戦国随一の智将「毛利元就」の謎②[尼子をノコギリで曳け!] | 跡部蛮の「おもしろ歴史学」

跡部蛮の「おもしろ歴史学」

歴史ファンの皆さんとともに歴史ミステリーにチャレンジし、その謎を解き明かすページです(無断転載禁止)

 兵粮米の備えを考えると、多くの領民を城内に避難させるのは無謀です。

 

 しかし元就は、領民に彼らが蓄えた食糧とともに入城させることで兵粮米不足を補い、さらには武士と領民が一致団結する姿勢を示し、士気を高めようとしたといわれます。

 

 また、領民に武器をとらせ、兵の不足を補う狙いがあったともいうのです。
 

 結果、この策が功を奏し、城内の領民らは「尼子殿は雲客、引き下ろしてずんぎり曳(ひ)こ曳(ひ)こ」(=出雲からやって来た尼子勢をノコギリで曳いてしまえ)と唄い、意気盛ん。

 

 長期の籠城に毛利勢は苦しめられますが、士気は衰えず、山口の大内義隆(周防・長門の太守)の来援もあって合戦に勝利したといいます。

 

 しかし、領民を籠城させたという話は軍記物のほかで確認できません。

 

 かつ、郡山城はその後拡張されていきますが、この合戦当時、城は麓の居館部分と切り離した戦時用の施設だったと考えられています(福間健著『史説毛利元就』参照)

 

 つまり、城内で領民たちが暮らすスペースを確保できるはずがなかったのです。

 

 一方、元就は謀略としてよく「反間の計」を用いたといいますが、次にそれについてみていきましょう。

(つづく)

[最新刊のお知らせ]

『超新説で読みとく信長・秀吉・家康の真実』

♯塗り替えられた戦国史の謎に迫ります!

 

※「辻大悟ノベルズ」からのお知らせ

別名のペンネーム(辻大悟)で書いた小説『キンカコ 八人のワンダラー』(kindle版)をリニューアルしました。

♯現在から見たキンカコ(近過去)の2000年が舞台。貸し渋りが横行する時代に、銀行へ不渡り手形を掴ませるチンケな詐欺を働いていた美人詐欺師と彼女を追う現職の刑事。その二人に大蔵官僚や病院の名物院長らを加えたワンダラーたち。その八名が国際犯罪組織の野望を打ち砕く痛快犯罪ミステリー小説。20年後、30年後の近未来に生きている自分たちのために、いま戦え!