アトムとセブンとPOO PEACE        -9ページ目

アトムとセブンとPOO PEACE       

トイプードル・アトムとセブンのこと、POO PEACEのこと、          
石垣島生活→沖縄本島生活→石垣島生活の日々のことを綴っています。          

POO PEACE WEB SHOP
本日、11月10日にリニューアルオープンしました。



以前、ご購入いただいた、POO PEACE オリジナル商品の
メンテナンスのコーナーも始めました。どうぞ、ご覧下さいませ。
今後とも、POO PEACE を、どうぞよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回blogをupしてから、早2ヶ月あせる



そんな中、またひとつ歳を重ねましたあせる
自分の年齢を周りの人たちから教えてもらい、
ウソでしょー!?と疑い、そして再確認して、驚愕 叫び する私。あーあ(笑)



ぬこちゃんと彼ちゃまから、石垣島HACHIMITSUをいただきました。
いつも、ありがとうね~!

この石垣島HACHIMITSU、めちゃくちゃ美味しいんだけど、
ただ美味しいだけじゃなくて、喉の調子が悪い時や咳がある時に、
小さじ1杯を、喉にそーっと流し入れると、あら不思議、喉痛も咳も治まります。
喉の弱い私、何度、お世話になったか分かりません。
私にとっては、魔法のはちみつですよ~♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し前に、沖縄本島に行って来ました。

私の一番歳の離れたお友達(20歳も違う~。)や、元職場の同僚と、
嬉しい再会ができました~。楽しいお話、てんこもりでした。
健診のフォローも、無事終わり、ホッと一安心でもありました。



2日目は、ぬこちゃんも合流して、食事&ショッピングなどなど~。
石垣島とは、比べようもないほど、お店がいっぱいで、
あちこち行ってみるものの、あまりの物の多さに、結局、少ししか買わず。
ま、そんなもんだよね^^;



今回の沖縄本島の旅のメインイベント。
三代目 J Soul Brothers 、BLUE PLANET の、ライブビューイング!!!

※京セラドームで行われているLIVE を全国の映画館で、そのまま上映するものです。

初めてのライブビューイングだったけど、LIVE会場と同じくらいの熱気で、
めちゃくちゃ盛り上がってました。
6月に行った、京セラドームでは、分からなかった(見えなかったあせる
メンバーの表情とか、細かい構成とか、はっきり分かって、
またまた素晴らしかったです。

FINALは、泣いたー。もう泣いたというより、嗚咽。
今、思い出しても、涙目になる、言葉で表現できない瞬間があります!!
多分、老若男女、泣いてたんじゃないでしょうか。
その位、感動的で、人間力をビシバシ感じられた、素晴らしいLIVEでした。

もうもう心の底からのありがとう!!の感謝でいっぱいになりました。



ありがとう!といえば、この、ライブビューイングのチケットを、
秋田のゆんちゃんに、何から何まで、手配してもらって・・・
私だけでは、このライブビューイングのチケットを手にできるはずもなく・・・。
しかも、2日間もゲットしてくれて、本当に本当に、感謝しかないです。

そして、アトムとセブンに、おやつをありがとうね~!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宮古島のKちゃんが石垣島に遊びに来ていました。
数ヶ月前に会ったと思っていたのに、1年ぶりの再会だったそうです^^;
お互いの近況を語り合ったり、楽しい時間でした。



Kちゃん、たくさんのお土産、ありがとうね~。
またの再会、楽しみにしていまーす!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日、イカ釣りに行って来ました。



ぬこちゃんも一緒です。
足を海の中に入れながら、竿を振り回し(?)
三代目の音楽を聴きながら、最高にえ~感じでした^^



ぬこちゃんのエギがひっかかているところに、
かぶせるように、エギをひっかけてるZ氏。ミラクル(笑)

結局、6人で釣りに行って、1匹も釣れませんでした。
イカの師匠も、こんなこと初めてだー、と話ししてまして・・・
でもでも、めちゃリフレッシュできて、楽しかったので、
最近、ぬこちゃんとの会話は、竿をどこで買うか、エギの付け方は・・・など、
マイ竿デビュー計画着々進行中です^^



