アトムとセブンとPOO PEACE        -7ページ目

アトムとセブンとPOO PEACE       

トイプードル・アトムとセブンのこと、POO PEACEのこと、          
石垣島生活→沖縄本島生活→石垣島生活の日々のことを綴っています。          

少し前に、ふるさと秋田に帰省して来ました。

飛行機乗換途中、羽田空港に、元テニス仲間が来てくれて、
ランチ&爆笑トークをしてくれました。



Hさんは、この日のために、
今、私が一番行きたい地!私にとっての聖地!中目黒!!!
の美容院に行ってセットしてきたとのこと(笑)
お家から、すぐ近いんだって。めちゃ羨ましい~!!

Nさんも、Mさんも、変わらずおキレイで、
出会ったのは秋田の地だったのに、すっかり都会のマダム。ざます。


でも、島でイカ釣りをしている私に(イカは、まだ釣れてはいないが。涙)
変わらず優しく温かく、こんなピンポイントの時間に会いにきてくれて、
ホントにありがたかったです(*^^*)

次回は、石垣島か、どこか旅先で会いたいですね~♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝、7時半に家を出発して、秋田の実家に到着したのが、
夜、9時ちょい前。やはり、石垣→秋田は、激しく遠いのであります。



早朝から、父が山菜を採りに行き、ワラビをいっぱい背負ってきました。
数日前には、娘(私)に食べさせたいと海に行き、魚を釣ってきてました。



大病をしていたのに、奇跡的に完治して、(ホントにすごいなーと思う)
山や海に行かない日常は、家庭菜園で忙しくしているとのこと。
どんどん菜園が広がっていてビックリ!



毎朝、これでもか!というほど、ワラビ食べまくりました。
そして、ある日の朝、可愛くてたまらない姪っ子が、
卵焼きを作ってくれました。
おばさんは、その成長と優しさに、涙が出そうなほど嬉しかったのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お墓参りやアトム兄の実家におじゃまさせてもらいました。
それから、石垣島にはないユニクロやスポーツ店などで、
今年の夏用ウエア(年中夏服だし)のお買い物しました。
お店広すぎて、途中から、足が痛くなりだしたりして、
秋田もめちゃくちゃ都会に感じました~。



学生時代の友人と。かれこれ30年以上のお付き合い(ウケるー!)
これが、あの噂のボーダーTシャツ(ウケるー!)

とある話題で、興奮しすぎて、ホットフラッシュになったかと思いました。

みんなと話していると、感覚的に青春時代にいるみたいに感じちゃうけど、
Nの娘Mちゃんが来た途端(写真一番後ろ)
本物の青春まっただ中の人が来たーと、自分の年齢を再確認しましたyo。(笑)



肉バルというお店でした。幹事のM、ありがとうね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

別の日は、プードル仲間との会でした。



このことは、後日、別記事でUPします。



ゆんちゃんちの息子さん。私の大好きなあのお方と同じ衣装を着て登場。
それだけでも、テンション上がる私は、乙女かっ!(笑)

小学生と三代目JSBの話題で盛り上がるとは、夢にも思わなかったこの現実。
ダンスかっこ良かったですよー。夢に向かってまっしぐらですね!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の帰省の一番のイベント、父母の金婚式のお祝いをしました。
ビューホテルの空桜というお店でした。しーちゃん、幹事ありがとうね!



父方の兄弟で、金婚式を迎えたのは父のみだったそうで、
そういう話しを聞くと、結婚50年ってすごいんだなーと改めて感じました。

人生、いい時も悪い時も、いろいろあるもんね。
私も、父母の後ろ姿から学ぶことがたくさんあります。

やっぱり何度も思い出してしまうけど、
あの大病を克服した父と、献身的にそのサポートした母を尊敬します。

そして、おばちゃんという目線を置いといても、
めちゃくちゃ、すくすく、心もカラダも成長している姪っ子3人の姿を見て、
ホントにホントに嬉しかったのです。


つづく・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



POO PEACE WEB SHOP
パワーストーンブレスレット&サンキャッチャーのお店です。


4月27日。
EXILE ATSUSHI LIVING ROOM @ 石垣島に行って来ました。



朝から大雨。
お家から見える会場のあそこで、今頃、
リハーサルしてるんだろうなーとか言いながら、


NAOちゃん→ 熱狂的ATSUSHIさんファン。
       前日、ATUSHIさんにニアミスして(芸能人遭遇率高い、小さい島あるある。)
       興奮のあまりほとんど眠れなかったーとのこと。

ワタクシ→ ATSUSHIさんの存在リスペクト&
      三代目のボーカルをあのふたりに選んでくださり大感謝。

アトム兄→ 何気にEXILE のCDを何枚も持っている。

ぬこちゃん→ LDHって何?とドヤ顔で聞いてくる。


こんな4人で、ライブに行く前にDVDドキュメントを観て気合い注入!!
あ、ki・mi・ni・mu・chu の振り付けも軽く練習^^



と、その前に、グッズを買いに行ったのでした。
もうマグカップは売り切れで、タオルのみ購入してきました。



間もなく、LIVEが始まります!!
この頃には、もう青空が出ていました。
(友達の友達はみな友達だー。の小さな島あるある。の1枚。)



キャプテンがいるよー!(笑顔がステキ過ぎる。声も渋いのよ。)
ドラマーもFUYUさんだー!
座席のすぐ左側に、Born in the EXILE の映画監督と、
三代目のヴォーカルオーディションの音楽ディレクターもいるし!!

