先週も登場した菊ちゃんから平日電話がかかってきたainco



「あのおいしいって言ってたイタリアンが閉店するんだって!

だから、一回いってみない?n


とのお誘い


えーためいき平日だけどー汗場所駒沢だけどー汗


行くてへ


ってことでまた武蔵小杉で車で拾ってもらって駒沢へゴー車


休日は繁盛していて入れないとのお店


名前はカリーノwハート☆


小さなお店で、たぶん30席あるかないかぐらい


値段はカプリチョーザとかと同じぐらい?


でも味は断然美味あげ

繁盛するのもわかるなあ


(なんでやめるんだろう)って疑問に思ったほろり


そしたら、張り紙に


「闘病生活をしていた妻が退院をし、介護に専念をしたいので

閉店させていただきます。今まで8年半ありがとうございました」


だって。


店主の覚悟はすごいよなあ


お店が繁盛してるのに、8年以上も続いたお店なのに

常連のお客さんもすべてを置いて奥さんの介護に専念するって。


ここのお店の味がおいしいのわかった気がするシャボン玉


たぶん、店主の人柄とか愛情とか、思いやりとかいっぱい入ってる

味なんだろーなって。


どんなに立派な食材や、調理方法をつかってても、きっとそこらへんの

お店より勝ってると思うガッツ


自分もいつかそういう料理を作れたらいいなハート②

そして、かつ自分が病気になったときに介護してくれる旦那を探したいと

思いますwきゃー


カリーノの店主さん、お疲れ様でした*花*

空が快晴なだけで、今日一日いい気分ですごせると個人的には思う


多摩川から見渡せる景色は穏やかな日常


野球やサッカーをやっている少年たちだったり


ランニングやウォーキングをやってる人だったり


日向ぼっこをしてる人だったり


都内は高層ビルばかりなので、自分の目線から見渡せる景色はホッと

しますな


10時ごろなのに月がみえたり空気が澄んでるから雪が積もっている富士山が見えたり

新発見


ちょっとうれしい


今日もいい日だ




後輩のKとたまには飲もうってことで六本木のおいしいお店に

連れて行ってもらいましたすげ~

ていうか、飲みに行くの初めてなんじゃないかってくらい

珍しい組み合わせですキラキラ

Kの友達も来ていて、面白かったーシャボン玉

いやあ、楽しかったなおんぷ


料理もおまかせで頼めるし

店員さんノリいいし

ボトルごとお酒置いていってくれるし

雰囲気はフランクだし

またおいしいお店教えてくださいきゃー

陳謝GOOD


土曜は着物を着て、浅草歌舞伎を見に行っていきましたwハート☆

祖母の黒の生地にあやめ色の樹木柄の小紋の着物を着て、

水色の帯だけ自分で買ってうーん渋い!汗

若さでカバーしようと思いますwイチゴ


一緒に行った人もかわいい白の小紋を着て派手な羽織をまとい、

ハイカラさんみたいwハート

浅草寺でお参りをして、おいしい鰻屋さんに食べに行って

浅草歌舞伎みて


贅沢あげムフハート



゜・:*:.。.:*:・’゜:*:・’colorful candy゜・:*:.。.:*:・’゜:*:・’-asakusa



勘太郎も素敵!市川亀治郎の女形、七之助の舞もヤバイ

素敵すぎます!やっぱりこういうの見ると感動して涙腺がゆるむ音符

はまるなあハート2 観劇は元々大好きだし

シネマ歌舞伎しか見たことなかったけど、やっぱり勘三郎の生舞台

みたい!


そして今日は珍しい買い物リボン



゜・:*:.。.:*:・’゜:*:・’colorful candy゜・:*:.。.:*:・’゜:*:・’-jya-ji




可愛いナイキのジャージとプーマのウィンドブレーカーを購入しました。

さて、いつまで続くかランニングひよざえもん がーん








中学からの友達菊ちゃんとドライブしてきたキラキラ


一年半ぶりとか!?


