以前、PC版『トゥームレイダー2』の2枚目ディスク=『ゴールデン・マスク』のライフが表示されない!と嘆いていましたが、今や世知辛い世の中、かつ、こんな草の根ブログであっても気に留めてくれる方はいらっしゃるようで、そんなお方からのご教示を頂けました。
ディスプレイ設定をフルスクリーンでなく、ウィンドウとして起動するとライフ(酸素)ゲージが表示されるようになるとの事で、さっそく実践してみると…!
ゲージ出現! ↑は酸素ゲージですが、もちろんライフゲージも表示されました。
ムービーの再生は不可になるようですが、確か『ゴールデン・マスク』ではムービー自体なかった(気がした)のでノープロブレムです。
やっぱりライフゲージが見えると安心感が違います。
身に覚えのないダメージが蓄積されていて、肝心なタイミングで死ぬ事がなくなっただけでも助かります。あんま嬉しすぎたもので、1面クリアするまで遊んじゃったもんね(笑)。
余計なひと言で質問者を挑発する事を目的とするクズ連中がたむろする、“ナントカ知恵袋”なんかに投稿しなくて良かったよ。
――というわけで、わざわざコメントにて教えてくれた“名前なし”さん、本当にありがとうございました。
これに報いるためにも、クリアするまで頑張ります! ←言っちゃったよ…
にしても、steamではこれまでの『トゥーム~』シリーズが全てラインナップされているんですね。
まさか『トゥームレイダース』=シリーズ第1作があるなんて驚きでした。「シリーズ第1作をリメイクしました!」とか言いつつ、サッパリ違う作品になっている『トゥームレイダー アニバーサリー』にガッカリした身としては、これにはグッと来ます。