アトムとセブンとPOO PEACE        -18ページ目

アトムとセブンとPOO PEACE       

トイプードル・アトムとセブンのこと、POO PEACEのこと、          
石垣島生活→沖縄本島生活→石垣島生活の日々のことを綴っています。          

先日、秋田の雑貨屋さん『 cache cache 』さんから、
ステキなプレゼントをいただきました~。



カワイイ食器と、スーパーのカゴにスッポリ入るBAG♪♪
ラッピングもとってもステキで、なんとか伝わるように撮影しようと思ったのに、
なんだかバラバラにしてしまいました~。ぁわわ~。



早速、器を使わせてもらいました。
食器が変わると、なんだか、るんるん♪しちゃうよね~。
いつもの食事も美味しく感じちゃうよね~。
ゆんちゃん、ありがとうございました\(^_^)/\(^_^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本 VS コロンビア戦を前にして、
アトムとセブンも正装して、応援しなくては!と、
モアナちゃん&ラニちゃんからいただいたJAPANのウエアを着て・・・

KAGAWAアトム(本名に限りなく近い!)
MORISHIGEセブン(イケメンというところが共通点!)



ひたすら爆睡・・・(・Θ・;)


試合内容、結果などなど、いろいろ思うところはありますが、
一番悔しいのは、監督や選手やまわりのサポートしてきて人達で・・・
流した涙と汗が、これからの一日一日に繋がって、
四年後に、夢が実現できるように、もうホントに勝手ですけど、
ずっとずっと応援させてもらいます。
お疲れさまでした。ゆっくり休んでから、また進んで欲しいです。


今日は、慰霊の日。

photo:01


正午に、船の汽笛や島の防災サイレンが、
島中に響き渡りました。

追悼の意を込めて・・・
平和への誓いを込めて・・・黙祷。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日、石垣島に来てから、初の外食へ。

photo:02


ぬこちゃんと彼ちゃまと一緒に、きたうち牧場へ。
ここのハンバーグ、甘ーーいっ(井戸田風に!)

食後は、プチドライブに。
久しぶりなもんで、結構遠くに感じるこの距離感。
(自分は運転せずに、ひたすらおしゃべりしてるだけですけど)

photo:03



沖縄本島で縁ができた方に会いに、崎枝に行ったり、
吉原公民館の日曜市で、おおたにわたりを買ったり、
狩俣商店で、野菜とミニマンゴーを買ったり、

photo:04


狩俣商店のおばぁが、私のこと覚えていてくれて、
ずっと来てくれないから淋しかったよ!と、
できたての、サーターアンダギーをくれました。
嬉しかった!美味かった!!
お互い、元気に再会できたのが何より最高でした!!

ドライブ中に、ぬこちゃんが生のライチをもらったことがある!と話してたら、
なんと!吉原でも、生ライチがあるとの情報をゲットして、

photo:06


たわわに実った、生ライチに興奮したーーー!
ライチって、こんな赤い色だったんですね。

photo:08


お母さんが、一房プレゼントしてくれました。
彼ちゃまから、生ライチたくさん、お土産でもらっちゃいました。

生ライチ、甘ーーーい!(井戸田風に。)

photo:07


お引越し祝いということで、ぬこちゃんからも、
石垣緑酒という、変わったネーミングの泡盛をいただきました。

度数13度ということで、昨晩、撃沈した人がいましたよ(^_^)
秋田に帰省した時、
テニス仲間との飲み会で、
『アサヒのあのゴールドのスーパードライ、死ぬほど美味しいよね!』
『ビールを超えた美味しさだよね!!』

と、高級なもんで、3回位しか飲んだことないんだけど(てへへ。^_^)
知ったかぶりして、喋ったら、

隣に座っていた、ばなちゃんが、
『よし!分かった!!新居に贈る!!!』と新居の住所を携帯にメモってて、

photo:01



本日、マジで、キターーー\(^o^)/\(^o^)/


しかも、たくさーーーん\(^o^)/\(^o^)/

段ボールもほぼなくなり、引越作業もゴールが見えて来たので、
早速、キンキンに冷やしていただいちゃいました。
普段、お酒飲まないアトム兄も、
このアサヒスーパードライプレミアムは、めちゃ美味しいと言ってました。
(今日は、まだ飲んでないけどね!)
(まだ、1回しか飲んだことないんだけどね!)

あー、美味しかった!
あー、あー、幸せのヒトトキでした!!!

ばなちゃんには、帰省した時にも、
めちゃくちゃお世話になったのでした。
バリバリのキャリアウーマンで、
三児の母で、憧れの女性でもあるんだな(^ν^)
ばなちゃん、本当にありがとう\(^o^)/
いつの日か、石垣島に皆で遊びに来てね!


はうぅぅ。ばなちゃんからいただいたビールで祝杯あげたかったなー(;_;)
コロンビア戦後、祝杯あげるぞっ!