最近そういうの多いなぁ(笑)
菊ちゃんとは出会ってから10年以上たちましたょあせる

いやぁ、老けるはずだよね(笑)

お互い仕事終わりから会って、菊ちゃんの車に乗って、神奈川県から

美味しぃイタリアンたべよってことで駒澤まで行くノリがいぃっニコニコ

結局閉まってたんだけどw


そこで中学から高校の話とか
恋愛とか
仕事とか
共通の友達とか


やっぱりいぃっにっこり

しばらく会ってなくても違和感ないんだよね

あ、一か月振りだっけ?みたいなマイメロ


社会人1年目の時、2人で仕事の、気分転換に湘南の海を見に行って

菊ちゃんお手製のおにぎりを食べたっけなあって。

今もたまに懐かしくてそのおにぎりの具で自分で作って食べたり

することがあって結構思い出ぶかいんだ。
菊ちゃんはナースだし、全然仕事違うし、仕事話はあまりしなかったけど

お互い仕事でやられてて、凹んでて、海の青さに救われてwニコちゃん

あのころは若かったなあって笑ってしまったおんぷ


元気そーでよかった!ハート②


また遊ぼうね!

今度こそお勧めのイタリアンでw


ふと、アデオジャパンのブログを読み返した


社会人になってよんでなかったので、それを読むのと、4年前の自分が

何を考えてたのか、興味がわいて全部はじめから読んでみた。w

案外いいこと言ってたし、めっちゃまじめな日記書いててワロタ。w


友達とどういう風に性について語るか

マジョリティとマイノリティの話とか

ほっとけない世界の貧しさのアドボカシーについてとか

アデオジャパンの立ち位置についての見解とか


あのころは刺激的な毎日が楽しくて

新しいことが好きで、

フィールドの違う友達の輪が広がるのが楽しくて

問題意識がはっきりしてて頭は回転してたなあ・・・・



・・・・やばくない?



いやいや。そんなことない、負けてません、現在。


社会人になって、価値観が固定されちゃったり

活動の場が固定されちゃったり

仲間が固定されちゃったり

時間に制限されたり


結構マイナスな面しか、この3年間は見てこれなかったんじゃなかったのかなって

思う。

もちろん、上記のことが悪いことじゃないし!すごーくよかったんだけど。

今は学生の頃の自分に近いメンタル面を持ってると思う。

ベクトルは違えどね!


