わらしべ長者の京都神社仏閣巡り

わらしべ長者の京都神社仏閣巡り

ちょいワルおやじの徒然なる日記…

最近のマイブーム「御朱印集め」に京都を中心にあちこち走り回る(で、あろう)日記(になる予定)

果たしてこの先どんな物語があるのやら…

Amebaでブログを始めよう!
ゴールデンウィーク後半の5月5日の朝

連日の好天に 心の中の ”どこかに行きたい虫” がそわそわと騒ぎ始める

暫くして思いついた言葉  ”そうだ 京都行こう!”

それからパソコンで宿泊サイトをちらちらと見て 当日宿泊可能なホテルを探す…

あった!

お手頃価格のホテルを発見 そして1泊2日京都行き決定!

思いついてから 荷物をまとめて車に乗り込むまでに およそ1時間程…

何とも無計画な… と自分でも思いつつ 約半年振りの京都へ…



途中、高速道路を走っていると さすがにゴールデンウィーク ”京都東インターを先頭に渋滞5キロ”の掲示が…

やっぱ京都やなー 市内も混雑してるかなー などと考えつつ…

とある”ヒラメキ”も手伝って 宇治へ向かう事に

何とか渋滞に巻き込まれる事無く宇治に到着!


そして最初に向かったのは 宇治上神社です


宇治上神社(うじがみじんじゃ) :世界遺産 本殿、拝殿(国宝)  菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)、応神天皇、仁徳天皇を祀り、本殿は平安時代後期の建築で日本最古の神社建築。


ゴールデンウィークだけあって 参道は多くの人人人…

途中、満開のさつきの花が!




鳥居をくぐっていざ境内へ…
 

 
境内は混雑しているか!と覚悟して向かうと 人の波は川の対岸にある平等院の方へ向かっている様子… 

境内はさほど混雑せずに落ち着いた様子で ちょっと安心



鳥居をくぐって暫く進むと 拝殿がドンと出現!
 


拝殿の横から奥へ進むと本殿があります
 


昨年 参拝した時は改築中で本殿のお姿を拝見する事ができませんでしたが 今回は綺麗になって参拝できました
 


昨年の7月にはこんな感じ…
 
本殿を見たのは今回が初めて…

これが日本最古の神社建築か…と まじまじと見入る



今回 頂いた御朱印です
 
ちょうど当日は還幸祭当日で 神主さんが不在との事で書置きの御朱印でした

そして 宇治上神社にある色紙御朱印は全て「完売しました」との貼り紙も…
やはり御朱印ブームの影響もあるのかな?


去年の夏 この神社に参拝した時も御朱印を頂いていました

その時に頂いた御朱印はコチラ
 
コチラは手書きで書いて頂いた記憶があります

そして 昨年頂いた色紙御朱印が1枚ありました…
 
確か3~4色あったと思いますが 1枚だけ購入したものです
昨年も連休中の参拝でしたが 色紙御朱印は全種類残っていたはず…

この1年 御朱印の認知度もそれだけ増したのでしょうね


宇治上神社… 
京都市内にある有名な神社は境内が広大なイメージがありますが、こちらの神社はちょっとコンパクト 
それでも 本殿、拝殿とも神社建築では日本最古で国宝に指定されていますから一見の価値あり!


そんな中、家族連れで参拝に来ていた親子の会話

子供「おかあさん また紙もらったん」

母親「これは御朱印なの」

子供「おかあさん その紙集めてどうするん」

母親「いいの!…」


お子さんが大きくなったら きっと分かってもらえる時が来ると思いますよ…
心の中で苦笑いしながら神社を後にしました


只今、久しぶり(5ヶ月)の京都です。

天気のいい朝…



んー 家に居るのも もったいないな…



どっか行こうかな…







京都!!



という訳で、久しぶりに「そうだ、京都行こう」病が発病…

とはいえ、ゴールデンウィーク連休の最中。京都市内のホテルなんてどこも満室、もしくは高級ホテルの部屋くらいしか残ってないだろう… と半ば諦め顔でホテル予約サイトをちらちらと…



!!!



あった!!!!



当日宿泊OKの好条件のホテル発見!
即、予約完了。そして荷物をまとめて家を出発!

ゴールデンウィーク連休もあと残り2日、京都市内観光には意外と穴場かも… などと期待しつつ連休で混雑気味の高速道路を走る。



「んー 今回の行き先はどこにしようかな…」と 運転しながら考えていたら…



ふと 萬福寺の布袋様が手招きしている姿が頭に浮かんできた…



京都の宇治!



という訳で宇治市へ向かう事に決定!

お昼前に宇治市に到着 市内を散策しつつ 布袋様に会いに、いざ萬福寺へ
「あの黄金色に輝く布袋様が待っている」と期待を膨らませながら行ってみると…



布袋様が居ない…
そ、そ、そんなぁーーーーー(涙)

 

なんと布袋様は大阪の美術館へ出張中との事
頭にひらめいた あの布袋様は何だったのだろうか…

今回の旅の詳細については後日報告しようと思います…
そんな1日が過ぎて、只今、京都市内にあるホテルの一室…

明日はきっといい事あるさ!
気分を切り替えて、「.明日は何処に行こうかな!」と考えつつ…


オヤスミナサイ…




今年の11月の初旬、まだ京都市内が紅葉に染まる前の頃です。

洛北を移動中、思い立って久しぶりに詩仙堂にやって来ました。

普段は観光客も比較的少なく落ち着いた風情がありのですが…

そこは秋の京都! 大勢の観光客が入口あたりに群がっていました。

せっかく来たのだから… と入口の写真を撮るのをあきらめて そそくさと中へ…


実際はこんな感じの入口(小有洞の門)です(前回訪問時の写真です、悪しからず…)
 

詩仙堂(しせんどう) については昨年ブログにアップしたので、
詳しくはコチラ → 詩仙堂



参道を進み3階建嘯月楼(しょうげつろう)が現れました。




受付を済ませて中へ進むと、やはり多くの観光客で混雑…
 
庭の写真を撮るのも順番のような状態でしたが

紅葉も少しずつではあるが 進んでいる様子。
 


少し待つと詩仙の間が空いてきたので座って庭を眺める…
 
人が多くて静かに庭園を眺める、という訳にはいきませんでした…


しかし、ここで新たな発見がありました!

詩仙堂の御朱印が受付にありました!
 
以前、春に訪れた時は「御朱印はありません」と言われ諦めていたのですが、なんと御朱印が受付にあるではありませんか!

書置きなので、1日に頂ける枚数は限られているとの事ですが、何はともあれ1枚頂く…


すると、係の方が「御朱印をお配りしている方にはこちらもお渡ししています」と言って頂いたのが、こちら!
 
洛北にある28の寺社の案内が書かれたパンフレットとスタンプラリーの台紙のようなもの。


 


中を開けると洛北28寺社の御朱印を授かる時に提示すると確認印を押してもらえるのだそうです。
 
10ヶ所確認印を頂く毎に、洛北の杉の間伐材で作ったコースターが貰えるのだそうです。

そこにはココ詩仙堂丈山寺も名前が載っているという事は、常に御朱印があるようになったのかな?

以前、紅葉の時期等、限定された期間のみ御朱印があると聞いていたので、今回の御朱印ゲット!はちょっと嬉しい出来事でした。


次回、京都に行く時は、洛北の寺社巡りになりそうな予感…