姉妹が取り合うボール | NEUTRAL(ニュートラル)のオフィシャルブログ

NEUTRAL(ニュートラル)のオフィシャルブログ

レディース靴メーカーNEUTRAL(ニュートラル)のスタッフYUUです。フル勤務で靴の企画や販売をしながら1歳、2歳の年子姉妹の子育ての様子をお届けしております。

ご訪問ありがとうございます”☺”
 

 

    

こんにちは
レディース靴メーカー
NEUTRAL(ニュートラル)の
スタッフYUUです

1歳、2歳の年子姉妹の子育てをしながら
フル勤務で靴の企画や販売をしています
日々の子育てと靴の情報を
お届けしております

良かったら読んでみてください

姉妹って同じ事をしたくなるのはなぜ?

ここ数週間一切見向きもしなかったおもちゃを

どちらかが興味を示した途端

取り合いに

激しい引っ張り合いに

どちらかが勝ち取るまで続く

 

姉妹の試練なのですが。。。

もうこんなに沢山おもちゃがあるのになぜそれを・・・

って思います。毎回。

 

基本私は途中仲裁は入らないことに決めてます

危ない時だけ「今のはダメ」と言いますが

後は静観してます

 

途中で無理やり中断させると2人とも

突然の遮断でギャン泣きする事があります

そうなったら逆に地獄の始まりです

なので静観してます

 

後はどっちが先と私が決めるのもおかしいな・・・

妹だから先

姉だから先

多分これを使うとお互い

自分の立場を嫌いになりそうなので

使わないようにしてます

 

私も幼少期の時ずっと

「まだ小さいからダメ!」

「お兄ちゃんだから!」とよく言われてて

イヤだったな・・・

「好きで妹してないし!」

って思っていたので

その言葉は使わないように

というか使われて嫌だったので

自然と一切使ってません

 

どっちか負けると泣きながら私の元に来ています

その時は共感して励ましてあげております

基本1歳児が泣きながらとぼとぼ歩いてきてる

姿はたまらなくかわいいのですが・・・

ちょっとかわいそうですね。

 

この年の1歳差は大きいですからね

まだまだ1歳児負けてます!

 

本日は最近2歳児が思い出したかのように使いだした

ボール問題

因みにこのボール0歳の時からありますけど

使いだしたのは最近

キャッチボールができるようになり

よりボールに興味が出たようです

 

キャッチボールの時は1歳児は私が抱っこして

一緒にするのでもめることはないのですが

このように単独で遊びだすと大変・・・

 

1歳児も乗りたい

大泣き・・・

 

お決まりの

「じゅんばんこね!」と誘導し

2歳児が1歳児に譲る

 

1歳児ご機嫌に早変わり

逆に

2歳児大泣き

 

「じゅんばんこ」は自分から進んでしたものの

やっぱり納得がいかないみたいです

 

地獄の「じゅんばんこ」の始まりです

これずっと続くとキツイ・・・私が。

ボール壊してやろうかと思ってしまう・・・笑い泣き

 

そしてまた2歳児が乗ると

1歳児泣く

負の無限ループに入りました絶望

 

違うもので気を取って

ボールの存在忘れさす作戦を試みます

勝敗はいつも半々

 

もういい加減

2人でキャッチボールしてくれ!って

思ってしまいますが

今だけだと思って耐えるが

時間がないママは

切り替え作戦を決行しております!

 

朝から雨の日ってどうしようと思い

なんとなく乗り越えてきましたが

とうとうきました梅雨時期

こればっかりは雨に負ける日々

 

保育園行くまでに絶対にズボンが濡れて

会社着いた頃には全身びしょびしょ・・・

着いてから着替えいとって事で

荷物も多くなるので

雨って大変ですよね・・・

 

雨は嫌いではないですが子供がいると

やることが多い・・・

 

カッパの大切さを知りました

そして靴問題

カッパで体は守られますが足が濡れる

長靴は動きにくいので履きたいない

 

って事で

丁度いい靴がこちら

 

かるソフトスニーカーパンプス

 

 

そして今なら期間限定で梅雨得キャンペーンも開催しているので

お得に買えます!

 

 

防水なので雨の日気にせず履けます!

ありがたいですね~

 

デザインがシンプルなのが人気の秘密の

”スニーカーパンプス”

 

インヒールなのでこっそり足が長く見えます

つま先との高低差があまりないので

あまり高さを感じないので疲れません

 

底がホワイトで軽やかな印象を与えてくれます

 

ぜひこの機会にお試しください!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます