お月謝袋を作ろう(文豪くん講習篇) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

小学3年生文豪くんの講習日。

 

これまでも手作りのお月謝袋を使っていましたが、11月で完了しました。

1年間、アトリエぽーぽーに通ってくれてありがとうニコ

 

新しいお月謝袋を作りましょう。

 

 

絵が完成しました。

「色を塗ることの大事さに気づいた」と、言っていましたが、いいことに気づきましたねー。

色がきれいに塗れて、去年より更によくなりましたね。

 

1月…羽つき

2月…豆まき

3月…

4月…イースターエッグ

5月…鯉のぼり

6月…雨と傘

7月…文豪くんのお誕生日ケーキ

8月…

9月…お月見

10月…ハロウィン

11月…食欲の秋、芸術(音楽)の秋、食欲の秋

12月…クリスマス

 

3月と8月がわかりません(^_^;)

3月は「難しいからうさぎだけでいいよね」という会話をしたのは覚えているんだけど。

8月は「海で泳げる?」「泳げない」「海って泳ぎにくいよね」「プールでも泳げない」「ロンド行く?」「検討中」と言った会話をしたのは覚えているんだけど(笑)

 

絵が完成したので、はさみと糊で成形します。

 

完成しました。

また1年よろしくお願いします。