【屋久島3】ヒコーキで行くなら

鹿児島空港から出発。
屋久島へヒコーキで行くなら、鹿児島空港からしか行けません。
さて、クイズです。
どれが屋久島行きだったでしょうか?
なお、ヒコーキの窓から風景を眺めるのが好きな人のために。
左側に座ると、桜島を見ることができました。
右側に座ると、着陸前に屋久島を見ることができましたね。
(風向きとかによって、変わるかも知れんけど・・・)
個人的には、右側が良かったかな?
でも、左側に座ったおかげで、こんな決定的瞬間 を見ることも出来たけどね。
最後に、クイズの答えです。
わたしが乗ったのは、真ん中のヒコーキでした(笑)。
ヒコーキからの風景も楽しみたい人は、羽の付け根に座らんようにご注意あれ。
※2009年6月の情報です。
個人的な感想ですので、参考になるとこだけパクってくださいね(笑)。
【屋久島2】屋久島ってどのくらいの大きさ?
ハッキリ行って、全く想像がつかなかった。
島だから、そんなに大きくないよなぁくらいしか。
では、クイズです。
屋久島と淡路島、どっちが大きいでしょう。
淡路島は小さく思われがちだけど、実は意外にデカい。
とても、一日で回れるところではない。
「明石海峡渡って、淡路島をスゥ~っと通過したらすぐ四国でしょ?」
って、みんな言うんです。
行ってみるとわかるけど、結構デカいことに驚かされます。
さて、クイズの答えです。
淡路島の面積が592平方km、屋久島が505平方km。
同じくらいデカい島なんですね。意外です。
大きな地図で見る
桜島と比べてみても、その大きさがよくわかりますね。
鹿児島の半島と同じくらいデカいです。
島だから、そんなに大きくないよなぁくらいしか。
では、クイズです。
屋久島と淡路島、どっちが大きいでしょう。
淡路島は小さく思われがちだけど、実は意外にデカい。
とても、一日で回れるところではない。
「明石海峡渡って、淡路島をスゥ~っと通過したらすぐ四国でしょ?」
って、みんな言うんです。
行ってみるとわかるけど、結構デカいことに驚かされます。
さて、クイズの答えです。
淡路島の面積が592平方km、屋久島が505平方km。
同じくらいデカい島なんですね。意外です。
大きな地図で見る
桜島と比べてみても、その大きさがよくわかりますね。
鹿児島の半島と同じくらいデカいです。