お疲れ様です。
3歳(年少)と0歳の男子兄弟の
母で専業主婦あつですキメてる
 
 
 
 

最新の記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も次男はRSのせいか

絶賛ご機嫌がななめです(´;ω;`)ウゥゥ


下に降ろすと泣くので

ずっとおんぶをしていて腰が砕けそうです・・・

せめておんぶで寝てくれないかなぁ

 



少し頭を家計管理にして

気持ちをゆっくりさせようと




我が家が1番お金が高い項目が

多分食費です。






思いつくだけでも


▫︎スーパーで毎週8,000円
▫︎コープで牛乳、ヨーグルト、さつまいも
毎週2,000円
▫︎月1の業務スーパー6,000円
▫︎お米10キロ4,000円
▫︎嗜好品(ビール、コーヒー、お菓子)
10,000円




スーパーの買い出しの

日数にもよりますが

 60,000円〜70,000円ほど

掛かっています驚き

 



食はあまり気にせずに

使いたいなと思っていますが



マネカテゴリーにいる方は

2万円台、3万円台とかで

やりくりされててすごいな〜

って思いながら見ています。




我が家は4人家族です。





夫と(長男年少)のお昼弁当を

週5で作っています。


次男はまだ離乳食後期なので

殆ど量まだ食べません。

食材費はあまりケチりたくありません。



ビール、コーヒー、お菓子は

日々の私たちのバロメーターだし



業務スーパーは私がハマっていて

フライ系や冷凍野菜が手放せません!

 



今のところ削れるところが

あまりないので

食材のフードロス

出さないように意識して

買い出しをしていきます‼︎




今まであまり気にせず使っていた

食費を一度整理をして

スーパーで大体いくら使っていて

毎月行くところ(業スーや嗜好品)で

どのくらい使っていたのかわかります。




6万、7万円という食費は

やはり少し掛かりすぎるのかなキョロキョロ

これよりもう少し抑えられるように

もう少し意識してみたいなとは思いますグー






今月の食費は記録をしたので

途中経過でも一度見返してみよう❗️

今夜子供達が寝て

寝落ちしなかったら途中集計しみます鉛筆



それではびっくりマーク



 

我が家ことが書いてあります。