代わり映えしない王座戦線にウンザリ | 俺ってデビルマン!?

俺ってデビルマン!?

知ってる人は知ってるし、知らない人はまったく知らない…私、元・週刊ゴングの鈴木淳雄と申します。かつて所属していたプロレス業界に限らずに、今現在の私をありのままに記していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 既に”耳タコ”だと思うが、再度改めて書かせてもらう。王座は団体や王者の私物でもなければ、アクセサリーでもない。だから王者が誰であり、その座に誰が挑戦するのかは非常に重要な問題。それによってその王座の価値は大きく浮き沈みする。


 ところが、これも現代プロレスの特徴で、王座を乱立させたが故に各王座共に挑戦者の人材不足が著しい。そのため、リターンマッチ権だか何だか知らないが、同じ顔触れのタイトルマッチばかり連発。どっちが勝っても新王者になってもお構い無しで、ベルトの権威以前に見る者の興味自体がなくなってしまう。


 本来、王者が変わればその選手の個性によってタイトル戦線の色が大きく変わり、そこからの展開への興味が一気に増してくるものだが、最近はそんな期待感が湧いてくることは殆どない。どうせまたあの二人の再戦だろ?的なムードが蔓延している。


 これでは王座の価値が高まることなんてある訳がない。だからこそ、新世代の団体生え抜き選手が新王者となり、ここ最近の慣例をすべてブチ壊してしまうような過激な言動ができる救世主が出現してくれることを期待しているのだが、…現実はなかなか厳しいものがある。


 何が理想で何をするべきなのか、その答えは人それぞれ違うものがある。だが各メジャー団体がかつてどんな信念を持ち、そこに魅了されていた者がどれだけいたのか、そしてその再現を望む者が現代にもどれだけいるのか!? 長年の歴史というものは、そう簡単なものではない。


 チャンピオンというものはその団体、いや業界を代表して最大限のリスペクトを与える最高峰の象徴。その座に就く者もその座に挑む者も、何より特別な存在なのである。だからそれを貶めるような行為をする人間は、例え選手だろうが、団体首脳だろうが、どんな権力者であろうと許されることではない。


 とにかく、日本の団体はWWEを模範とするのは即刻止めた方がいい。海外興行の際にそれをするのは構わないが、こと日本マット市場ではむしろデメリットしかない。大谷翔平ではないが、「憧れるのは止めましょう」と。WWEはTVショーだと割り切っているからこそ、今の形がある。だが日本のプロレスの歴史は違う。求められているものが違う。


 1つの王座を最高峰の象徴と定め、それを目指して全選手がレスラー人生のすべてを賭け、日々の鍛練をおくり、その座に挑んでいく。だからこそ、最高峰王座は何より尊い存在なのだ。


 誰でも何度でも挑める王座にどんな価値がある?改めて言おう。『王座は団体や王者の私物でもなければ、アクセサリーでもない』その精神を理解していない者には、そこに一切関わってほしくはない。



三沢はなぜ全日本で革命を起こしたのか!?

NOAHを設立するに至ったのか!?

この本にその答えが載っている。

絶賛発売中❗❗      

 


『三沢革命はなぜ起こったのか』

なぜ、三沢は革命を起こすに至ったのか!?その真実がここに克明に!/馬場元子さんとの確執、その発端となったハワイ事件/三沢と小橋が真の盟友となった日/三沢は馬場にとって代わりたかっただけなのか?だから全日本を辞めたのか?その答えがここにある/ブログ未掲載の川田利明、田上明インタビューも敢行!聖鬼軍の二人はあの頃、三沢革命をどう思っていたのか!? …これを読まないと真の四天王プロレスは語れない!プロレスを知らない人にも、読んで頂けるノンフィクション・ヒューマンドラマです!


【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット