ハロウィンの飾り(最年長チームの講習編) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

小学4年生、RくんとYちゃんの講習日。

何も言わなくても、自分たちから『未来の教室』の続きに取りかかります。
素晴らしい〜。

今年の春まで、弟くん、妹ちゃんだった、RくんとYちゃんですが、IくんとMちゃんが中学に入学して、おふたりが最年長になったら、ぐんとしっかりしました。
時間より早くきて、集中して絵を描いています。

Yちゃんは、次回のアトリエぽーぽー展『アトリエぽーぽーのハロウィン』を、一番楽しみにしてくれているよう。

Yちゃん「あたし、かざりつけ作りたい」

実は、前回のアトリエぽーぽー展でも、YちゃんとRくんが積極的に飾りを手伝ってくれました。

 

私「もちろん作ってね」
Yちゃん「作っていいの? 作品より、かざりつけが楽しみ」
私「飾り付け自体も作品、って感じの飾り付けにするつもり。ギャラリー全体をハロウィンパーティのようにするの」
Yちゃん「ハロウィンっていったら…」

Rくん「かぼちゃ? おれ、かぼちゃ得意」

期待していますキラキラ イエロー

 

 

現在考えてる飾り付けの1つは、ローズウィンドウです。

ただいま、テキストを試行錯誤中。

 

が、薄い色紙を何枚も重ねてカッターで切るのは、小学生にはちょっと難しそう。

 


黒い画用紙をハサミで切って、裏側に薄い色紙を貼るのはどうでしょう。


裏側の色によって、雰囲気が変わりますね。

 


これを見てふたりとも、やりたいと言ってくれました。
では私もがんばって、もうちょっとテキストを練ります。

 

 


Yちゃん「前のぽーぽー展のとき、先生、おきゃくさんにおみやげあげてたよね? またああいうの、つくる?」
私「しおり?」
Yちゃん「そうそう、そうだった。あたしも作りたい」
私「じゃあ次回はYちゃんがおみやげも作って」

Yちゃん「もしかして、仮装はしないよね?」
私「するでしょー」
Yちゃん「えー」
Rくん「じゃあ、おれは…なにになろうかなあ」

 
 
 

スタッフのみなさん、仮装してもらいますよー。

スタッフは後日任命します。

RくんとYちゃんは決定済み。