星組RRR~控えめに言って最高!<942> | ⭐️あと1000回の宝塚観劇を

⭐️あと1000回の宝塚観劇を

人生であと1000回の観劇が目標。
足腰を鍛え、時間とお金をやりくりして宝塚へGO!

『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』
Based on SS Rajamouli’s ‘RRR’.
脚本・演出/谷 貴矢   

 

 

観劇してきましたニコニコ

 

 

 

みなみなさまのブログで

 

評判がいいのは知っていました照れ

 

映画も観ましたチュー

 

 

 

その上で・・・・

 

「宝塚版のRRR・・・・って大丈夫・・?」

 

懐疑的でした。

 

あれを、本当にやるの・・・。と。

 

 

 

 

が、本日、観劇して参りまして

 

 

 

控えめに言って、星組、最高!!!

 

 

控えめに言って、星組、ブラボー!!!

 

 

期待をはるかに超える出来でした拍手拍手拍手拍手

 

 

よくぞ、ここまで!と思える出来です口笛口笛口笛

 

 

 

 

なんなんだぁ、礼真琴のこの・・この・・すばらしさ。

 

ビームの力強さ、愛情の深さ、誠実さ、素朴さ・・・

 

1人の人間の魅力を表現できる

 

礼真琴のすばらしさ!

 

 

 

 

「もう~最高!」という感想しか出てこない

 

 

自分なりに咀嚼した感想を書くのは

 

2回目を観てから以降にしたいと思います。

 

 

 

プログラムから、心に響いた文章を抜粋キラキラ

 

 

 

  谷 貴矢(RRR脚本演出)

 

 

『唯一無二の流れを、雄大に、

 

そして温かく作り続けること。

 

これは本当に難しいことです。

 

時に道を見失い、立ち止まり、

 

方向転換を余儀なくされる時もあるでしょう。

 

でも変えるべきものは徹底的に変え、

 

勇気をもって弱さと向き合いながら

 

少しでも良い大地に向かって流れていけるよう

 

努力を続けていきたい。』

 

 

 

  指田珠子(VIOLETOPIA作・演出)

 

 

『・・・宝塚の変わらない

 

故郷のようなものに惹かれたのだと思います。

 

変わらないといけないこともあり、

 

その点においては現在の自分も

 

傍観者の立場ではならないと強く考えます。』

 

 

 

 

宝塚歌劇団をとりまく状況は依然として厳しいものがあります。

 

それでも、お二方の演出された本日の舞台を観たら

 

やはり、宝塚の舞台はすばらしい、と素直に思えました。

 

 

わたしは、宝塚の舞台の幕が上がり続けることを

 

願ってやみません赤薔薇赤薔薇赤薔薇