病院の待ち合い時間、どうしてますか? | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

唐突に連想ゲーム。

 病院と言えば? → 待つのが長い

…と答える人って、少なくないと思います。

待たされる病院ほど自分の診療にも時間を割いてくれるし、だからこそ、そう思う人間が集まってくるのは仕方ないと考えれば、少しは納得できると思うんですが…。

 

…とか偉そうな事を言っても、やはり病院での待ち時間というやつは、無為です。

なら、そんな時間を有意義に過ごすには?と聞かれれば、現代人の7割はスマホと答えちゃうんでしょうね。これだけ普及してしまえば、仕方ない事なのかもしれないけど…。

とは言え、ケータイ禁止の張り紙がしてある場所で、抜け抜けとスマホを弄っている連中の気が知れません。

 

そこで提案……ってほどではないけど、俺ッチは小説を読むようにしています。

ちなみに、最近だと『シャーロック・ホームズの冒険』。

本っつっても、小説等の文庫サイズ、かつ短編集が理想的ですね。

文庫サイズなら大してかさばらないし、短編集であれば切りもいい。読み終える前に順番が来ても、余った時間で一編を読み切れますしね。

 

「スマホっつっても、電子書籍で読んでいるんだ、紙の本と何の変わりがあるんだYO?」とか言っちゃう人とは、最初から理解するつもりもないので、まぁご自由に…。

 

でも、先日行った病院の待合室では、本を読んでいる人が意外に多くて、世の中捨てたもんじゃないなーと思った次第です。

たまに電車に乗ると、座席一列の全員がスマホを凝視している光景を見ますが、あれはチト不気味に思うので…。

ちなみに俺ッチは、病院と映画館では電源はOFFにしています。