戦国随一の智将「毛利元就」の謎③[厳島合戦の謎] | 跡部蛮の「おもしろ歴史学」

跡部蛮の「おもしろ歴史学」

歴史ファンの皆さんとともに歴史ミステリーにチャレンジし、その謎を解き明かすページです(無断転載禁止)

 弘治元年(1555)9月、元就は下剋上で大内義隆を殺した陶晴賢と厳島で戦い、勝利をおさめて大飛躍を遂げます。

 

 その際、狭隘な厳島に城(宮尾城)を築いて陶軍を誘い、身動きできなくなったところを奇襲する作戦を考えました。

 

 そこで陶方の間者が毛利の家中に入りこんでいることを逆手にとり、

 

「家臣の諫言をいれず、厳島に城を築いたのは吾一生の過ち。陶勢が大軍で厳島に渡り、あの小城(宮尾城)を攻めたら、ひとたまりもない」(『陰徳太平記』)

 

 と、陶軍の厳島渡海を恐れていると思わせる偽情報を流したのです。

 

 敵のスパイを使い、うまく情報操作する作戦です。

 

 しかし、これも確実な史料で確認できません。

 

 とはいえ、元就の謀略に関する逸話が多く残っていることから、すべて話半分だとしても、彼が「智将」だったことまでは否定できないでしょう。

(つづく)

[最新刊のお知らせ]

『超新説で読みとく信長・秀吉・家康の真実』

♯塗り替えられた戦国史の謎に迫ります!

 

※「辻大悟ノベルズ」からのお知らせ

別名のペンネーム(辻大悟)で書いた小説『キンカコ 八人のワンダラー』(kindle版)をリニューアルしました。

♯現在から見たキンカコ(近過去)の2000年が舞台。貸し渋りが横行する時代に、銀行へ不渡り手形を掴ませるチンケな詐欺を働いていた美人詐欺師と彼女を追う現職の刑事。その二人に大蔵官僚や病院の名物院長らを加えたワンダラーたち。その八名が国際犯罪組織の野望を打ち砕く痛快犯罪ミステリー小説。20年後、30年後の近未来に生きている自分たちのために、いま戦え!