GW旅行記・やちむんの里からうちなー家と那覇アーケード街 | プリザーブドフラワー Atelier Orangeraie Blog

プリザーブドフラワー Atelier Orangeraie Blog

名古屋でプリザーブドフラワーのお教室「アトリエオランジュレ」を主催しております。レッスン、作品、日々の徒然などを気ままに綴っていきます。

 こんにちは、いいお天気になり、まあまあ暑い名古屋です

今週の週末は暇な土日となっていますので、ブログも書き進めて行かないと・・・ですアセアセ

 

 

さて沖縄旅行続きです音符

東村を出てからルート331を南下して・・・

ココも通過してきました上差し

基地の写真はなんか怖くて撮れていません魂

デモとかはしていませんでした・・・

綺麗な水色の海に似つかわしくない無機質な物が一杯あったので、そこが埋め立てたりして基地を作っているところなんだなーと車窓から見てそう思いました

 

 

普天間の基地前も何回も通って見ているので、この問題は難しいなーと感じています

マジで街中ですからね・・・

世の中の一握りの金の亡者のせいで、こうやって何十年も迷惑をこうむっていかなければならない沖縄の方々や我々庶民

戦争の本当の意味をみなが知って、奴らの思惑通りにしないようにしていかねばいけませんね

次に向かったのはこちら・・・

鬱蒼と茂る木々

大きな葉っぱ

このサイズ感です(笑)

登り窯

読谷村にあるやちむんの里です上差し

前回は那覇のやちむん通りに少しだけ行ったのですが、ついに本拠地に行ってきました拍手

日本全国いろんな窯元に行ってますが、ココものどかで素敵なところでしたチューハート

若干暑いのだけが難点(笑)

 

 

もちろんやちむんも売ってますので、買えますよ~

一皿買ってきました←結構お高いので、沢山買うには気合がいります(笑)

ぬくもりがある感じの質感が気に入っています

 

 

そして渋滞の中やっとこさっとこ那覇市内に戻りまして、国際通りから少し入ったいつものうちなー家へ

モズクは沖縄で食べると普通のモズク食べられなくなる(笑)

歯ごたえあって好きです

ジーマーミ豆腐は必ず喰う(笑)

地魚刺身盛り合わせ

手前のちょっぴり青いコは、イラブチャー(ナンヨウブダイ)がこれまた美味し

左真ん中らへんのコ(1580円のコウシシ)がイラブチャー

ラフテー

グルクンから揚げ

あおさの雑炊

この日は次の日が平日だったこともあり、珍しく空いていたので落ち着いていただけました

しばしアーケード街を散策ウシシ

夜はマジで雰囲気あるOK

正直初めて沖縄に来た時に、ビビッて入れなかったアーケード街(笑)

今や超お気に入りのスポットですラブ

この味っのある風景、人がたくましく生きてますっ!!感じがしてすごく好きラブ

また昼間は昼間でレトロ感満載で、いい味出してますのでこれまたおススメチョキ

ねっ?、物語の一つや二つ書けるでしょ、この風景にやり音符

ゲゲゲの鬼太郎の世界へ飛び込んだみたいな場所もあるので、この界隈超おススメです

沖縄へ行かれる方は是非ニコニコ