2回目のNGC2403(きりん座) | 今夜も快晴!★koheiの天体写真★

今夜も快晴!★koheiの天体写真★

天体の美しさを伝えたい...

今新月期撮影分はこれで最終です。二回目ですが「にしまるさん」を気合をいれて撮影・画像処理しました。

 

今シーズンの銀河撮影のテーマはカラーリングなんですが、これもM33同様巨大なHII領域があり、中々難しい対象です。やはり周辺部は青、中心部は黄色、あとはHII領域の赤色の3色を表現したかったのですが...赤っぽくなってしまいました。(M33のカラーを参考に)

 

【NGC2403(きりん座)】トリミング画像

NGC 2403は、きりん座の中間渦巻銀河です。M81グループの外れたメンバーであり、約800万光年離れています。M33と類似しており、多数の星形成領域を含んでいますが、M33の直径61100光年と比較して、直径は約90000光年と少し大きいです。(Wikipedia

 

【原寸大】APS-Cのチップだと小さいですね

 

 

【参考:M33】同じ画角で上の画像に比べこのデカさです(天文ガイド掲載分)

 

データ 
日時:  2025/3/25 19:32~ 180sx32FR(総露光時間1時間36分)
鏡筒: タカハシMT-160(MEYONコレクター) 1000mm f6.3
カメラ:ZWO ASI 2600DUO gain100 -10℃(オートガイド)
赤道儀:ZWO AM5
フィルター:なし(UV/IRカット内蔵)
画像処理:PIXINSIGHT(BXT二度掛け)
撮影地:丹波篠山市

※赤ポチは2024/02/05過去データ(CBPフィルタ)使用

※RC(BXTの制作者)はBXTの二度掛けを推奨しているとのことなので試してみたところ効果絶大。

(HST画像をチェックしたが偽像はなさそう)