アトランティスのブログ -46ページ目

京都東山花灯路2011

年末の嵐山に続き、東山でも花灯路が開催されます。


京都東山花灯路2011


3月12日(土)~21日(月・祝)


18:00~21:30


公式HP → http://www.hanatouro.jp/



アトランティスのブログ


京都の冬の風物詩となりつつある花灯路


皆様のぜひ一度行かれてはどうでしょうか



BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161   

TEL 075-241-1621

http://www.atlantis-net.co.jp/


フェルネットブランカ

天気全然回復していませんね。


今日も下り坂の天気で少し憂鬱ですが


今回はリキュールを紹介します。


フェルネット ブランカ Fernet Branca


1824年


イタリアのミラノで


ブランカ家が創製したといわれる


ビター系のハーブのリキュールです。


フェルネットとはアルプス地方で取れる薬草の


抽出液でつくられる薬の名称です。


ゲンチアナ、カモミール、リコリス、ジンジャー


サフラン、リュバブに東洋のスパイスなど


30種のハーブやスパイスを


ワインとブランデーの混合したお酒に浸透させ


濾過したのち


オーク樽にて1年間熟成させます。


その味は世界で一番苦いリキュールとして有名です。


おそらく初めて飲んだ方のほとんどは


強烈な苦味と複雑さで好ましく思わないと思います。


ですがPはこのリキュールお気に入りです。


何故かまた呑みたくなってしまうのです。


トニックウォーターでわると


相性がよく苦味が軽減され


かつリキュール由来の味も


しっかり味わえるおすすめの飲み方です。


この苦味


もしかしたら人生の苦味にも似ているのかもしれません・・・


最近Pはこのリキュールのように


苦いことばかりなのですが


それを知っているからこそ


奥にある少しの甘みを感じれるのかも・・・です。


別に甘くはないのですが


そういう苦味は人生の素敵なスパイスになってくれる・・・


かもしれません・・・


Pは水割りがマイブームです。


アトランティスのブログ



BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161   

TEL 075-241-1621

http://www.atlantis-net.co.jp/






テイクファイブ

ようやく週末の天気も回復?


少しだけ暖かくなってきた気がします。


先週末は天気からかあまり人が少なく


寂しい週末だったように思えます・・・


(うちだけかも知れませんが・・・)


テイク・ファイブ  TakeFive


アトランティスのブログ

ウォッカ

シャルトリューズヴェール

ライムジュース


こちらのカクテルはドラマ「バーテンダー」で


紹介されたカクテルです。


お恥ずかしい話ですが


Pは原作を読むまでこのカクテルは知りませんでした。


「テイク・ファイブ」とは


名ジャズ・ピアニスト「デイブ・ブルーベック」の有名作品です。


あまりジャズの詳しくない方でも


一度耳にしたことがある曲だと思います。


このカクテルはその演奏にインスピレーションを受けた


デンマークのバーテンダーが創作したといわれています。


(1998年HBAカクテルコンペに同名のカクテルもあるのですが)


テイクファイブとは五拍子という意味ともう一つ意味があります。


それは5分だけ休憩しようという意味です。


とても素敵な意味ですね。


ですがこのカクテル呑み始めれば


5分だけの休憩ではすまなくなります・・・


味はリキュール由来のとても複雑な甘さがあるのですが


飲み口はさっぱりしていて


とてもバランスよく美味しいですよ。


仕事に追われている方も


悩み事がある方にも


忙しいあなたに TakeFive



BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161   

TEL 075-241-1621

http://www.atlantis-net.co.jp/