車で気ままに一人(二人)旅⑫ | 俺ってデビルマン!?

俺ってデビルマン!?

知ってる人は知ってるし、知らない人はまったく知らない…私、元・週刊ゴングの鈴木淳雄と申します。かつて所属していたプロレス業界に限らずに、今現在の私をありのままに記していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 日の出は陸地からのものだったのでちょっと物足りなさもあったけど、ホテルについてプール&温泉を散々満喫したあと、部屋に戻ってふと窓から外を眺めてみると、そこには見事に綺麗な海への日の入りが。



 雲がなければもっと綺麗に赤く染まるんだろうけど、これはこれで味がありますね。日の出ではないけれど、日の入りでもしっかり海と太陽のコラボレーションを見られたことは嬉しい限りです。

 なぜ私が日の出にこだわっていたかというと、それは1日の始まりだから。すべてがここから始まる、そう思うと気持ちが昂りませんか? どんなときでも前向きな気持ちを盛り上げるために、その一枚を常に美しい映像として心に宿しておきたい、そんな思いがあったからです。

 それに対して、日の出は1日の終わり。気持ちを高めるための1枚として日の出にこだわっていたんだけど、物事すべて始まりがあれば終わりもある。気持ちを静めるためにこの一枚もまた貴重だな、と。写真に撮ってしまえばどちらも似たようなものだから、「ま、いいか」という気持ちにもなりました。いずれにしても、実際に自分の目で見ることができたことが重要なのであり、これで私の雨男ぶりも完全に返上かな、と。

 そんでもって待望の夕食。ちなみに私は無類のバイキング好き。グルメの人からすれば、量は少なくても高級で上質な品を食べる方がいいんだろうけど、私は元々高級志向がないし、好きなものを自分が満足する程度、好きなだけ食べる方が好き。ということでホテルに泊まるときも夕飯はバイキングの店をできるだけ選んだりしています。

 そしてこの日もバイキングがあって、しかもネットの評判を見ると満足している人が多いということもあり、それがこのホテルを選んだ理由の1つでもあります。とにかく“百聞は一見に如かず”、この日、私が食べた夕飯の品々を、ここでお見せしましょう!

 寿司に刺身、サラダ、ビーフステーキ(この後、2回おかわりした)、焼そば、キクラゲ。
 天ぷらセット、海老&ホタテ焼き、エビチリ、八宝菜、焼酎の水割り。
アサリラーメン。
 デザートのドーナツ4種、ロールケーキ2種、ショートケーキ3種。どれも数多く食べられるように小ぶりです。
 こちらはプリンにケーキ、ゼリーなど。あ、あと写真を撮るのを忘れたけど、マンゴー味とチョコ&バニラ、あと何味か忘れたけどもう1種類の計3種類のソフトクリームを食べました。あ、さらにピーナッツ味のアイスと、マンゴーシャーベットも食べた。

 ちなみにドリンクは焼酎の水割りを初めに飲んでいたのだけれど、食べているうちに「酒なんか飲んでいる場合じゃないな」と思い直し、そこからは緑茶やダージリンティーにして、締めにはホットコーヒーを二杯飲みました。アルコールもソフトドリンクもフードと同様に90分飲み放題だったんだけど、やっぱり酒より食べる方が大事。

 もうハチ切れんばかりに腹が膨らんで苦しかったけど、部屋に戻ってのんびりしていたら次第にスッキリしてきて、気持ち良く就寝。いや~、本当に楽しい旅になりました。



三沢はなぜ全日本で革命を起こしたのか!?

なぜNOAHを設立するに至ったのか!?

この本にその答えが載っている。

絶賛発売中❗❗ 

   


『三沢革命はなぜ起こったのか』

なぜ、三沢は革命を起こすに至ったのか!?その真実がここに克明に!/馬場元子さんとの確執、その発端となったハワイ事件/三沢と小橋が真の盟友となった日/三沢は馬場にとって代わりたかっただけなのか?だから全日本を辞めたのか?その答えがここにある/ブログ未掲載の川田利明、田上明インタビューも敢行!聖鬼軍の二人はあの頃、三沢革命をどう思っていたのか!? …これを読まないと真の四天王プロレスは語れない!プロレスを知らない人にも、読んで頂けるノンフィクション・ヒューマンドラマです!


ロール・エスプレッソ