最近は自分がやりたいことは手当たり次第やることにしてて

前は外に外にって感じだったけど、今は内に内に。

純文学を読んでその世界に浸るとか

空は毎日綺麗と感じることとか

歌舞伎を見たりとか

着付けをしたりとか

茶道をしたりとか

ランニングをしたりとか

英語のリスニングをしたりとか


・・・・なんかいたっていわゆる自分磨きみたいで気持ち悪い・・・凹

書いてて凹むわあ・・

けど、やっぱり今年の目標を掲げるだけで諦めるんじゃなくて

着々とこの一年は積み上げてみようと、自分を信じて行動をしてみようと

思いました。いつも逃げちゃうから。そうすると、人間としての自信も

できるのかなと思ったり。

今、自分が何を欲しているのか。それが今は明確だから学生の頃の

メンタルに近くなってるんだと思う。


で、もうちょっと大人になったら、また外に向かって何か還元だったり、

発信できたらいいな。

しばらくは対外に関しては仕事で収益を上げて景気に還元しますw

ちょっと前まで、社会人のこの3年間はカオスで自分の居場所もよくわからず

何が楽しいのか、悲しいのか、嬉しいのかそれすらもぼやけるぐらい、

感情が錆びついてて、たぶんきっとこのまま無機質になっていって

毎日淡々と過ごすんだろうなあって思ってた
でも、

「ああ間違ってる」

って気づいたのは去年の秋ぐらい

なんでそう思ったかってたぶん友達のおかげ


最近、本当に昔からの友達から誘いがあったり、誘ったり、飲んだり、

遊んだり、そういう機会が増えて、本当にうれしい

そこから広がる新しい輪だったり、新しい価値観だったり

考えだったり、行動だったり

対外的なものでなくても、学ぶものや刺激はたくさんあると再認識


昔からの友達からも、今の友達からも

昔のポジションから移動していない人なんていなくて

みんなどこかへ向かってて勉強になるっ


最近、言われたすごくありがたかった言葉は

「本当に明るい、明るいから一緒にいたいって思える。」

って言われたこと。


意外っ!!!

って思って。

私、たぶん知る人が知るネガティブ子ちゃんなんだけど、

それに気づいて、ポジティブに考えるように気をつけて過ごす

ようになった。おかげ様でポジティブの思考回路が元気になってきて、

あんまり暗くなることがなくなったw

逆に、最近は、いろんな人悩みや愚痴を聞くことが、多くなって。

その人たちもどこかに話すはけ口を求めてるからって思うから全然

苦痛じゃないし。

だからそういうこと言われると、私、ちょっと変わった!?て思えて嬉しいw

他の人はわからないけど、自分といると明るくなるって、そう思ってくれる人が

少なからずいるから私は幸せな毎日が過ごせてるんだろうなーって思う。


いやあ、ほんとにありがとうございます。

私、今年は明るく元気に有言実行を頑張ろうと思います。



電車に乗っていたら、夕日が沈む時間と重なっていたらしい
ちょうど空がきれいな水色から橙色へのグラデーションができていて

境目は何色なんだろうと想像する


逆光だったせいもあり、建物全てが漆黒色

空の色は幻想的だった


まるで画集の中を電車が走っているみたいに


夕陽が沈むまでの一瞬の間



一日一日を丁寧に生きるって多分こういう瞬間を見逃さないことも含まれてると思う

昨年はあまり本を読んでいないので、今年はちゃんと本を読みたいと思います。



「夜は短し歩けよ乙女」



゜・:*:.。.:*:・’゜:*:・’colorful candy゜・:*:.。.:*:・’゜:*:・’-book



表紙がかわいくて、前からチェックはしてたのですが、長崎に行く飛行機の間中

読む本を物色してたら文庫本になってたので購入しました。

なんか、言い回しが昭和?ファンタジー?恋愛?

ジャンルがよくわかりませんが、かわいい話です。

基本的に、恋愛小説は読まないんだけど、文章が偏屈な感じで好みだったのですwMr.Happy


まあ、あとがきがハチクロの作者の羽海野チカだからね。

かわいいよね(???)Wハート

気持ち的に軽く読みたかったのに想像力を働かせきゃいけない

本だったので逆に疲れました。いや、でもいい本だと思うw

アニメとかになったら絶対素敵な世界だと思うな好

ぜひジブリかマッドハウスで製作してください。


あ、あとチームバチスタの続編の「螺鈿の迷宮」を読みました。

こちらも文庫本になってたので。面白かったです。

でも、チームバチスタが新鮮で面白かったからかな。こちらはすでに2,3回

読み直してるのに。その反動かなぜか物足りない○| ̄|_

なんで宝島社から角川文庫に変わったんだろう。なぞ。

年末にも「ナイチンゲールの沈黙」を読んだけど・・・・・・・・・ノーコメント。

友達と同意見です。少年に萌えたけど。

やっぱ、ミステリー系ってテンポがいいのですぐ読んでしまうんですよねー

通勤時間に読もうと思ったのに残念・・涙

どれもこれも読み終えてしまった・・・

1月はちょっと古めの本を読もうと思います。

久し振りに、「海と毒薬」を読みたい気分です。

遠藤周作好きです。

あと、「細雪」も読もうかな。寒いし。(???)

