「どうして上手くいかないんだろう・・・」
「私このままでいいのかな?」
「このままじゃいけないのはわかっているけど、
どうしたらいいかがわからない」
こんなお話をよく聞きます。
そして、これは今に始まったわけではなく、
私が20代の頃から、
聞いてきた言葉でもあります。
この言葉たちが、
頻繁に出ている時は、
一言でいうと、
「モヤモヤ状態」
この状態の時は、
私も経験がありますが、
とっても苦しい。
真っ暗闇のトンネルを
行けども行けども
進んでいる感じがしなくて、
「このトンネルの出口はあるの?」
と疑ってしまうことも。
そして、ほのかな願いで、
「でも、いつかはこのモヤモヤが晴れるかも」
と、根拠のない希望にすがってみたり・・・。
で、このモヤモヤを
そのままにしておいた先に
何が起こるのか?
モヤモヤがずっと続きます。
いってみれば、
「苦しい状態」が
ずっと続くということです。
ガーーーン!
という声が聞こえてきそう。
大丈夫。
トンネルを抜ける方法はあります!
それは、
「知る」
です。
・どうして上手くいかないんだろう・・・
⇒上手くいく方法を知らないから。
・私このままでいいのかな?
⇒そんな苦しい状態が続くの、いいわけない!
・このままじゃいけないのはわかっているけど、
どうしたらいいかがわからない・・・
⇒じゃ、どうしたらいいかを知りましょうよ。
はい、バッサリです。
これは、長年、
人の心理に携わる仕事をしてきた
私の経験上からなのですが、
こういう疑問や、思考、モヤモヤは、
誰しも持っています。
たぶん、生きている限り、
ゼロになることはないと思う。
でも、この「苦しい状態」の時間を
短くはできます。
その方法が、
「自分を知る」です。
だいたい「モヤモヤ」している時は、
ただモヤモヤしているだけです。
それ以上でも、それ以下でも
ありません。
自分を振り返ってみると、
よーくわかると思うのですが、
モヤモヤしている時に、
何かしてますか?
何か、別の方法を考えたり、
何か、別の行動をしてますか?
できていたら、
そのモヤモヤは解消している、
もしくは、小さくなっているはずです。
実は、
「モヤモヤ」は放置していると
どんどん広がるという
恐ろしい習性があります。
そして、
「どうせ私には無理」
「やっぱり私はこんな人生なんだ」
といった、
根拠のない絶望へと
ヒタヒタと向かいます。
*勘のいい方はお気づきかもしれませんが、
「根拠のない希望」と根拠のない「絶望」は
紙一重です。
これは、私がある時期経験した、
心の動きです。
いやー、キツかった。
今だから振り返ることができますが、
「モヤモヤ」真っ只中の時は、
本当にゼツボー感満載でした。
なので、今現在、
モヤモヤが続いている方の気持ちは、
他人事ではありません。
一刻も早く、
そこから抜け出してほしいと思います。
さて、「自分を知る」ですが、
どうしたらいいの?
と思われると思います。
それについては、長くなっているので、
今夜のメルマガでお話しますね。
ここのところ、
金メダル選手のことを記事にしていますが、
この方達こそ「濃いモヤモヤ」を経験されたと
思います。
そして、
「自分を知る」努力をたくさんして、
その中から
「自分を生かす」方法(金メダル)を見つけた
のだと思います。