キュベレイの上腕を諦めない | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

・キュベレイ

・旧HGUC(004)

・上腕

・外れる(or外れやすい)

…等のワードで辿り着いた方々、いらっしゃいませ。

 

HGUC(004)のキュベレイ、古い方のやつですね。

古いキットですから、今の目で見れば至らない設計も多々あります。

その中でも、かなり気になるのが上腕。

密かにキュベレイパピヨンですが(笑)、HGUCの流用部なので。

この合わせ部なんですが、

こんな風に(向かって左右に)動かしていると、

徐々にパーツが開いてくるんですよ。

後にバラす事を想定して、ダボ&穴を少し緩くしているせいもあるのかなとも思うけど、

この部分が徐々に開いてくるのが直接的な原因じゃないかと。

おそらく接着しても接着が剥がれそうな雰囲気。

 

パチ組みのまま遊んでていてもストレスが溜まるし、接着→塗装までしてからこんな目に遭ったら、もはや涙目ですよ(笑)。

 

そこで対策アイテムとして、こんな物を。

金属製のリング!

コレを先の、動かしているうちに外れて行く部分にハメ込む。

両パーツをガッチリ固定し、これで外れていく事はありません。Yeah!

 

しかも、メタルパーツがチラ見えしてカッコ良いだろう?

 

しかし、このリングは個人での製作物ゆえ、お店では売っていませんので悪しからず(余り物はあるけど)。

…ま~、今日び、古い方のキットでこんな困り方をしている人はいないだろうな…。