「本能寺の変」のキーパーソンの一人「細川藤孝」の謎⑥[光秀からの手紙] | 跡部蛮の「おもしろ歴史学」

跡部蛮の「おもしろ歴史学」

歴史ファンの皆さんとともに歴史ミステリーにチャレンジし、その謎を解き明かすページです(無断転載禁止)

 「本能寺の変」から一夜明けた六月三日に、道鬼斎からの情報が藤孝のもとにもたらされます。

 

 親戚の光秀が信長を討った聞いた藤孝は仰天愁傷し、嫡男の忠興(光秀の娘お玉の夫)とともに剃髪するのです。

 

 そして、『細川家記』はこのあと、光秀から届いた手紙を掲載しています。

 

 その内容、すなわち光秀の言い分は次の通りです。

 

《細川父子が揃って元結を払ったと聞いていっときは腹立たしく思ったが、やむをえないことと思い直した。さらに謀叛したのはすべて娘婿である忠興を取り立てるためだ》

 

 光秀はこうして細川父子の加勢を求めたのです。

 

 問題はここからです。

 

 この光秀の手紙そのものが筆跡や花押(サイン)からみて、偽文書(ニセ手紙)だという説もあるのです(立花京子著『信長と十字架』)。

(つづく)

 

サブブログ

跡部蛮のサブブログ (ameblo.jp)

 

以下お知らせ

 

辻大悟のペンネームで歴史小説を書いております。

既刊本『信長の笑み、光秀の涙』(双葉文庫)

※このほど初めて現代を舞台にしたミステリー

『小説 キンカコ 八人のワンダラー』

(kindle版)を刊行いたしました。

 

現在から見たキンカコ(近過去)の2000年が舞台。

貸し渋りが横行する時代に、

銀行へ不渡り手形を掴ませるチンケな詐欺を働いていた美人詐欺師

その彼女を追う現職の刑事。

そんな二人に大蔵官僚や病院の名物院長らを加えたワンダラーたち。

その八名が国際犯罪組織の野望を打ち砕く痛快犯罪ミステリー小説。

20年後、30年後の近未来に生きている自分たちのために、いま戦え!

表紙画像:いーブックデザイン

http://e-bookdesign.blogspot.jp/
表紙:e-bookdesign