などなど、興奮する要素がいっぱいでした。



そして、ATSUSHIさん登場と同時に、大盛り上がりの市民会館!!

LIVEとTALK SHOWでは、質問コーナーやスライド写真もありました。



NAOちゃん→ 最後の雨(カバー曲)

ワタクシ→ Another World(ATSUSHIソロ曲)
      愛燦々(カバー曲)
     
アトム兄→ I LOVE YOU (カバー曲)

ぬこちゃん→ ki・mi・ni・mu・chu(EXILE)

が、それぞれ最高!!生で聴けて良かったー!!と大喜びと感動の1曲。




TALK SHOW では、↑のモルツが泡盛(シークワーサー入り)になって、
いい感じにお飲みになられていました^^

もろもろ、大爆笑と拍手の連続でした。

アーティストとして、めちゃくちゃストイックで繊細に感じられるのに、
トークの時は、優しくて、温かくて、ユーモアに溢れてて、茶目っ気があって、
そして、ファンのことを大切に想っててくれてるのがヒシヒシと伝わりました。

このLIVING ROOM を、ずーっと続けて行きたい、
いつの日か、また、石垣島に来たいという言葉が嬉しかったです。

歌はもちろんだけど、人としても、男としても、素晴らしいからこそ、
ひとつひとつ夢を叶え、次の世代にその背中を追いかけさせ、
夢を繋げることができてるんだろうな~なんて、
LIVE が終わってから、ぼ~っと想いました。
存在が大きすぎますよ!!


5月からの5大ドームツアー、成功すること祈っています。
またひとつ夢が叶いますように・・・キラキラ

ATSUSHIさん、最高でした。ありがとうございました!



やっぱり、LIVEって特別な空間です。
日常で、あんなに興奮がMAXになることってないですもんね。
生きてる間に、あと何回、この幸せな空間を経験できるかなー。

ATSUSHIさんの LIVE 終了後のお食事会で、
『三代目のLIVEに行きたいな~。』とアトム兄が呟いたのでした。
行こう!行こう!!
って、三代目JSBの単独ライブの発表はあるの?ないの?(:_;)



LIVE行く前に、アトムとセブンの晩ゴハン。
ぬこちゃんが、セブンのゴハンの食べ方とスピードを心配して激写。
いつものことですけどね^^;

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



POO PEACE WEB SHOP
パワーストーンブレスレット&サンキャッチャーのお店です。

あと4回寝たら・・・。



EXILE ATSUSHI LIVING ROOM @ 石垣市民会館!!!


この情報が発信された時、私の周りでは、大騒ぎでした!!
今年、ソロでドームツアーを開催する直前に、
あ、あ、あの、EXILE ATSUSHIさんがっ!!!石垣島に来るの~!?!?

昔っからのファンも、そうでない人も、行きたい!行きたい!!大騒ぎ。

ドームツアーをするアーティストが、1,200人キャパの市民会館ですよ。
ありえない!もう夢のよう!!感謝しかないっ!!!


ふふふ。
ワタクシは、EX FAMILYなので、その枠でエントリー。
石垣島に、EX FAMILYは、数名しかいないんでないのー!?
なんて、余裕こいてまして、チケット支払方法は、ローソンのロッピーと、
石垣島にはローソンがないので、支払の手配まで済ませて準備万端!


2014年のソロLIVEのDVDを購入して、
オーラの泉に登場したATSUSHIさんも観て、心の準備もバッチリ!!


・・・・・


しかし、まさかの落選!!!ガクリ


ぜ、全国のATSUSHIさんファンが、この石垣島へエントリー。

某チケットサイトで、10倍とか20倍の値がついていまして、
ワタクシの読みの甘さ&ATSUSHIさんの熱狂的人気に愕然!!!


でもでも、まだ石垣島民先行予約があるのよー!と、
余裕こいてまして、一緒に行く4人で、別々にエントリーしました。


・・・・・

ま、またしても、まさかの全員落選!!!ガクリガクリ

うそでしょ~。ずっこけ~。



ローチケの一般があるけど、EX FAMILY でも島民先行でも落選で、
それこそ全国のファンの皆さんが応募する一般で当選するわけないでしょと、
もう半分べそかいてのエントリー。
(一緒に行くはずの他3人は、エントリーもしてなかったというこの事実よ!)




そんなこんなのある日。昼寝をしてましたら。
ぬこ姫から、LINEにて、↑のアオリイカの初ゲット写真が・・・

ひゅーひゅー!なんてスタンプやっている最中に、

『当選』メールが、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
き、キセキ星が起きた!!!

良く分からないけれど、自分へのご褒美だって信じてます!!