ばなちゃんとのLINEで、
『あんた自身が香川かっ!』と、突っ込まれるほど(笑)
香川選手の活躍に期待してます。本気と書いて、マジでっっ!

photo:02



石垣島に来てから、毎日、こんなお天気です。
天気予報で発表してないけど、
石垣島インと同時に梅雨明けしたみたいです!!

ベストシーズンが始まりましたね(^_^)
沖縄本島から、船便で搬出した荷物が、
昨日、無事、届きました。

photo:01



沖縄本島では、引越のサカイさんに搬出作業をお願いしていたのですが、
サカイさんの仕事、めっちゃ速くて丁寧で、素晴らしい機動力でした。

金庫をひとりで担いでいる姿には、唖然としました。
凄すぎる!!

つい最近のニュースで見た、サカイの引越が人気No.1というのが、
ナットク!でございました。

石垣島には、サカイさんの直営がないので、
業務提携の運送屋さんが搬入をしてくれました。
ものすごい暑い中(石垣島、マジ暑い!こんなに暑かった?と思うほど暑いです)
滝の汗をかきながら、丁寧に運んでくれて、
お仕事とはいえ、申し訳なかったですm(_ _)m



お引越しが終わり今日、沖縄本島の方から(これまたご丁寧で)
お引越しのアフターフォロー電話がきたのですが、
今までのお引越しで一番でした。
感謝感激でした!とお伝えしました。


エアコンの取り付けに来た電気屋さん。
サカイさんの委託なのに、過去何度もお願いしていた街の電気屋さんでした(笑)

そして、私のクロックス(サンダル)がないっ!と思ったら、
その電気屋さんが履いていた!という・・・
しかも何度も(笑)石垣島らしいなーと、ひとりバカうけでした(≧∇≦)

そんなこんなで、無事、搬入が終わりました。

photo:02



搬入作業中は、アトムとセブンは、ルシアンさんでトリミング!

モッサが止まらない!のセブンも、

photo:03



プロの手にかかると、プリプリプリティーに戻りました\(^o^)/

ルシアンさん、ありがとうございました!

引越作業が終わるまで、遠い目が止まらない!セブンですけどね。

photo:04



アトムも爆発ヘアからの卒業を果たしましたが、
新居でも、爆発行動が止まらない!で、
まったくもう~で、ございます( ̄◇ ̄;)


明日には、お家の中から、段ボールがなくなる予定です。
その前に、サッカーの応援しなくっちゃ*\(^o^)/*ですね!
本日、アトセブ家、石垣島にお引越しをしました。

photo:04



空港にお迎えに来てくれたぬこちゃんと♪
いつもありがとう\(^o^)/

アトムとセブンも飛行機頑張ってくれました。


本当は、沖縄本島にいる間に、
お引越しのことブログに書こうと思っていたのですが、

どうしてもギリギリまでお仕事をしていたくて、
結局、ラストスパートの引越作業がドタバタになってしまい、
パソコンに向かう時間が全くありませんでした。
最終日は、3時半までかかってしまいました(滝汗)
最後に飲み会やランチのお誘いも
お断りするような事態になってしまいましたが、
結局、自分が一番したいことさせていただいて、
慌ただしく飛び立ってきてしまいました。


飛行機が離陸するまで、沖縄本島で出会った、
ひまわりの様な明るくまぶしい笑顔の児童達、
たくさんのことを教えてくれた人生の先輩達、
石垣島にお引越しするをお話した時に涙してくれた大好きな人達、
ひとりひとりの名前を心の中でつぶやいて、
(ホントにたくさんの方達に出会えた2年間でした。)
沖縄の地と愛すべき人たちに感謝の気持ちを伝え続けました。

お別れは、いつも、せつないけれど、
ある児童が教えてくれて大好きになった、
かりゆし58のオワリはじまり、
人生ってきっとこんなだと思う・・・
かけがえのない時間を胸に刻みこんで、
前に進むしかないんだと思う・・・

と書いている途中で、YouTubeのオワリはじまりを観て、
涙が止まらなくなっている自分( i _ i )

photo:02



引越作業中、落ち着きのなかったアトムとセブン。
手入れも行き届かず、もっさもっさ(*_*)

photo:03



荷物出しのまさにその時、
サッカー日本代表の試合という巡り合わせでしたけど、
私だけは、しっかり、テレビの前で応援させていただきました!

試合後、いろんな意味で力入り過ぎて、マイペットを破壊してしまいました。
普通にやったつもりだったのに。ビックリです!


試合後、いろいろ報道されてますけども、
いままで、香川選手はじめ、選手のみんな、ザッケローニ監督から、
どれだけ、夢や希望、勇気、元気、興奮を与えてもらっていることか!!
マジで!!もうマジで!!!
もう、とにかく、最高の舞台で、自分達の夢を叶えてほしいです。
そう願うのみです。