アトランティスのブログ -42ページ目

キャプテンモルガン プライベートストック

昨日の深夜の雨が嘘のような


晴天に包まれている今日は


最高の花見日和ですね。


出勤途中の人の多さにびっくりしました。


今日は忙しくなりそうな予感がします・・・


今日もラムを紹介


キャプテン・モルガン プライベートストック


アトランティスのブログ

以前からお客様に訪ねられることが


多かった銘柄でした。


プエルト リコ産ゴールドラムに


バニラスパイスやトロピカルフレーバーを


加えて造られるスパイスドラムといわれるものです。


元々ジャマイカのロングポンド蒸留所のラムに


キングストンという薬局で働いている


薬剤師の兄弟が薬草とスパイスを加えて売っていたのが


始まりだといわれています。


味は香り豊かで甘みもありカジュアルに楽しめるような


誰にでも好かれる味わいがあります。


ちなみにキャプテン モルガンの名は


1635年頃イギリス生まれの


カリブ海の海賊の頭目(Captain)


HENRY MORGANの名からとられています。


このラムを見るとPは


何故か先輩S氏の顔が浮かんでしまいます・・・


この話が気になる方はぜひカウンターで


こんな陽気な日にはぴったりのラムです。


ぜひお試しください。



BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161

TEL 075-241-1621

http://www.atlantis-net.co.jp/


ロン・サカパセンテナリオ XO

せっかく桜が咲き


気温も上がってきたというのに・・・


雨です・・・


ですが気温はとても暖かいように思えます。


久しぶりに新入荷を紹介。


ロン・サカパセンテナリオ XO


アトランティスのブログ

Hチーフのブログにも書いてありましたが


しばらく休止しているうちに


沢山、新しい商品がやってきました。


ラムとシングルモルトが中心となるのですが


その中のひとつが


このロン・サカパセンテナリオ XOです。


ラムの中のコニャックと言われる


芳醇なその味わいは「芸術」を感じさせます・・・


上質なサトウキビの糖蜜がつかわれ


25年以上じっくりと熟成させた原酒をブレンドさせた


琥珀色の液体は至福の時間を与えてくれます。


この次元になると


おそらくどんな方が飲んでも


美味しく感じていただけると思います。


個人的にとても好きな銘柄でもあり


ぜひ試していただきたい一本です。



BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161

TEL 075-241-1621

http://www.atlantis-net.co.jp/





桜 その2

出勤途中にいつも桜を見かけるのですが


もうほとんどの桜が満開です。


今週末は


お花見の予定の方も多いのではないでしょうか?


今回もカクテルを紹介。


チェリーブロッサム cherry blossom


アトランティスのブログ

ブランデー

チェリーブランデー

レモンジュース

オレンジキュラソー

グレナデンシロップ


1900年代前半の大正時代


横浜のバー「パリ」のオーナーである


田尾多三郎氏によって考案されたカクテルです。


ロンドンの名門ホテル「ザ・サボイ」の


バーテンダーのバイブル的な存在である「サボイ・カクテルブック」に


日本のカクテルとして


初めて紹介された作品として


僕らの中でも非常に有名なカクテルです。


カクテル名のチェリー・ブロッサム(Cherry Blossom)は、


「桜の花」という意味であり、


正に桜をイメージして作られたカクテルだと言えます。


ですがこのカクテルは皆さんがイメージする


ソメイヨシノのような淡い色合いの


日本的な桜の色はしていません。


もっと赤みが強く深い色をしています。


これはヨーロッパなどの


海外の感覚を意識したからだと言われています。


味は奥ゆかしさのある甘みがあり


とても美味しいですよ。


アルコール感はさほど感じませんが


しっかりブランデーを入れるレシピなどの


バリエーションが存在するので


飲みすぎには気をつけてください。



BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161

TEL 075-241-1621

http://www.atlantis-net.co.jp/