トライアスロン 怪我 膝の痛み予防に良いストレッチを教えてください | トライアスロンのトレーニング講座 「アスリート工房」

トライアスロンのトレーニング講座 「アスリート工房」

トライアスロンのトレーニング方法がみるみる分かるブログ記事公開!プロアスリートとプロのトレーナーが指導する正しい方法がここにあります。

↓ポチッと押して戻ってきてください。。。(^^)


にほんブログ村 ブログランキングへ

─────────────────────────────


今回は、メールサポートへのご質問と

回答をご紹介いたします。


DVDの内容もご好評いただいてますが、

何と言っても、この直接のメールサポートが

受講生の方々に好評を頂いています。


特に具体的な内容での、他の方の質疑応答は大変勉強になるので

皆さんも参考になさってください。。。(^^)


■□膝の痛み予防に良いストレッチを教えてください────


【ご相談内容】


先月行われたレース後に疲労感も少なかったので、

2日後に脚の筋トレを行ったところ、

右ひざに痛みが出始めました。


冷湿布でグルグルにしたところ

翌朝には痛みがだいぶ落ち着いていました。


また、数日後のスイム練習の際、

ブレストのキックを頑張ると、

また右ひざを痛めてしまいました。


膝の痛み予防によいストレッチなど

あったら教えてください。


【回答】


ご質問ありがとうございます!

平松弘道です。


さて、ヒザの痛みですが、まずは冷やして正解でしたね。

ほとんどの痛みは、

まずアイシングで対処してくださいね。


ヒザの痛みの原因の多くは、

膝上の大腿四頭筋の疲労によるものです。
(ヒザの痛みはヒザ横ではないですよね?)


運動前と運動後には、

必ずストレッチを行ってください。


特に大腿四頭筋のストレッチを念入りに。


片膝は伸ばし、

片膝を曲げて

曲げた脚の大腿四頭筋を

伸ばして仰向けに寝ます。


このとき、角度によって

伸びる部位が変わってきますから、

上半身の角度を変えながら

伸ばすポイントも

変えてみてくださいね!


平松弘道


--------------------


カラダ作りのためのトレーニングは

トライアスロン

「カラダ作りトレーニング&コンディショニング」

でも紹介しています。


ぜひ、こちらも参考になさってください。

■□販売開始!トライアスロンカラダ作りトレーニングDVD───────

平松コーチによるトライアスロンを楽しく続けるための

カラダ作りトレーニングのDVD教材
(サポートも充実!細かい実践内容が満載です!)

↓商品紹介ページはこちら
http://athlete-koubou.com/k-training/info/index.html

↓ダイジェスト動画はこちら
http://youtu.be/GY5G4RYJDXo

--------------------


また、バイク教材については

このすぐ下にある商品ページから

ご覧になれます。


ご参考になさってください。


■□現役トライアスリートのバイクDVD教材 ───────

現役プロトライアスリートであり、スクールの指導者である

平松コーチによるバイクトレーニングのDVD教材
(サポートも充実!細かい実践内容が満載です!)

↓商品紹介ページはこちら
http://athlete-koubou.com/b-speedup/info.html

↓ダイジェスト動画はこちら
http://athlete-koubou.com/bs_dvddigest.html

■□トライアスロン初心者のためのトライアスロン入門サイト&ブログ────────

お役立ち情報満載!

あなたのトライアスロンのトレーニングや準備にお役立てください。

トライアスロン初心者のためのトライアスロン入門サイト -アスリート工房-
http://athlete-koubou.com

アメブロ -アスリート工房-
http://ameblo.jp/athlete-koubou/

↓ポチッと最後に押してください。

にほんブログ村 ブログランキングへ


■□こちらもチェック!─────────────────────

 フェイスブック https://ja-jp.facebook.com/koyo.ueda.9 

 ツイッター https://twitter.com/AthleteKoubou

 Mixi http://mixi.jp/show_profile.pl?id=45049932