ああ、でも読了後、すかっとしたいのでやっぱり

「ジェネラルルージュの凱旋」もみたいと思います。

やっぱり破天荒キャラが主役なのはすっきりします。

今年は、とりあえず100冊目標に頑張りますガッツ

うーん、少ないかな??汗2


゜・:*:.。.:*:・’゜:*:・’colorful candy゜・:*:.。.:*:・’゜:*:・’-空


あけましておめでとうございます。

空が綺麗です。


綺麗ていう字面も綺麗。


って安野モヨ子も言ってました。


私もそう思います。



そして、正月なんで、着物着たけど、近くの諏訪神社に初詣行ったらあんまり着物

着てる人いないのね。残念。

そのあと、出雲大社の分院に行ったら神主さん?から


「ここは縁結びの神社です。飲み会でいい人がいたらアプローチをかけなさい。

毎月一回やれば1人はつかまるでしょう。そしたら1年間で12人、そしてフリーターが

4割くらい。あと相性の問題で脱落をして、結局あなたに合うのは3人しか残りません!」


とアドバイスをされる。

・・・・え!神様に頼むんじゃなくて、直にアプローチですか。

かつ、なんですかその夢のない話!

って思ったんですけど、とりあえず、願掛けでお守り購入してみました。

なーむー。・・・ご利益あるんかしら


今年もありがとうございましたラブ


やっと仕事おさめです。

明日、長崎に帰りますー上げ上げ

親の転勤で初の長崎帰省です

楽しみですキャハハ


そして先輩に、旅のお供に干しイモもらいましたはてな5!


・・・・ナゼ?確かに支店でも餌付けされてますが。


でも焼いたらうんまいんだよねーーーー!

干しイモ大好きーーーーおんぷ

早く実家でマミーのごはん食べたいーーー

料理したいーーーーー


ところで、今年の総括。


絶対!!!!前半戦は厄年でした!!!ううっ...


牡蠣にあたって救急車に乗るし

ネガティブ思考MAXになったし

一時期本当に誰にも会いたくなくて夏2か月くらい引きこもりになったし

その間、あんまり記憶ないしw


ま、だけど


後半戦はまあまあで。

一つの大きな節目がきたことと

仕事が今までの中では楽しいし

社交性が復活して、学生時代から疎遠になってた友達に会いだしたし、

新しい友達づくりにも励めたし

懐かしい友達からメールもたくさんもらったし

仕事以外にボランティアとかがんばろうとか思ったし

ちょっとポジティブシンキングだし


まあ、総じて市場並みに精神面が乱高下した年でした。てへ

来年は上がるだけでしょGOOD

来年は最高の年になるといいなあぷっ


とりあえず、来年の目標


茶道を再開すること

着付けを習うこと

仕事の目標達成すること

友達の輪を広げること

あと、深めること

何かしら運動を始めること

英語やること

旅行行くこと

芸術に触れること

空を眺めること



あー絶対これアドレナリンでる!!!

楽しみハート


つーか初志貫徹できますよーに!

今年の厄よさよならダッシュ

来年の幸運カモン☆


それでは皆様、今年もありがとうございましたああ!好

今年も大変ご迷惑をおかけしましたし、たぶん、いろいろ助けてもらったり

イラっとさせたかもしれません。

だけど、本当に感謝してますぴかっ☆たぶん、言葉じゃ足りないと思います

私の愛情でよければ還元しますw

来年も、よろしくお願いしますねガッツ



それではよいお年をキラキラ




乙女かどうかなんて、野暮なつっこみいりません。


愛とか恋ってほんわかピンク色。

たぶん幸せ色だよ。


好きな人の前でハイテンションになっちゃったりとか

空回りしちゃうとか

頭の中真っ白になっちゃうとか

そのあと、自己嫌悪とか

本当にもうこんな性格やめてほしいw


神様、力をかしてください。


このがんばり、認めてくれなかったら、たぶん、神様、うらみます。


恋セヨ乙女命短シキラキラ