夜は、反省会(?)お店のイカを食べて来ました^^



11月8日、石垣島まつりのパレードを見に行って来ました。
鼓笛隊頑張っている姿が、カッコ良かった~。
しかし、この日は、11月なのに、気温が31℃もあって倒れるかと思いました。
夜は、花火を観ながら、夏も終わるね~、としみじみ感じたのでした。
あんなに、待ち遠しくて、
早く夏にならないかな~と思っていたのに・・・
大きな台風2個の後、9月になったら、すっかり秋の気配です。
それでも、最高気温は連日30度はあります。


台風15号直撃の時は、ご心配いただきありがとうございました。
我が家は、結局、停電もなく、断水もなく、
ずっと、三代目JSBのDVD鑑賞して過ごしてました~。

被害は、BSのアンテナが吹っ飛んだようで(((゜д゜;)))
未だ、BSもWOWOWも受信できず、
錦織選手の全米もサッカーW杯予選も観れてないという・・・
ま、あれだけの暴風で、これだけしか被害ないという、
逆に、石垣島のたくましさを感じています!!

8月は、ホントに忙しくて、ドタバタでしたけど、駆け抜けましたー!



四カ字の豊年祭。



アンガマー。

その他、ビーチの砂にうまったり~。
夜な夜な、熱く語り合ったり~。
涙を目薬でごまかしたり~。(爆笑)



子ども達に、三代目ばぁばぁ!など言われながらも、
こんな可愛いクッキー焼いてもらったり~。
たくさんの思い出いっぱいの夏でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

で、タイトルの『不思議な縁』ですけど、
職場の同僚のM先生が、八重山民謡のスゴイ人で、
知り合いの知り合いからの要請で、
秋田の『ガドガド』さんというお店のお祝いで、
遠路はるばる秋田に行き、八重山民謡を歌うことになりました。

その話しを聞き、お店を調べたら、
なんと、私の実家から、700mのところというではないですか!!
はぁ~、こんなことってあるんですね。



バリバリの石垣島人、M先生と、奥様。
秋田で歌ってる・・・信じられなーい!!



石垣島マラソン参加したことのあるAちゃんと母。
母は秋田で八重山民謡を聴けたことより、
弟と出かけたことが嬉しかったようである。
弟は、奥様の『涙そうそう』が感動したそうである。



アルぱぱとそんちゃん。
そんちゃんは、M先生の唄に泣きっぱなしだったそうである。
お酒のせいなのか、三線のせいなのか、私のせいなのかって。

そんな風に、少しでも想いをよせてもらえる私は幸せものだなー。



盛り上がって、数年ぶりにイッキをしたらしいアルぱぱ。

目に見えない縁が繋がって繋がって・・・
また、新しい楽しみができました。

石垣島で会いましょう~♪♪

そして、なんかわからないけど、
愛されてるな!って感じるここ最近の私(笑)ありがとう!!



ソファーの隙間にうまるアトムとセブン。めんこちゃん^^
{003EAD27-8C65-419E-99D6-6D079D3992BA:01}

台風15号
ただいま、石垣島、直撃中です。

お家から、車で5分位のところで、
瞬間最大風速が71mだったと、
先ほど、ニュースでやっていました。
な、な、71mって!(◎_◎;)
吹き返しが始まったのか。
これから、吹き返しなのか。

我が家は、短い停電を繰り返していますが、
今は、電気ついています。

しかし、猛烈な風で、家の中の壁が揺れています。
外からは、聞いたことのない変ないろいろな音が・・・(*_*)
今、気がついたけど、3階なのに、
水が入ってきています。少しだけどね。
びびります。

音と揺れで、多分、寝れないと思うので、
停電するまで、三代目JSBのLIVE鑑賞をして、過ごします。
こんな時でも、テンション上げてくれます♪(´ε` )

アトムは、すこすこ動き、食べ物を探しています。
セブンは、小さくなって、過ごしてます。

明日、みんなの元気な姿、
たくさんの笑顔に会えることを信じて・・・。
長い夜になりそうです。


またまた、大変ご無沙汰しております。
みなさま、お変わりなく、お元気でしょうか^^



2015年。石垣島の夏。
毎日毎日、真夏日です。70日以上、真夏日が続いています。
今年の真夏日連続記録、日本一、更新中でーす。
そして、海の美しさがハンパない毎日が続いています。



久しぶりに、ブログを更新しようとPCに向かったら、
↑ アメーバのアイコン ↑が変わっていて、
自分のブックマークがどこかに行った!と、動揺してしまいました^^;
いつから変わったのかしら?



