雨の日の午後 カフェで | ゴッドハンドではない鍼灸師の日々これこれ

ゴッドハンドではない鍼灸師の日々これこれ

あすなろ院長が臨床で感じたこと、その他について気軽に書いていきます!(*^-^*)

昨日は雨でしたが、

妻に付き合ってもらって夏用のジャケットを買いに仙台に行きました。

 

午後にコーヒーを飲みたくて、スマホで喫茶店を検索しましたら”宮城県図書館”の以前

洋食屋さんが入っていたところがカフェになってたので、早速行きました。

 

以前あった洋食屋さんも美味しかったのですが、

新しく入ったカフェもなかなか手が込んでおり、

私はエスプレッソとパフェを美味しくいただきました。

 

パフェは大学生の頃にハマって随分たべましたが、

今日20年ぶりくらいにその喫茶店の場所を調べてみましたが、

うっすらと覚えていました。

 

 

宮城県図書館は10~15年以上前に鍼灸と柔整の国試勉強でよく利用していました。

なので、いつも頭がパンクしそうだったので、正直良い思い出がありません。

 

当時の解剖学の担当の東北大学の偉い先生が教科書以上の内容が書かれたプリントを授業で使っていたので、

頭から火が出る思いで勉強していました。平均点が40点というものすごく難しい伝説的な解剖学でした(通称:イト解)

それも今となっては良い思い出ですね。

 

雨の午後・・・

カフェのカウンターから図書館の森林が望み見え

小川に雨の波紋がはじける

この午後の暗さが良い

森の暗さが良い

カフェの暗さが良い

 

もう少しBGMのボリュームが小さければもっと良い・・・

 

 

 

泉区の穴場なカフェです。

お勧め!!