さかなにもようをかこう/絵合わせ(レオくんジラフくん講習編) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

5歳レオくんと2歳ジラフくんの講習日。

レオくんは前回の続き『さかなにもようをかこう』です。

{1F4B9F50-0B61-40F5-B41B-8818AB1CA598}


ジラフくんは『絵合わせ』(神経衰弱)です。
テキストはこちら。

興味を持ってくれましたが…。
{B8C39E20-B656-48FF-A5A6-C536BB93A914}
絵よりも止めてあるフォックを外すほうが楽しいようでした。
「びりびりしていい?」
どうぞ(笑)

ジラフくんはレオくんの絵が気になって、レオくんはジラフくんの教材が気になるようです。

でもレオくんにこの神経衰弱は簡単すぎるから…。

ではこちらのパズルをやってみましょう。
牛乳パックにフェルトを縫い付けて作ったパズルです。
{DF43356B-6E55-4C07-B6F0-AA1E470F6B5D}


カニ
{5E5E9BC1-B0F5-4A07-BC3A-B2D832B660A1}


ちょうちょ
{160F0BF3-FF44-4A1B-994A-DFCD70F645BD}


ひよこ
{F255708C-B155-4D16-982F-5575F44B5CC2}


ねこ
{BEE81411-D358-487E-9754-660213ECBA5B}


お花
{C58561B2-5133-47F1-BFCE-C6481A72FA7A}
お花、実はちょっとひっかけ問題。
隣り合う花びらの色が合うように組み合わせますよー。

ジラフくんも真似していました。
{6A8EC51C-D1AB-46AD-A607-6F71347BF0CD}

ラストスパートに気合を入れて、さかなの模様もできあがりました。
{BD223A07-2919-4BD7-A5DF-5A061181EF70}

すごーい。
前回より更にグレードアップ。
縦縞と横縞が交互にあり、幾何学模様みたい。

レオくん「きかがくもようってなに?」

え?

えーと…。
ある形を組み合わせて…、それを連続して…。
ごめんねー、わかるように説明できなくて。


今日もふたりとも頑張りました。
何をやっても楽しそうで、見ている私もうきうきします。