夏!夏!!夏!!!大好きな季節!!!
でも、暑さで体力の消耗もハンパない季節!!!デス。
この暑さの中でも、島の子ども達は超元気で、汗だくになりながら遊んでます。
想像以上に、暑さに強い。当たり前なのか?そして、黒い。
私の足の白さを見たこども達が、『キモイ!』と叫んでいました(苦笑)



先日、アトム兄のお友達、秋田のOさんから、
能代のお菓子詰め合わせいただきました。オランダせんべいもいただきました。
ありがとうございました\(^_^)/



大阪のレインマンさんから、水なすをいただきました。
毎年、ありがとうございます\(^_^)/
レインマンさんの水なすが届いた前後から、もう、毎日30℃超え!!



そんな暑い石垣島を脱出して、先月、関西に行ってきました。
清水寺、東本願寺などなど行ってきました。



数日だけ、真夏日から解放されたのでした~。

関西にいる間、気温は涼しかったけど、心の中は燃えていました!
指折り数えて、毎日過ごしていた、念願のLIVEに行ってきました!!
毎日毎日、何度も何度も観ていたLIVE-DVD。
そのLIVEに参戦(っていうんですって。)してきました!!!



三代目 J Soul Brothers!!! BLUE PLANET!!!

まさに、人生一度きり。全身全霊をかけての熱いLIVEでした。
今まで行ったことのあるLIVEの中で、一番、興奮&感動しました。


三代目のLIVEが終わって、夢から覚めた瞬間、
おおげさでなくて、人生ひとつひとつ大切に時を刻みたいな・・・と思った。
(ま、現実に戻ってくると、なかなかできないですけど。)
(でも、三代目のおかげで、大切な想いなど、心の片隅に忘れないで、いつもあり続けています。)



はじめの頃は、三代目が大好き!と言うと、『キモイ!』と言われてましたが、
素晴らしいものは、素晴らしい!特に、LIVEがねっ!と熱く語って、
DVDなど一緒に観るようになりましたら、
今では、私の周りに三代目のファンが増殖中^^

2歳から中学生まで、キレキレのランニングマンを披露してくれたりしています。
音楽やダンスの力ってスゴイね。笑顔が増えるもんね。

自分が好きなことは好き!!って言葉にすると、
いろんな情報や、いろんないいことが循環するなーとしみじみ感じています。



三代目のファンが増殖中と言っても、ぬこちゃんだけは、全くの無関心(笑)
三代目のLIVE-DVDを観ている時に、いつも、ぬこさんから、電話がかかってきます。
『こんな年齢になっても、そんなに好きなことがあって幸せですね!』と、
言ってくれています。うん、幸せです♡(笑)



今回の三代目のBLUE PLANET のツアーパンフレットの撮影が、
なんと!石垣島で行われていました~。3月でした~。
お家から車で10分位のところに三代目のメンバーが来ていたということです。

で、メンバー7人が並んでいた、桟橋に行って来ました。
今までは普通の桟橋だったけど、私にとっては、聖地になりました。
この桟橋で、海を見ながら、三代目の曲を聴いてきました。てへ。


LIVEから帰ってきてからも、相変わらずDVD観てますけど、
『 次の時代へ 』で、涙が出ます。毎回です。ヤバイです。
私の中で、なにか変化が起きてるのでしょうかね。
登坂さんと今市さんの魂の歌声が、心に響く~~~。

BLUE PLANET のDVD発売が待ち遠しいです。
そして、8月のLIVEに行く、Rちゃんにも、めちゃ楽しんできてもらいたいです。



先日、インターコンチにて開催された
なでしこJAPANの大儀見選手達のトークショーに行ってきました。
W杯や体幹トレーニングの話などしてましたが、
一流の選手は、影の努力ができる人とトレーナーさんが話してました。

三代目のメンバーも、ハンパない努力してるもんなー。と、
最後も三代目で締めさせていただきます^^
大変ご無沙汰しております。
みなさま、お変わりなくお元気でしょうか^^

こちら石垣島、まさかの5月に台風6号の直撃ありましたけど、
特に被害もなく、みんな無事です^^v
(台風7号の進路が気になるところです。)

もうこのままブログ放置しそうになりましたけど^^;
久しぶりに書きまーす。写真多いで~す。



アトムとセブンのお誕生日に、秋田のラフ君ファミリーから
たくさんのプレゼントをいただきました。
ありがとうございました\(^_^)/ セブン笑ってるね!

はるさんもメッセージありがとうございました♪



仙台のぶーたん&びびたんから、ワンコ用ケーキいただきました。
毎年、ありがとうね~。一緒にお祝いしたあの時が懐かしいね!

アトさんの熱唱が激しくて、動画撮影しましたけど、耳がキンキン(苦笑)
でも、元気に迎えられたことに感謝しないとね!イエイ!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハブが出そうなジャングルをテクテク歩いて行き・・・



2015年4月21日、浜下りへ。
(浜下りとは、女性が浜で海の水で身を清め、一年の健康と幸福を願う行事。)

4月とは思えない、極寒の海であった(((( ;°Д°))))



ぬこちゃんが、不思議な生物を捕獲(((( ;°Д°))))



ど干潮の時間を見計らって海に行ったので、いろんな生物が見れました。
しかし、寒かった・・・。



いろんなお店を探索中ですけど、いきつけのお店で、
私の大好きなグレープフルーツのサラダがあったことに気がついたという。



ちょっと女子的スイーツの日もありました。



GWに、しげちゃんファミリーが遊びにきてくれました。
家族が増えての久しぶりの再会でした。可愛くて、感激でしたよ~。
一品持ちよりパーティーでしたが、しげちゃんのお母様のお料理がいっぱいで、
みちのくの味、オフクロの味に幸せでした~。



前回会ったときは、まだおしゃべりもできなかったのに、
すっかりお姉ちゃんになった、る~♪ちゃん。めちゃ可愛い。カワイ過ぎドキドキドキドキ
iphone使いこなしてます(笑)



GWにazさん夫婦も来島してくれました。
azさんに会うのは去年の9月以来でした。
こどもの日に、最北端までドライブしたが、この色よ・・(((( ;°Д°))))・・
しかし、車の中での、女子トーク楽しかった~♪



翌日、BANANAさんでダイビング。
azさんとご主人は、5年ぶりのダイビングだったそうです。



浜下りの時とすぐ近くのポイントで。
どんどんお天気が良くなり、キレイなブルーになりました。
やっぱ、こうじゃなくっちゃね!石垣島の海\(^_^)/

ダイビングに行く時、オーナーさんに、
『(なにか見たいお魚など)リクエストありますか?』と聞かれるのですが、
少し前に、イルカとクジラが石垣島の海に現れたと話しがあったので、
『イルカに会いたいです♪』とお願いしたら・・・



イルカに会えちゃいました。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!キャー。
BANANA号の船先を誘導するように泳いでくれたり、
右にも左にも、もっとその先にも、たくさんのイルカが現れてくれました。
ホント、遊んでくれてるみたいで、興奮しました。

(動画撮ったんだけど、ブログに載せ方分からないので、
 BANANAさんのブログ見て下さいね。)

密かに、『帰り道にも、イルカさん会いにきてね。』とお願いしてたら、
マジ、帰り道(海)でも、現れてくれたのでした。
石垣島の海、最高すぎるでしょ~。

azさんご夫婦、嬉しかったね~。良かったね~。ありがとうね~。
BANANAさん、最高の時間をありがとうございました~!!