早く夏にならないかな~と思っていたのに・・・
大きな台風2個の後、9月になったら、すっかり秋の気配です。
それでも、最高気温は連日30度はあります。
台風15号直撃の時は、ご心配いただきありがとうございました。
我が家は、結局、停電もなく、断水もなく、
ずっと、三代目JSBのDVD鑑賞して過ごしてました~。
被害は、BSのアンテナが吹っ飛んだようで(((゜д゜;)))
未だ、BSもWOWOWも受信できず、
錦織選手の全米もサッカーW杯予選も観れてないという・・・
ま、あれだけの暴風で、これだけしか被害ないという、
逆に、石垣島のたくましさを感じています!!
8月は、ホントに忙しくて、ドタバタでしたけど、駆け抜けましたー!

四カ字の豊年祭。

アンガマー。
その他、ビーチの砂にうまったり~。
夜な夜な、熱く語り合ったり~。
涙を目薬でごまかしたり~。(爆笑)

子ども達に、三代目ばぁばぁ!など言われながらも、
こんな可愛いクッキー焼いてもらったり~。
たくさんの思い出いっぱいの夏でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、タイトルの『不思議な縁』ですけど、
職場の同僚のM先生が、八重山民謡のスゴイ人で、
知り合いの知り合いからの要請で、
秋田の『ガドガド』さんというお店のお祝いで、
遠路はるばる秋田に行き、八重山民謡を歌うことになりました。
その話しを聞き、お店を調べたら、
なんと、私の実家から、700mのところというではないですか!!
はぁ~、こんなことってあるんですね。

バリバリの石垣島人、M先生と、奥様。
秋田で歌ってる・・・信じられなーい!!

石垣島マラソン参加したことのあるAちゃんと母。
母は秋田で八重山民謡を聴けたことより、
弟と出かけたことが嬉しかったようである。
弟は、奥様の『涙そうそう』が感動したそうである。

アルぱぱとそんちゃん。
そんちゃんは、M先生の唄に泣きっぱなしだったそうである。
お酒のせいなのか、三線のせいなのか、私のせいなのかって。
そんな風に、少しでも想いをよせてもらえる私は幸せものだなー。

盛り上がって、数年ぶりにイッキをしたらしいアルぱぱ。
目に見えない縁が繋がって繋がって・・・
また、新しい楽しみができました。
石垣島で会いましょう~♪♪
そして、なんかわからないけど、
愛されてるな!って感じるここ最近の私(笑)ありがとう!!

ソファーの隙間にうまるアトムとセブン。めんこちゃん^^