あと1週間半で千葉へ異動あせる


こないだの日曜~水曜まで幕張で生活したけれど、


幕張は液状化現象で被災地と化してました・・。


地割れや水道管の破裂、停電、余震等いろいろある地に


・・行くのかっ。。


今だけは大阪っていう帰る場所があって本当に良かったと

思いましたあせる


とても引き継ぎどころじゃなかったのですが、


関西に帰ってきてなんてのん気なんだっ・・と驚きました。


関西では何事もなかったかのような普通の日々が

過ぎています。


阪神・淡路の時は関東で、

今回は関西で、と上手くかわしていますが・・


仙台の同期たちはお米を買うにも4時間朝から並んだりして

いるのを聞くと心が苦しくなりますね。。



ありがたいことにそれでもこっちでは毎日送別会をしてもらって

毎晩誰かに送り出してもらえて・・


わたしは千葉で頑張らなきゃだね。



とってもキレイな朝の空ドキドキ


明石大橋がくっきりとしていて、先に淡路島が良く見えましたラブラブ



asucafe-201103030845000.jpg


3/3、兵庫県の朝霧でスパイスカレッジしてきました~音譜


1人で1時間30分話すのは初めて!


でもいろんなことゆっくりていねいに喋れて楽しかったドキドキ



朝の海が気持ちよくて、改めて関西の素晴らしさを実感しました音譜

今日は仕事が早く終わったので、

家でナツメグクッキーを大量に作りましたドキドキ



asucafe



<材料>

・薄力粉 200g

・卵 1個(溶いておく)

・無塩バター 100g

・グラニュー糖 100g

・塩 少々

・ナツメグ 小さじ1

・(飾り用)板チョコ 1枚(湯せんで溶かしておく)


<作り方>簡単っ!!

①薄力粉とナツメグを合わせてふるっておく。

②溶かしたバターにグラニュー糖を2回に分けて入れ、

泡だて器で白っぽくなるまですり混ぜる。

③②に溶き卵を入れる。

④③に粉類を3回に分けて入れてさっくり混ぜる。

⑤160度のオーブンで15分焼く。

⑥焼きあがって冷めたらチョコを半分塗ってできあがり!



3月のスパイスカレッジで使おうと思うので試作品☆


明日会社で配りまーすラブラブ

出張行ってた子からのお土産たちドキドキ



タイのお土産は(蛍光オレンジの)像・・

でもこれエコバッグ・・笑
asucafe-201102212317000.jpg

と、ピアスドキドキ




しかし!



それ以上のお土産!!



見てください!!



asucafe


なんとナツメグの巨大モニュメントドキドキドキドキドキドキ



きゃーーー!!!

すごーい!もう大興奮っっ!!



シンガポール行くっていうので「お願いだからアイオンの

交差点にあるナツメグの写真撮ってきてっ!」と懇願したら

夜中に行ってくれたドキドキほんと感謝ーっ!!



asucafe


シンガポールには「ナツメグ通り」ってあるんですラブラブ


かの有名な「オーチャード通り」は果樹園という意味なくらい、

昔はナツメグ等のスパイス生産国だったみたいね音譜




ついでにうちで冷凍保存されているナツメグの果実も披露☆笑


asucafe

ライターの2/3くらいの大きさー音譜



今わたしの中でナツメグブームなので・・

今日はナツメグを使った料理ばかり作りました 笑



ナツメグ香りが強いから・・

使うときはちょっとだけ、ね☆

チーズがとろとろ溶けてて美味しかったドキドキ



asucafe



<材料>

・ナス 1本

・トマト 1個

・大豆(ドライパックのもの) 適量

・じゃがいも 2個

・ナツメグ 少々

・ケチャップ 大さじ3

・塩 少々

・コンソメ 小さじ1

・にんにく 少々


<作り方>

①ジャガイモは茹でてナツメグを入れてマッシュ状にする。

(ナツメグ入れすぎるとダメ・・。少々でちょうど良い)


②ナス、トマトを角切りにし、大豆と共ににんにくで香りを移した

オリーブオイルで炒める。

ケチャップ、塩、コンソメを入れて味付けする。



asucafe



③グラタン皿にマッシュポテトを敷き、その上に②をのせる。


asucafe



asucafe



④チーズを上にのせ、200度のオーブンで15分焼く。




できあがり~☆


わたしナツメグちょっと入れすぎちゃったので・・

少量をおススメします!

先週の土曜日は兵庫県の三田にあるアウトレットにお出かけしましたドキドキ


大阪の親友と朝9時からバスでお出かけバス



asucafe


久しぶりに飲みと遊び以外でお金遣ったよードキドキ


●kate spade の鞄音譜 仕事用~☆



asucafe



●スカート音譜 これも仕事用~☆



asucafe




その後、心斎橋で暇だったので今更大阪観光ごっこで遊び音譜




●かに道楽
asucafe


●言わずと知れたグリコ

(グリコと同じ表情・・したつもり 笑)
asucafe


●ちょうど1年くらい前にオープンしたH&M

(いまや誰も並んでいない・・)
asucafe


●南にしか流れない御堂筋~☆
asucafe


●大丸心斎橋 待ち合わせするならいつもたいてい誰でもココ。
asucafe




・・・何年たってもノリでアホなことやるのは大好きですドキドキあせる

じゃがいものガレットを作りましたドキドキ



asucafe


●材料

・じゃがいも 2個

・片栗粉 大さじ2

・塩、ブラックペパー 少々

・ナツメグ ひとつまみ

・バター 大さじ1


●作り方

①じゃがいもを千切りにする。

②片栗粉、塩、ブラックペパー、ナツメグを入れて混ぜる。


asucafe


③フライパンにオリーブオイルをしいて②を平べったく敷いて焼く。

(両面焦げ目がつくように)


asucafe


④焦げ目がついたらバターを入れ、香りを出して完成☆




簡単ドキドキ失敗しない1品☆


ナツメグを使ったレシピを模索中~音譜

ちょっと過ぎてしまったけれど・・


バレンタインネイルは白地にハートにしてましたドキドキ



asucafe-201102190019000.jpg

カルビーさんのkarai(カライー)ってスナック知ってます?


10月か11月くらいに発売したと思うんだけど・・



asucafe-201102172220000.jpg


このパッケージの左下に注目ドキドキ


シナモン・スターアニス・レッドペパー・山椒・・・



asucafe-201102172220001.jpg


花椒(ホアジャオ)の香りがきいてて美味しかった☆


めったにスナック菓子食べない私ですが・・


こんな夜中に食べ始めたら止まらないあせる



火曜・水曜と2晩連続で久しぶりの会社のガチ飲みで・・笑

肌荒れ中なのに・・泣

前にもちょっと書いた「カスリメティ」というスパイス。

気になっていたので知り合いにお願いして手に入れました音譜


でもこれどーやって料理に使えばいいんだろ・・??


フェヌグリーク=メティ


メティは発芽させたら芽もやしになってその葉っぱがカスリメティ・・


メティシード→芽もやし・・「もやし料理に合うかも?!」


ってことで・・


<材料>

・もやし 1袋

・えのき 1袋

・にんにくチューブ 小さじ1

・メティ 小さじ1

・岩塩、胡椒 少々


<作り方>

・オリーブオイルを敷いたフライパンににんにくを入れる

・もやしとえのきを入れて十分に炒める

・メティと岩塩と胡椒を入れて味を整えてできあがり☆



asucafe-201102142144000.jpg


めっちゃ簡単なのに美味しかったドキドキドキドキ


フェヌグリークでも代用できると思うのでおすすめ☆


ちょっとアジアンでエキゾチックな味が良かった音譜