うさぎおはようございますうさぎ

 

 

キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

 

 

 

よかったら応援クリック

よろしくお願い致します顔

 

 

 

 

 

きのうは、大手町にある

 

読売新聞社さんで会社見学をさせていただきました新聞

 

 

 

 

案内してくださったのは

 

現役の記者さんで

 

最初に、子どもたちにプレゼントと

 

実際に記者さんが使っているメモをもらいましたメモ

 

 

 

 

 

 

 

まず、最初に本社3階にある

 

 

「読売新聞の歴史」と「新聞ができるまで」の展示を

 

解説たっぷりに案内していただきましたお花

 

 

 

まずは、古い新聞の展示を見ました新聞

 

 

 

人間が初めて月に行った時の新聞びっくりマーク

 

昭和44年の新聞でした。

 

 

 

 

 

 

うちは、宇宙兄弟にハマっているので

 

子どもたちは反応していましたキティちゃん×笑

 

 

 

その後は、「読売新聞」の名前の由来の展示。

 

 

 

 

 

 

 

これは、かなり驚いたのですが

 

昔、新聞を読みながら歩き

 

欲しい人に売ってたそうです。

 

それで、「読売新聞」と名前が付いたそうですびっくりマーク

 

 

その後は、読売新聞の歴史。

 

創刊はなんと1874年びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

昔は新聞が入った箱を棒にひっかけ

それを肩にひっかけて売ってたそうですびっくりマーク

 

実際の箱が写真の箱です。

 

箱に

 

「よみう里志んぶん」

 

書いてありますお花。

 

 

娘は、箱で売ってたのが一番びっくりしたそうですブタ

 

 

 

 

 

その後は、印刷のこと。

 

 

今読売新聞は4色印刷だそうで

 

4色を重ねて行くと、カラーになるしくみなどを

教えてもらいましたよクローバー

 

 

 

 

 

 

 

実際に1色ずつ自分で印刷して

ハガキも作らせてもらいましたお花

 

 

 

その後は、昔はと今の新聞の作り方の違いの話を伺い

 

 

今、実際に使っている紙の実物大を見たりしましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、1日に印刷する紙の長さは

約地球1周分だそうです地球

 

 

 

その後は、新聞作りの詳しい

24時間のスケジュールなどのお話も

伺いましたうさぎ

 

 

 

 

 

 

 

この後は、実際に記者さんがいる編集室も

見学させていただき

 

 

実際に、編集作業や会議をしているところなどを

見ましたびっくりマーク

 

 

常に新しいニュースを伝える為に

秒刻みで動いている感じでした。

 

 

 

と言うわけで

 

2時間くらいじっくりと見学&お話をさせていただき

 

とても勉強になった会社見学でしたflower*

 

 

 

帰りに息子が

 

 

「将来読売新聞で働くのもいいな〜」ってブタ

 

 

 

さっそく影響を受けてるのでしょうか?

 

 

うちは、読売新聞

読売KODOMO新聞の両方を取っているのですが

 

 

きのうご案内してくださった記者さんは

実際わたしたちが読んでいる記事を書かれている方で

 

 

子どもたちは

 

「え???あの記事書いた人?」って

 

すごく感激していましたflower*

 

 

読売KODOMO新聞を紹介した記事はこちらflower*

 

 

と言うわけで、きのうは

親子共々とても楽しく見学させてもらいましたお花。

 

 

こんな風に会社見学をしているところは結構あるんです。

 

会社のHPなどを見ると載っていたりするので

 

興味のある会社で会社見学をやっているか

調べてみるのもいいと思いますflower*

 

 

今、息子が塾で慣用句やことわざを習っていますが

 

まさに「百聞は一見にしかず」びっくりマーク

 

実際に見て、聞いて

 

みんなの心に色々と刻まれたかな?と

 

とても嬉しい1日でしたリラックマ

 

読売KODOMO新聞はこちら

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

 

今日は15日びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

あっという間に10月も半分ですね汗

 

 

オラクル

 

 

お試しセット1000円キャンペーン

 

本日終了ですskincare*

 

 

わたしがトライアルを試した時は1600円で

それでも、使う価値あると思ったので

1000円は、絶対にお得ですびっくりマーク

 

 

レポはこちらお花

 

 

 

 

 

 

マルサンアイの

豆乳の日キャンペーン豆乳

 

 

17日までのあと2日ですびっくりマーク

 

 

人気の低糖質豆乳のセットは

2セット完売びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

詳しい記事はこちらブタ

 

 

 

 

 

 

おとといご紹介した

 

ピュアセラ美容オイルの

 

送料無料

500円お試しは

 

限定生産につき先着300名なので

 

 

こちらもお早めにflower*

 

レポはこちらクローバー

 

 

今朝もしっかり潤ってますブタ

 

 

 

 

 

 

LIMIAさんにもレシピをアップした

 

吉野家の牛丼の再現レシピの改良版

 

たくさんの方に見ていただき

 

とても嬉しいですお花

 

 

 

 

 

 

 

リミアさんはアプリが便利ですキラキラ

(無料ダウンロードです。)

 

iphoneはこちらスマホ

アンドロイドはこちらスマホ

 

 

わたしが最近ハマってるアプリは

 

3分で読める今日のニュースを届けてくれる

 

Gunosy(グノシー)のアプリkami.

 

主人に教えてもらったのですが

 

情報収集にはもってこいですあげあげ

 

 

 

 

 

 

 

リラックマ リラックマ リラックマ リラックマ リラックマ

 

 

 

 

わたしの健康の源お花

 

 

おすすめ鉄分補給はサジージュースですclover*

 

 

すっかり気に入って毎朝晩の週間ですおはな。

 

 

レポはこちら星☆

 

http://ameblo.jp/asucafe2005/entry-12295254244.html

 

 

 

 

 

 

レバーの1・4倍の鉄分の

豊潤サジーはこちらハート

 

 

 

 

 

 

 

お花 お花 お花 お花 お花

 

 

 

 

レシピ考案・撮影・出演などの

ご依頼お問い合わせ先はこちら。

 

asucafe2005@yahoo.co.jp

 

 

稲垣飛鳥

オフィシャルウェブサイトはこちら♪☆

お仕事のご依頼もこちらからどうぞキラキラ

 

 

 

 

インスタグラムにも

いいね!やコメントフォロー
ありがとうございます

 

 

 

 

アカウントはASUCAFEです。

 

よかったらフォローしてください