いろいろ書いたけど、書けば書くほどなぜか素敵だった目の前の
景色が陳腐になるw
というわけでオールデリート。
自分の文章能力が低いせいでしょうか
ニューヨークは刺激的でした
でも正直、ミッドタウン周辺の街並みや雰囲気は東京と変わんないじゃんって思った
だから海外にいるんだけど、いつもより、写真を撮る回数が減った
断然、田舎にいる時や、沖縄に行ったときのほうが通常の生活から
異空間に移動したと思えたし、感動は大きかったし、シャッターチャンスもたくさん
ニューヨークを否定しているわけではなくw
日数が少なくて、まだまだ見たい場所や食べたいものが残ってて
絶対またいくぞ!!って心に決めてはいるんだけど。
旅行として異空間に移動した気は全くしなかったですねw
だけど、肌に感じた異文化は面白かったなあ
久しぶりの海外だし、地図を片手にメトロに乗ったり
街並みを歩いたり
正直最初はメトロの乗り方がわからなくてw
東京の地下鉄や山手線の優しい電光掲示板や駅の地図が懐かしくて。
だけど1日が終わるころにはだんだんわかってきて
そうすると今度は、地図を見て迷っていると
「どこ行きたいの?」
って1日必ず1回は優しいおじさんが助けてくれてw
その場所に連れて行ってくれたり、
「この場所は映画で使われて、素敵だったんだ。」
って解説があったりw
日本にはない、あかの他人に親切さにじーんっときたり
ロックフェラーセンターの展望台から眺めるニューヨークの眺めは
高層ビルが所狭しと建っていて、さすが世界のトップだなあって思えて、対照的に
セントラルパークから見あげる景色は空が広くて、木がたくさんあて
たぶん、みんなが喧騒からのがれてゆっくりできる場所なんだろうなあって思ったり。
MOMAやメトロポリタン美術館が街中にあるのは素敵
すぐ、いけるし。
対照的な美術館だし。
マティスが好きじゃなかったんだけど、マティスの暖かい色遣いが
すごくかわいくて、マティスが好きなった
メトロポリタン美術館みたティファニーが作成したガラスのランプも
可愛い
アールヌーヴォー時期のガレの作品の模倣だとは思うだけど
いいなあ、いつか家にほしい!ってかガレの作品が欲しい!
あと、エジプトの展示は面白かった!
一日いても飽きないだろーな!!
もっといたかったなー
てか日本の展示に着物とかあるかと思ったらなくって残念
でも柿右衛門の器があった!素敵だ!
また日本で行きたい!てか釜元に行きたい!佐賀だっけ?
MOMAも面白いんだけど、やっぱり現代美術はちょっと理解が難しい!?
ダリとかピカソの絵を見るのは好きだけど、ちょっとグロイのとかムリ・・・
マグリットがあって、ぜひマグリットが大好きなとがしに見せてあげたかった
展示物とかは面白かったし、楽しかったな
金曜の夕方はフリーで入れるからニューヨークに行く人はその時間帯が
お勧め
オフシーズンだからかな?あまり人も混雑って言うほど混雑でもなく。
あとは、バレンタイン時期ってこともあって
バラを一輪購入して帰る男性とか、ヴィクトリアズシークレットで
彼女に下着を購入して帰る男性とかいて。
下着をもらうのは趣味とかあるから微妙だけどw
文化の違いはあるけど、むしろ慣れてるアメリカの男性がプレゼントをするのより
不器用な日本人の男性にバラを一輪もらえたりするときっと
感動するだろーなあって思う
いつか好きな人からバラをバレンタインデーにもらえたらうれしいな!!
久し振りに海外に行って、一番感じたのは日本は世界で一番サービスが
行き届いてるってこと。先輩も言ってたけど。
けど、あかの他人には日本人は無関心ってことも同時に痛感。
シャイなのかな。
地図見て迷ってても声かけられたりとかあんまりしない。
そこはニューヨークの人のほうが優しい。
日本が一番好きだけど、ニューヨークも好きになった
大都会にいろんな人がごっちゃまぜになって生活している場所もいいよね
でも次は国内の寺めぐりとかしたいw
京都いこうかなw