トイレットペーパーの芯ですべり台を作ろう | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

1本目のトイレットペーパーの芯は、上をペコンと凹ませます。
すべり台の中心の柱になります。

{7C222BA0-3EC6-4C91-ACBD-58055A9F65CD}

 


2本目のトイレットペーパーの芯は、縦半分に切って、

{433783F3-D309-4E2F-9428-62329B42E8B1}

 


つなぎ合わせます。
すべるところになります。

{BC12A07E-865D-4840-A19B-AB52A89A0C26}

 


3本目のトイレットペーパーの芯も縦半分に切り、蛇腹に折って、つなげます。
階段になります。

{DDF07F48-2F8B-4AEA-BA27-C1B76E9BC9A2}


紙がやや厚く、折りにくいので、1.5cm幅にカッターで少し傷をつけておくといいです。
見えにくいですね。
{24163DA1-E070-48D9-A56B-36E579C043A0}


4本目のトイレットペーパーの芯は、端を細く切ります。
てっぺんの手すり(?)になります。
{D9A8CAE4-F9AF-45C3-8F60-003CD1297661}


すべてを合体させるとできあがり。
ビー玉を転がして遊べます。
{34366BB6-FBAA-4217-A80E-A554BDCDCD19}


工程ごとに折り紙を貼ると、可愛くできますね。
{83807DC2-0035-401E-9804-00D50FB61E06}

私はセロテープを使わずに、木工ボンドで貼っているため、見た目がきれいに仕上がりますが、貼るたびに、洗濯バサミで押さえて乾かす時間が必要になります。
お時間のある方にはおすすめです。