Windows Liveと絡みがあるのか、Facebookが云々とかってメールが来たので、どうせ共通のアカウントならいっかと、冷やかしがてら登録してみたのがウン年前の出来事。
登録はしたけどサッパリ活用してなかった俺ッチですが、それが今ではどうよ、Facebookの普及っぷりっつったら。
会社で、Facebookについて実際に画面を見せながら質問した事があったんですが、数日後、“○○さん、○○さんを御存知ですか?”みたいなメールが頻繁に来るようになり、その○○さんってのが会社の人間ばかり!
会社の中でも腹割りトークができる人間だけならまだしも、そうではない方が圧倒的に多いから(笑)実に不愉快。
こういうメールって、どういう条件で来るようになるものなんでしょ? 友達申請とは違うみたいだけど…。
そんなモンだから、自己防衛のため(?)Facebookを真剣に勉強するようになったんですが、いやー……ぶっちゃけ、薄気味悪いです(笑)。
昔、ネットをやり始めた頃、知らず知らずにリンクを辿っていると、自分の記憶から削除したい人間の名前が出てきました。同姓同名なだけかと思いきや、どうやら自分と関係のあった当人だったようで、その現在を知ってしまいヒジョーに嫌な気分に陥ったという経験があります。
そんなトラウマめいたものが根ざしているので、オンとオフを使い分けるようにしている俺ッチ。
Facebookの本来の使い方でもある、これまでのオフ友を探すなんて真似は絶対にしないし、むしろ俺ッチを忘れて欲しいくらい(笑)。
つーか、ネット上に実名を出すのってスゲー勇気が要るというか、無謀にも見えます。
不勉強なだけかもしれないけど、個人的にネットは畏怖すべきものだと思っているので…。