっと嬉しかったので記事にします。
仕事の話ですが(9月以降)製品の紹介ムービーを制作してました

CGを背景で動かし、製品名やコンセプト等のテキストを効果的に魅せるものです。
最初は音楽無しで進めていましたが、利用目的を考慮し
最終的に(以前作曲してた)ACIDジャズっぽいものを組み込みました

目的は、先日東京で開催されたフェアにおける展示用です

場所は、

クライアントから”是非!”との事で、私も現地に行ってまいりました。

広い。とてつもなく大きかったです。
『アクロス福岡』の20倍です。(ローカルな比較でゴメンなさい(-ω-)
その中の一角にある会場ですが、それでも広い!

羽田空港からリムジンバスで40分。近く(お台場)に東京ジョイポリスやフジテレビ、レジャーランドが見えたので遊びに行きたかったお~。
ムービーは2台の大型モニターで流しっぱなし。他2台のプレゼン用モニターではスクリーンセーバーで。他10数台のパソコンでもスクリーンセーバーで…
映像もですが、自分の曲が(あのような会場で)流れるなんて感無量です(生きててよかった~)。

私は映像の事前確認という役割だけでしたので、前日は”暇を持て余した社会人”状態となり、カメラ片手にあちこちをうろうろし続け、しまいには足が痛くなる始末(笑)
使われていたミキサー(マイクや音楽の音量等を調節する機器)が、私が使っている物と一緒だったのも嬉しかったです。

本番1日目の午後には早々と会場を後にして帰福しましたが、東京よりも福岡の方が寒かったのにはビックリ

また、このような仕事が来ないかなぁ~な~んて思いました。
最後はオマケで、ワシントンホテルの一室。

ブラウザをIEからChromeにした場合・・・
こんばんは♪
尖閣問題揺れ動いてますね。
国民対政府の勢いです
表題のブラウザですが、最近では多種多様なものが出揃い
以前のようにInternet Explorer(IE)一択という状況では無くなりました。
私は携帯電話をiPhoneに変えてから、Googleのサービスを利用しだした関係でChromeに変更しましたが、最初に大きな違和感があったのが『お気に入り』でした。
IEだと常に左側に表示させていたのに、Chromeにはその機能が無いんです。
しばらくは不便な思いをしていましたが、冷静に考えると”お気に入り=Bookmark”に登録しても殆ど見ないものが沢山あり、常に必要なものが20サイトぐらいな事に気づきました。
そこで使い勝手は若干変わりますが、
IEだと下の①にあったお気に入りが、

Chromeだと下の①がデフォルトで、

さらに②のように、上段にフォルダ登録できる事が判明しましたので、サイトの閲覧も快適になりました。
Chromeの利点は、
①軽い
②頻繁にアップデートされる
③FlashやPdfが、別途インストール無しにビルトインされている
④2台目のパソコンと様々な同期が可能
⑤HTML5など、最新のテクノロジーに対応
⑥URLの欄から検索が可能(電卓にもなる)
⑦拡張機能が豊富・・・
などなど書き上げたらきりが無いくらいです(^^;
↓インストールはコチラから
http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html
現在ご利用されているブラウザに何らかの問題がありましたら、Chromeを検討されてみては如何でしょうか( `ー´)ノ
尖閣問題揺れ動いてますね。
国民対政府の勢いです

表題のブラウザですが、最近では多種多様なものが出揃い
以前のようにInternet Explorer(IE)一択という状況では無くなりました。
私は携帯電話をiPhoneに変えてから、Googleのサービスを利用しだした関係でChromeに変更しましたが、最初に大きな違和感があったのが『お気に入り』でした。
IEだと常に左側に表示させていたのに、Chromeにはその機能が無いんです。
しばらくは不便な思いをしていましたが、冷静に考えると”お気に入り=Bookmark”に登録しても殆ど見ないものが沢山あり、常に必要なものが20サイトぐらいな事に気づきました。
そこで使い勝手は若干変わりますが、
IEだと下の①にあったお気に入りが、

Chromeだと下の①がデフォルトで、

さらに②のように、上段にフォルダ登録できる事が判明しましたので、サイトの閲覧も快適になりました。
Chromeの利点は、
①軽い
②頻繁にアップデートされる
③FlashやPdfが、別途インストール無しにビルトインされている
④2台目のパソコンと様々な同期が可能
⑤HTML5など、最新のテクノロジーに対応
⑥URLの欄から検索が可能(電卓にもなる)
⑦拡張機能が豊富・・・
などなど書き上げたらきりが無いくらいです(^^;
↓インストールはコチラから
http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html
現在ご利用されているブラウザに何らかの問題がありましたら、Chromeを検討されてみては如何でしょうか( `ー´)ノ