SRX2 Team Gen3 組立編① | Asuka Create <アスカクリエート>

Asuka Create <アスカクリエート>

純競技用RCカーブランド「Serpent」の 日本代理店 アスカクリエートのブログです。Xceed、アローマックス、その他Carisma、Rally Legendsなど多彩なRCカー用アイテムを輸入販売しています。

今回は、以前から紹介している

 

Serpent 1/10 2WDバギー SRX2 Gen3 Teamキットの

 

組立です!

 

久し振りのバギーキット組立、ウキウキ!

 

 

 

箱の中はこんな感じで、組立順に番号が振られた

 

子袋が入っています。

 

 

取説にBag1と書いてる部分は、小袋1を開けると

 

その項目で必要なバーツ、ネジ類が入ってます。

 

 

項目1ではシャシーと、小袋1を取りだして

 

組立てていきます。

 

 

このあたりは気にするとこはなく、ささーっとネジ止め。

 

フロントサスホルダーは、キット標準が

 

アルミなので、破損の心配がありません。

 

 

次はサーボの取付へ

 

ステアリングサーボホーンには付属のリングをはめます。

 

少々硬いですが、ウォーターポンプライヤーとか

 

バイスがあれば平行に押し込みやすいです。

 

 

サーボホーンとサーボのギアとの嵌め合いは

 

ホーンのナメ防止のために硬めなので、手で押し込むには

 

大変なのでネジをしめながらサーボホーンを取り付けます。

 

 

続いてサーボの取付位置調整。

 

 

ホーン後端とシャシー側面のバルクヘッド前端との

 

距離が2.5~3㎜になるようにと取説に記載があります。

 

この写真の状態では1ミリ少々なので、

 

サーボマウントとサーボの間に

 

キット付属のスペーサーを入れます。

 

 

これで3㎜弱くらいとなりましたのでOKです。

 

 

スペーサーを2枚いれました。

 

 

次はステアリングナックルです。

 

この部分のベアリングには一流ベアリングメーカーである

 

NSKのベアリングが使われています。

 

 

 

 

ステアリングナックルには通常ならオプションに

 

なりそうなステアリングアーム下に取り付けるスペーサーも

 

付属してるのでセットアップのとき、助かります!

 

 

 

 

ステアリングアームは長さ違いの3種類が標準で

 

付属しています。

 

 

Cハブ部分はキャスターインサートを入れます。

 

ブッシュにもポッチがついてて入れる向きを間違えないよう

 

になってて助かります。

 

 

取説とおり、デフォルトの0度を使用。

 

インサートも5種類付属しています。

 

 

次はタイロッドの組立。

 

 

向きを間違えないよう、L Rの記載があります。

 

 

ここで使うピボットボールもネジ部分の長さに

 

違いがあるので、取説をよく見ましょう。

 

ロッドエンドはかなり粘りのある素材なので、

 

ねじ切りタップですこしネジ切りをすると

 

組みやすくなります。

 

 

 

 

フロントスタビも標準で付属します。

 

 

 

フロント部分の完成イメージ

 

追記

完成後に何かおかしいと思ったら、上の写真では

ステアリングタイロッドの取付がアップライトの

上になってました。正しくは下側に取付けます。

 

 

 

 

ギアボックス~

 

そして、デフ

 

 

細かいパーツが多いので、シャシーを

 

トレー変わりに。

 

 

 

 

オイルはマニアックスアリーナ店長おすすめの

 

5000番をいれておきます。

 

 

デフのハイトアダプターも取説とおりにします。

 

 

 

次はリアアップライト。こちらのトー角インサートは

 

取説をよく見て、向きを合わせます。

 

 

取説をよく見てアップライトの向きを間違えないように

 

しましょう。

 

 

CVDを組立。

 

ドライブシャフトとアクスルのジョイント部分は

 

センターを使用。

 

シャシー寄りの位置はロールを増加させ、


ホイル寄りの位置はロールを減らす傾向となる

 

そうです。

 

 

リアアップライトが完成~

 

 

アップライト上端のアッパーリンクロッドを取り付ける

 

パーツの向きに注意です。

 

 

次はリアのロアサスブッシュ

 

 

こちらもデフォルトを使用。

 

デフォルトの設定で、リアトーが3度

 

アンチスクワットが1度となります。

 

付属のブッシュでトーが1~5度、

 

アンチスクワットが-1~3度まで0.5度刻みに

 

細かく設定できるようになっています。

 

そしてリア部分イメージ

 

リアスタビはベアリングで支持され

 

動きが非常にスムーズです。

 

 

各部の紹介順が取説順と異なるかもしれませんが

 

そこは突っ込まないでくださーい。

 

 

次回はダンパーの組立紹介と完成イメージです。