折り紙でカーネーションを作ろう(ミーナちゃん講習編) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

4歳ミーナちゃんの講習日。

今日の課題の1つ目は、母の日に向けて『折り紙でカーネーションを作ろう』です。
テキストはこちら。

 


ミーナちゃんに「母の日、ママにプレゼントするカーネーションをつくろう」と言うと、すぐにピンときたようで、ママに、
「見ちゃダメ」。

プレゼントはサプライズが基本ですよね。

カーネーションの花びらを、じぐざぐに切るはさみが、大きくて固いために、4歳のミーナちゃんには無理かも、と思っていたのですが。
全部自分で切りました。


はい! ママどうぞ。


プレゼントした後、嬉しそうなミーナちゃん。

 

 


次の課題です。
『数字を貼って、あおむしを完成させよう』

 

 
 

1〜10まで、ミーナちゃん、もう読むことができるんですね。
読むだけでなく、書くことも上手にできました。

ミーナちゃん「あいているとろにも、かいていい?」

どうぞどうぞ、たくさん描いてくださいね。

リボンは描けない、と言っていたミーナちゃんですが、苦戦していた三角が描けるようになりました。

8の数字から描いた雪だるまも可愛いです。

 

 


そろそろぬり絵がしたくなってきたミーナちゃん。
今日はミニーちゃんを用意してありますよー。

点線、実線とも、上手に塗ることができました。

 

 


最後の課題は『表情を作ろう』です。
テキストはこちら。
ミーナちゃん、これがすっかり気に入った様子。

笑った顔、


泣いた顔、


寝ている顔、

 


ミーナちゃん、これはどんな顔?

 

「ママがテレビをみているときに、そーっといって、わっ ってしたときのかお」

こんな風に(笑)
お母さま、ご協力ありがとうございました(笑)

ミーナちゃん、これはどんな顔?
「パパがおこっているときのかお。よるごはんたべなさいって いっているのに、まだおもちゃであそんでたの」

ミーナちゃん、これはどんな顔?
「よるごはんのじかんになって、よるごはんより、おかしがよかったなー、チョコレートがたべたかったなー、っていうかお」

ミーナちゃん、女優さんになれるよ。
とーっても感情がこもっていました(笑)