数日前に、チケットも無事届きました。
まさに、プラチナチケット!!
ATSUSHIさん、石垣島を選んでくださって、ありがとうございます。



DVD観ながら、予習?復習?唄声とドキュメントに涙、涙。
ATSUSHIさんの生唄を、しつこいけど、石垣島で聴けるなんて夢みたい。
わーん嬉し泣き

(ゆんちゃん、アトムの背後にあるのは、例のアレだよ。笑)



最高気温が28℃以上になってきて、
セブンさんの食欲が落ちる季節がやってまいりました。
ゴハンを前に、あくびをしているセブンをパチリ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



POO PEACE WEB SHOP
パワーストーンブレスレット&サンキャッチャーのお店です。



我が家のアトム、14歳になりました。
毎年恒例ですけど、人間でいえば、72歳だそうです。



72歳なのに、ケーキを前に、もうどうにも落ち着くことができず、
ブレブレの写真しか撮れずで、なんとか見れる↑14歳のアトム♪

ケーキは、仙台のぶーたん君一家からいただきました。
毎年毎年、ありがとうございます。

今年も、元気いっぱい、アトム熱唱していましたよ^^;



秋田のプーマ君ママから、健康になりそうなドリンクいただきました。
いつも、ありがとうございます^^

このお店は4年前、帰省の時、みんなでお出かけしたんだな~と、
自分のブログを振り返り思い出しました。
アトムとセブンはあれから、帰省していないのでした。


そんなアトム、去年とほとんど変わりなく、元気印で過ごしています。
ホントに14歳?高齢犬??と思う毎日です。
ゴハン前のテンションの上がり具合はハンパなく、
要求吠えと高速グルグル回転をし続けています。
近くにある、ペットボトルを倒す威力で回っています^^;

気になることといえば、寝息が、時々イビキになるくらい。
そして、寝てる時間が少し増えたかな。
でも、目が覚めてる時は、基本、多動でっす^^;

つい最近、我が家の一員として迎え入れた気がするけど、
気がつくと、14年という年月を一緒に過ごしてるんですねー。
共に過ごせる1日1日、大切に生きなくっちゃね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年度末で、なんだかバタバタしている中、
寒かったり暑かったり(私のカラダではなく、気候の話しです。)
周りでインフルエンザやおたふくが流行ったりで、
落ち着かない日々を過ごしていましたが、



先月、那覇に行って来ました。
改めて、那覇は都会だなー。と。



目的は、三代目 J Soul Brothers の映画を観て来たのでした。
(石垣島に映画館ないですからねー。)

1日目はひとりで。
2日目は、20歳年下のお友達と一緒に。

一緒にLIVEも行こうね!と約束して、お別れしてきました。
(早く、三代目のLIVEの発表してくれないかなー。)



石垣島のデミ夫人が、お仕事の関係で、宮古島に3年間行くことになりました。
激励ランチをしてきました。
宮古島のデミ婦人のおかげで、この夏、あの宮古島の海で遊べるかも。

デミちゃん、元気でがんばってくださーい!!
そして、待っててね~^^



セブンのお手入れをさぼっていたら、
アトム兄に、『 我が家の王子が、菅原洋一になってる!』と言われました。

菅原洋一って・・・。に、似てるっ。(笑)



あちこち毛玉になっていて、カットをじゃんじゃかしていたら、
若干シャープになってしまいました。(やべっ。)



POO PEACE WEB SHOP
パワーストーンブレスレット&サンキャッチャーのお店です。
数日前に、今年初のイカ釣りに行ってきました。



2月とは思えない、ぽかぽか陽気の中・・・。

偏光グラスをしていると、その辺に、イカが泳いでいるのが見えますよ~。
との、イカの先輩のお言葉を信じて・・・。

み。見えませんけど・・・。



イカがいなかったら、気持ち切り替えて、
どんどんポイント変えるといいですよ~。
との、イカの先輩のお言葉を信じて・・・。

ポイント3回変えましたけど・・・。



風向き考えて、エギを投げたらいいいですよ~。
とのイカの先輩のお言葉を信じて、

右腕が、若干筋肉痛になるほど、投げましたけど・・・。


目を凝らしてガンミしても、ポイント変えてみても、投げても投げても、
今回も、イカの姿なしでありました。



で、アーサ採って帰って来ました。(笑)

ぬこちゃんと、海キレイだったね!と強がり言いながら、
帰宅したのでありました。あはは~。なきわらい


今日は、ビーチに着いた途端に、雨がポツポツ。
でも、今までの中で、一番、潮の状態が良さそうで、
とうとうキタな!というか、クルな!と思い、
ポイントまで、テクテク歩いて、着いた途端に、
洪水レベルの大雨になってしまい、アガヤ!1回も投げることなく、
ダダ濡れになって帰って来ました。あはは~。なきわらい



昨日は、西表島で開催された、やまねこマラソンに行って来ました。
ランナーではなく、応援団での参加です。

『 ただいまの気温は31℃です。』のアナウンスには、ビックリでした。
おかげで、2月中旬にして、日焼けをしてしまいました。

明日は、最高気温が16℃の予報です。
気温差が激しくて、体調崩している方が多いです。気をつけましょうね~。