こんばんは~今日も寒かったですね。
相変わらずイタチやハクビシン、アライグマ、ネズミ駆除のご依頼が毎日、多数アスワットへ寄せられています! 私たちでも厳しい寒さですから屋外で生活する動物たちにとってはこの寒さは死活問題。
彼らが暖かで雨風をしのげる家屋内へ侵入するのもわかる気がします。
今日も朝から神戸市中央区で賃貸マンション一棟のネズミ駆除定期点検、その後、神戸市西区へイタチ駆除
施工、最後に兵庫県篠山市の民家でネズミ駆除施工に行ってきましたよ~♪
篠山市のお客様宅は旧家でお屋敷も母屋、離れとも広く、大々的な施工なので大変なのですが、今日は雪も
降っていたので寒さにも耐えながらの2名での作業・・・つらかったぁ(涙)
施工、最後に兵庫県篠山市の民家でネズミ駆除施工に行ってきましたよ~♪
篠山市のお客様宅は旧家でお屋敷も母屋、離れとも広く、大々的な施工なので大変なのですが、今日は雪も
降っていたので寒さにも耐えながらの2名での作業・・・つらかったぁ(涙)
さて、最近イタチ駆除関係の記事ばかりだったので今回は、ねずみ駆除のお話を少し。
昨年、歯医者様からご依頼頂いたネズミ駆除の案件で、数年前に屋根裏、壁の中をネズミらしき小動物が走る(清潔できれいな歯科医院さまですよ~♪)ということで他社さまへネズミ駆除をご依頼。
昨年、歯医者様からご依頼頂いたネズミ駆除の案件で、数年前に屋根裏、壁の中をネズミらしき小動物が走る(清潔できれいな歯科医院さまですよ~♪)ということで他社さまへネズミ駆除をご依頼。
その時はそれで、ねずみもいなくなったらしいのですが、また昨年より走る音や何かをかじる音がひどくなってきたので今回はアスワットにご依頼頂きました!
調査すると床下に物凄い数のネズミの糞。それも糞のひとつひとつが大きい・・・・ドブネズミです。
床下にもぐって侵入口を調べてみると、ありましたよ~。
歯医者さんに多いパターンのネズミ被害なのですが、歯科医院には治療時にうがいをしたり、口の中をバキュームする設備が座席ごとにありますよね。
それは床下から下水本管へ流すためにそれぞれの設備ごとに配管をしているのですが、今後新たに治療席を増やすことも考えて予備に配管を床下まで設置しているところもあるんです。
普通はその予備配管の最後はフタをしてあるのですが、業者さんが忘れていたり、簡単な素材で詰めるだけ
にしていると・・・そこから下水管をたどってドブネズミが床下へ侵入。たまにありますよ・・・。
にしていると・・・そこから下水管をたどってドブネズミが床下へ侵入。たまにありますよ・・・。
今回は前の業者さんがそれを発見して封鎖していたのですが、封鎖していたのが金網で施工されていたので、ドブネズミがかじって再侵入となったわけなのです。

それにしてもドブネズミの糞は大きくて、量も多いのが特徴。
早速、殺鼠剤でドブネズミを駆除した後、侵入口である塩ビパイプに専用エンドキャプを取り付けます!(今回は、かじられない様、特殊塗料をキャップに塗付けました♪)

(すみません! 配管キャップを取り付ける前の写真、撮るの忘れてました・・・・汗)

最後にドブネズミの糞がたくさんある床下をお掃除してネズミ駆除完了です! 床面積が広いので這いつくばっての清掃作業は大変でした。


ネズミは信じられないところからも家屋内へ侵入して騒音被害、電気配線をかじることによる漏電、火災被害、ダニ(イエダニ)被害など多くの危険を人に及ぼすこともあります。
ネズミ被害にお困りなら害獣駆除のプロフェッショナル、『アスワット』へ先ず、ご相談ください♪
お客様にもわかりやすく、現時点でのねずみの被害状況、駆除方法、駆除料金など納得いくまでご説明させて頂きます。 もちろん、お見積は無料! 強引な営業は一切致しません♪
お客様にもわかりやすく、現時点でのねずみの被害状況、駆除方法、駆除料金など納得いくまでご説明させて頂きます。 もちろん、お見積は無料! 強引な営業は一切致しません♪
さあ、明日は朝から兵庫・姫路市でイタチ・アライグマ駆除の最終、殺虫消毒・清掃作業を行ってから、アスワット大阪支社の応援で(大阪支社・隊長のスケジュールがパンク寸前なので・・)大阪府泉佐野市へイタチ駆除見積調査へ行ってきま~す♪