ファンデーションピンクがデージなってる! | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

塗装シークエンスに突入したものの、猛暑急襲のため、只今絶賛頓挫中のキットがあるんですがね。
それに使用する、フィニッシャーズのファンデーションピンクを撹拌したんですよ。
グルグルグルグルとかき回し、色の変化もなくなってきた……と思っていると!


底の方から泡がプクプク湧いて出てくるではないか! 一体何事っ?

缶スプレーの塗料を移し替えると、塗料に混ざったガスが解放されて(?)ブクブクと泡が出ますが、それに似たような感じ。
このガス抜きを数日後に再びトライしてみましたが、やはり同じ現象が起こります。
トーシロお断り的な雰囲気のあるフィニッシャーズカラーですが、ベテランの方々はこういうケースにぶち当たったところで、解決策を熟知しているのかな?
“フィニッシャーズカラー”“泡”で検索しても、全然ヒットしないので…。

つーワケで、この現象について御存知の方、是非ともお教え下さいませませ!


☆ 追記 ☆
数日おいた後、また撹拌……っつーのを何回か繰り返したら出なくなりました。
フィニッシャーズのファンデーション系は下に固まってる顔料が濃いので、そこに空気が溜まってるのでは?という解釈。
不良品ではない事は確かなので、もしイチャモンを付けようとしている方がいましたら、まずはひたすら撹拌してみましょう。