等身大の骸骨・展覧会のおみやげ(最年長チーム講習編) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

小学5年生RくんとYちゃん、小学1年生文豪くんの講習日。

 

Rくんの課題は『等身大の骸骨を作ろう』です。

テキストはこちら。

image

 

厚紙なので、切るのが大変だったと思います。

はさみを持つ手が途中で痛くなり、私がバトンタッチしようとしたんですが、全部自分でやると頑張ってくれました。

 

Rくん、かっこいい〜。

職人さんみたい。

 

できました。

ちょうど文豪くんと等身大です(笑)

 

 

 

 

 

Yちゃんの課題は、『展覧会のお客様にお土産を作ろう』です。

 

毎回、お客様にちょっとした粗品、手作りの本の栞や、ヘアゴムなどを差し上げています。

 

ヘアゴムはYちゃんのお母さまがボランティアで作ってくださったんです。

その節はどうもありがとうございました。

 

かねてよりYちゃんは、ハロウィン柄の折り紙で、鶴を折ってくれていますが、それをお客様へのお土産にしたらどうでしょう?

 

じゃあメッセージもつけよう、ということになりました。

 

夏休みの間に、おうちでも作ってくれるそうです。

ありがとう〜。

 
 
文豪くんの課題は…。
私「ぱくぱくジャック・オ・ランタン作る?」
文豪くん「ううん」
私「がいこつ切る?」
文豪くん「ううん」
私「金と銀でお絵かきする?」
文豪くん「うん」
 

 

いつも以上の力作ができました。

2枚の紙を貼り合わせて、迷路です。

私「これは難しいねえ」

文豪くん「むずかしいよ」

私「こう来て、こう来て、全部行き止まりだよ?」

文豪くん「ひみつのとびらがあるから」

私「どこに?」

文豪くん「ここ」

私「ここに秘密の扉があるって、誰にもわからないんじゃない?」

文豪くん「わからなかったらループだよ」

私「ループ、すごい言葉知ってるね。これはなに?」

文豪くん「ウオーター」

私「ウオーター? 水?」

文豪くん「みず」

私「すごいね、英語得意だよね」

 

 

文豪くんは入室してくれてまだ2ヶ月ですが、すごくたくさん作品があります。

でも全部「金と銀の絵」なので、出展する作品をどれにするか悩みどころ(笑)

 

2枚綴りのこれにしましょうかニコニコ